教育
(画像=PIXTA)

STEP2 Q&A
「教育ローン」に関してよく聞かれるお客様からの質問にはこのように答えよう

Q1. 国の教育ローンと銀行の教育ローンではどう違う?銀行のもののよい使い方は?

【A】 12月1日現在の国の教育ローンの金利水準は、固定金利型で年1.68%となっています。その一方で、民間金融機関の教育ローンの金利水準には相当の差異が認められ、固定型で年4%ほど、変動金利型で年3.5%ほどが中央値に位置づけられます。

公的な修学支援制度には、国の教育ローンのほか、日本学生支援機構の奨学金制度が手当てされています。この制度には、(返済を要さない)給付型・無利子型・有利子貸与型の3種がありますが、有利子型の金利も、固定で年0.233%、変動で年0.003%と、非常に低利に設定されています。よってお客様には、日本学生支援機構の制度利用を図り、難しいようなら国の教育ローンの利用、それでも駄目なら民間金融機関の融資を利用を検討する―という意向が働きます。

公的支援対象外の層に周知