バンクビジネス
(画像=PIXTA)
今回の質問
手形の偽造や変造とはどのようなことですか。金融機関が免責を受けるには、手形の交換呈示でどのようなことに注意を払えばよいでしょうか。

手形の偽造とは、権限のない者が他人の名義を偽り、振出や裏書などの手形行為を行うことです。他人の署名を偽造する場合のほか、他人の印章等を盗用し手形行為に及ぶ場合も含まれます。

他方、手形の変造は署名以外の記載事項を無権限で変更することで、すでに記載されていることを書き換えたり、新たな文字や文句を付け加えたりすることです。