
(画像=C-geo/PIXTA)
公的保険その2 公的介護保険
20代や30代では一般的に介護状態になるリスクは低いとされており、介護保険の加入は40歳からとなっています。65歳以上か未満かで、被保険者の区分が分かれています(図表1)。

(画像=『バンクビジネス』より引用)
第2号被保険者は、いうなれば現役世代です。「末期がんなど特定疾病によって要支援者・要介護者になった者」に限定される(図表2)という点が、第1号被保険者との最大の違いです。
20代や30代では一般的に介護状態になるリスクは低いとされており、介護保険の加入は40歳からとなっています。65歳以上か未満かで、被保険者の区分が分かれています(図表1)。
第2号被保険者は、いうなれば現役世代です。「末期がんなど特定疾病によって要支援者・要介護者になった者」に限定される(図表2)という点が、第1号被保険者との最大の違いです。