税制改正で変わる!相続・生前贈与のアドバイス
(画像=ELUTAS/stock.adobe.com)

相続・贈与に関わる主な控除制度について、簡単な説明とともに紹介する。お客様への情報提供で活用してみよう。

相続に関わる控除・特例制度

●基礎控除

遺産総額から必ず差し引かれるもの。基礎控除額は法定相続人の数により異なる。なお、法定相続人の数は、相続の放棄があった場合でも、放棄がなかったものとして計算される。

▶︎基礎控除=3,000万円+(600万円×法定相続人の数)

被相続人に養子がいる場合の法定相続人の数は下記のとおり。

・被相続人に実子がいる場合…………養子のうち1人まで
・被相続人に実子がいない場合………養子のうち2人まで

●配偶者の税額軽減