
(画像=pixfly/Shutterstock.com)
金機関では、従来、取引先企業に対して決算内容や担保・保証に依存した融資対応を行ってきました。
しかし、そうした従来の融資姿勢では、将来性があっても目先の決算内容が良くない企業の場合には、事業に必要な資金を調達することが難しくなります。
それは当該企業のみならず、地域経済・日本経済の発展を図っていくうえでも望ましいことではありません。
そこで金融機関には、決算内容や担保・保証に過度に依存するのではなく、企業の将来性に着眼しながら様々な支援にあたることが期待されるようになってきています。それが「事業性評価」の発端となります。