
(画像=PIXTA)
預金編【Vol.9】キャッシュカードの紛失・盗難時の対応
- 今回の質問
- お客様から、キャッシュカードを紛失した旨の申し出がありました。このような場合、どう対応すればよいでしょうか。
お客様がキャッシュカードを紛失・盗難などでなくした場合は、速やかに喪失届を提出してもらいます。喪失届は取扱いを誤るとトラブルにつながることが多いので、慎重かつ迅速な対応が求められます。
電話によりキャッシュカードの紛失・盗難の届出を受け付けた場合には、お客様の生年月日や住所・電話番号等を聞き取り、お客様本人であることを確認します。次に、該当する口座番号を聞き取り、速やかに当該口座にキャッシュカード喪失の設定を行い、無権利者がキャッシュカードを利用して不正に払戻しできないようにします。
喪失届や変更届は、預金規定により書面で届出してもらうよう規定しています。電話で喪失の届出を受けたときには、後日書面により届出をしてもらうよう依頼しましょう。