
(画像=laddawan/stock.adobe.com)
Q 不動産に担保を設定するとき、抵当権と根抵当権のどちらを使うのですか?
A 個々の融資債権との紐づけは抵当権繰り返し融資は根抵当権を使います
金融機関は不動産を担保に取る場合、抵当権または根抵当権を設定する。抵当権とは融資債権(被担保債権)と個々に結びついた権利であり、根抵当権とは一定の範囲に属する不特定の融資債権を極度額の範囲内で担保する権利である。図表1は、民法における実際の条文だ。

(画像=近代セールス)
金融機関は不動産を担保に取る場合、抵当権または根抵当権を設定する。抵当権とは融資債権(被担保債権)と個々に結びついた権利であり、根抵当権とは一定の範囲に属する不特定の融資債権を極度額の範囲内で担保する権利である。図表1は、民法における実際の条文だ。