
(画像=Chaosamran_Studio/Shutterstock.com)
杉本社長:近代銀行さん、今度運転資金として2億円貸してほしいんだ
近代銀行:に 2億円ですか!杉本社長
近代銀行:これまでそんな多額のお申込みはありませんでしたが、何かあったんですか
杉本社長:全国展開のホームセンターに置く商品で大量注文があってね
近代銀行:その大量注文に対応するためだけに2億円も必要なんですか
杉本社長:そ そうだよ。だって全国展開のところだよ
いくら大量受注でも金額が多すぎる。資金使途は問題ないかな…どう確認したらいいのだろう
本ケースにおける適切な対応は次のA~Cのうちどれでしょうか?
A:融資の申込を受けた場合、融資金の返済が可能かどうかを確認するだけでよく、資金使途については一切確認する必要はない
B:資金使途は、経営者から口頭で確認するだけでよい。経営者からの申告でつじつまが合わない場合のみ、融資の申込を謝絶することになる
C:資金使途は公序良俗や法令等に反しないか、申告してきた使途が本当か、融資額が過大でないかといった点を、許認可証や売買契約書、現地確認等により検証する