
(画像=PIXTA)
「オンラインではコミュニケーションできない」と諦めていませんか?
Z世代とは…「1990年代後半から2000年代前半に生まれた10代から25歳前後までの世代」

(画像=近代セールス)
- こんな疑問
- 最近は在宅勤務の日も多く、後輩とあまりコミュニケーションがとれていません。こんな状況で後輩指導がちゃんとできるのか不安です。
A 最近は金融機関においても、在宅勤務やリモートによるお客様対応が増えてきている。リモート面談では、「相手の反応がつかみにくい」「細かな感情を伝えづらい」というのが通説であるようだ。
しかし、それは単なる印象・イメージに過ぎないことを指摘する調査結果がある。その調査は、50名の集団に次の2種類のメディアを視聴してもらい、それぞれの視聴後にどのくらい内容を覚えているか検証するものだ。
①「最近視聴した映画作品」について、女性Aが女性Bに向けて内容や感想を述べている3分間の映像。これを一度だけ見てもらう(女性Aは身振り手振りあり、女性Bは相槌を打つ・共感する発言あり)。
②先述①の映像における女性Aと女性Bの会話を、一字一句そのまま文章化し、チャット形式にした画像。これを一度だけ見てもらう。