金融商品,金融リテラシー,経済,資産形成
(画像=Blue Planet Studio/stock.adobe.com)

若年層の金融リテラシーの向上や次世代取引につなげるために、行職員が押さえておきたい金融・経済にまつわる知識などについて、教育関連現場の視点も交えて紹介します。

お金を増やすには、働いて稼ぐこと、稼ぐ力を高めることが基本ですが、稼いだお金を増やすという方法もあります。例えば、金融商品への投資です。今回は、代表的な金融商品である、預貯金・債券・株式・投資信託の特徴について紹介します。 

その前に、資産形成を行う人にまず理解しておいてほしい、①「複利」と②「安全性・収益性・流動性」について説明します。 

①複利