近代セールス
(画像=MonsterZtudio/stock.adobe.com)

Biz(ビズ)とは…全国に広がる自治体主導の中小企業支援拠点。専門人材が売上アップに特化した無料コンサルティングを行う

強み分析〜メニュー開発まで伴走技術+柔軟な発想で新商品を開発

売上も顧客数もUP!

「湯沢市ビジネス支援センター(ゆざわ―Biz)」のある秋田県湯沢市は、宮城・山形両県と接し、古くから秋田県への玄関口として栄えた都市だ。人口は約4万人で、主力産業である農業のほか、稲庭うどんや漆器などの伝統産業も街の経済を支えている。米どころとしても知られ、酒米の一大産地としても有名だ。過去には「東の灘」と呼ばれるほど酒蔵が多く、「酒の街」としても栄えた名残から、市内には歴史ある飲食店も多数あった。

しかし、人口が伸び盛りだった高度経済成長期にかけて盛況だった飲食店も、近年の人口減少の波にはかなわず、店舗数は年々減少傾向にある。こうした状況下、ゆざわ―Bizは2020年1月に開設された。

ゆざわ―Bizの支援事例については本連載第1回(20年11月15日号)で紹介させていただいた。今回は、コロナの影響を受けながらもお店の強みを明確にしたアイデアによって新商品を開発し、売上の回復だけでなく、新規顧客の獲得までつなげた飲食店の事例を紹介したい。

提案で終わることなく伴走支援を実施