ステップ
(画像=tamayura39/stock.adobe.com)

2. 債務者(X社)or 債権者(Y社)がでんさいを発生させる場合

ここからはでんさいの操作方法について説明していきます。まずは債務者(支払企業)であるX社がでんさいを発生させる「債務者請求方式」についてです。債務者であるX社の担当者がでんさいを発生させる場合、でんさいのトップ画面から「債権発生請求」のタブを選択し、仮登録を行っていきます(サンプル1)。

バンクビジネス
(画像=バンクビジネス)

次に決済口座と債権情報を入力していきます。❶決済口座情報で決済口座を選択すると、支店コード、口座種別、口座番号が反映されます。請求者Ref.No. は、お客様と取引先とで請求を管理するための入力欄になっていますので、注文書や請求書の番号を入力する必要がある場合など必要に応じて入力してもらいましょう。