
(画像=AndreyPopov/stock.adobe.com)
Q4 ネット銀行は低金利というけど本当?お客様にはどう説明したらいいの?
ネット銀行は確かに来店型の金融機関と比べて金利を低く表示している。だが金利を決定するための基準金利は、変動金利でも固定金利でも同じである。
そもそも一般の金融機関は、基準金利に必要なコストを上乗せして適用金利としている。これに対してネット銀行の多くは、来店型の金融機関に比べて人件費や大規模設備、システムコストといったコストなどが低い分、低金利を提示できる。
また、ネット銀行はネットで対応するため、一般の金融機関ほど人を雇う必要がなく、店舗という大きな設備投資も必要ない。他にも、金利の中に保証料を含んでいない場合が多いとされる。
来店型の金融機関は、関連会社の保証会社の保証をつけるため、その保証料は顧客が支払う利息に含まれる。結果、表示金利はネット銀行より高くなるのだ。