
(画像=Looker_Studio/stock.adobe.com)
相続案件の事例から、トラブルの発生原因や本来行うべき対策やアドバイスを民法知識も交えながら解説します。
相続対策に欠かせない“基本サイクル”とは?
新聞や雑誌などで「元気なうちにしっかり相続対策を行いましょう!」と書かれている記事を目にし、「よし自分も」と腰を上げたものの、いざ手をつけようと思ったら「一体何から始めればよいか分からない」という方は少なくありません。今回は、そんな方に向けた、『相続対策の基本サイクル』について解説します。
相続税対策に悩む80歳の方からの相談
事例は、80歳女性から「相続税がかかるらしいのですが、何かいい手はありませんか?」という相談です。話をうかがうと、昨年夫を亡くし全財産を相続したとのこと。夫の相続税の申告を依頼した税理士から「今回は相続税がゼロで済みましたが、次はたくさんかかりますから覚悟してください」と言われたそうです。