バンクビジネス
(画像=Pixel-Shot/stock.adobe.com)

複雑化する公的年金をできるだけわかりやすく「伝える」ための必須知識を、そのための工夫・実際に使えるトーク例などと合わせて解説します。

担当者の悩み
ねんきん定期便に載らない加給年金と振替加算をどうアドバイスするか?

年金を受け取る時期が近づいてくると、細かい点が気になり出すお客様もいらっしゃるでしょう。分かりにくい年金制度の細かい点まで理解しようとすると、全体像を見失うというリスクがあります。

そうは言っても、これだけは押さえておいたほうがいいということもあります。今回紹介する加給年金と振替加算という制度はその代表格です。

①加給年金とは

加給年金の説明に際しては「厚生年金の受給者に支払われる家族手当のような制度」という喩えを用いた説明が分かりやすいでしょう。厚生年金の受取りが始まったお客様に家族(配偶者や子ども)がいれば、一定条件のもとに支払われる付加的な給付です。