
(画像=bee/PIXTA)
投資・運用の経験があるお客様の悩み&疑問❺
年金収入の足しにしたいと思い、毎月分配型の投資信託の購入を考えている。どうだろうか?

(画像=ファイナンシャル・アドバイザー)
こんなトークでこたえよう
退職後の年金収入の補完に毎月分配型投資信託の分配金を考えるお客様は多いです。ですが、分配金を前提とした運用には注意が必要です。
運用を効果的に行うには、長期投資、分散投資、複利運用、ドルコスト平均法の4つの活用が重要です。退職金などの運用では、このうち長期投資、分散投資、複利運用の3つを活用すべきですが、ここで分配金を重視すると、この3つを活用できなくなり、資産を危険にさらす可能性があります。
また、分配金は永続的に今の金額が出るわけではなく、減額や停止も十分ありえます。
分配金ありきで退職後のライフプランを考えるのはリスクが大きいと言えます。仮に毎月分配型投資信託を購入するにしても、分配金収入を前提にしたり、頼ることのないような老後資金計画を立てることが大切です。