
(画像=PIXTA)
契約社員のお客様が住宅ローンを借りたいと言ってきたらどんな確認・アドバイスが必要?
- 契約社員のお客様への対応について
- スーパーに契約社員として勤務しているお客様から相談を受けました。すでに5年以上勤務しているとのことですが、住宅ローン案件を獲得するためにどんな確認・アドバイスが必要ですか。
労働者を勤務形態で区分すると、正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイト等となる。金融機関では、その勤務形態によって住宅ローン審査に差をつけている。重要なポイントは次のとおりだ。
①原則として、パート・アルバイトは主債務者とはなれない
②収入の100%を審査上の収入としてみることができるのは原則として正社員である
③勤続年数に応じて審査基準が異なる場合がある