リーダー・先輩が取り組むべき職場環境の改善策⑤
(画像=PIXTA)
今回のお悩み
要領を掴めていないのか、後輩はムダが多く仕事が遅いです。先輩の私も常に見ているわけではないので、悪い箇所が具体的に把握しにくいです。どう指導すればいいでしょうか…。

後輩の指導において「仕事が遅い」というのは、普遍的なテーマといえます。さらにいま、すべての現場で仕事に求められるスピードが上がってきています。「ムダが多い」とのことなので、解決の糸口はそこにありそうですね。

具体的にどこが問題なのか把握する方法としては、①昼の交替時や閉店後などのスキマ時間を使って仕事ぶりを観察してみる、②「お客様を待たせないよう、時間を短縮する工夫は何かある?」などと、直接話をしてみる――などがあります。

指導のポイントは、ムダがあることを認識してもらう→本人の努力を認めて励ます↓さらに上を目指すための改善に取り組んでもらう――の手順です。簡単に答えを示さず、自身で考え成長するのを手助けするこの方法を「コーチング」といいます。

5分探してもわからなければ聞くなどのルールを設定する