
(画像= Liza5450/stock.adobe.com)
FWBの基本となる考え方からFWBを高めるためのリテラシー、事例など1年間を通じて学んでいきます。
なぜ企業が社員のFWBを高める必要があるの?
取引先を成長させるために「社員のファイナンシャル・ウェルビーイング(FWB)を高める」ことを提案する際には、「なぜそうすべきなのか」について相手側がイメージしやすいように、データや事例を交えてわかりやすく伝えることが極めて重要です。
前回も触れましたが、FWBの概念自体が日本ではまだあまり普及していません。簡単な説明では「何を言っているかわからない」と受け止められる可能性があります。前提として提案する側である皆さんが、「なぜそうすべきか」をよく理解していることが欠かせません。今回はそのポイントを解説します。
まず、実際に社員のFWBを高める取組みを行っている企業の動機が分かる、海外のデータを見てみましょう。
米国の「Employee Benefit Research Institute」が2020年に実施した調査によると、企業が社員に「ファイナンシャル・ウェルネス教育」を提供する理由として、次の項目が上位にきています。