リーダー・先輩が取り組むべき職場環境の改善策⑥
(画像=Tom Wang/Shutterstock.com)

チームの強さはリーダーの言葉で決まる

リーダーが使う言葉は、自身が思っている以上に影響力があります。投げ掛けた言葉によって、チームの結束力や部下のモチベーションは上がりも下がりもし、業績にも影響を及ぼします。

正社員2,000人(23歳〜29歳)を対象に行われたインターネットでの調査で、仕事への意欲が上がった瞬間の第1位と第2位は、上司から「褒められたとき」「感謝されたとき」でした。若い世代にとって、上司(リーダー)の言葉の影響がとても大きいことの証です。

また、リーダーの一言によって抱えていた悩みが消え、前に進むことができたという経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。筆者自身、専門店チェーンで店長をしていたとき、上司からかけられた言葉で、何度も救われた経験があります。例えば、キャンペーンの初日に大きく売上予算を落としてしまい意気消沈していたところに、上司からかかってきた電話に励まされ、目の前の靄もやが一気に晴れたことがあります。