
(画像=Zoe/stock.adobe.com)
皆さんは「債券と株式はどう違うの?」「株は株価で損得がわかるけど、債券投資ってどうしたら投資成否がわかるの?」という質問に答えられますか。
資本に組み込む株式と違い、債券はBOND=借入です。借入である以上は期限が設定されています。また債券にはクーポン=利息が付いています。1年や半年毎に利息が発生し、期限に元金は償還(返済)されます。すなわち、利益と元金が確保されている安全性が高い投資なのです。
また債券は金融商品です。クーポン+元金に対する価値を現在の評価で価格に表し、売買されます。それが「債券高・債券安」として市場結果を反映しています。