企業名
|
不動テトラ < 1813 >
|
本社所在地
|
〒103-0016 東京都中 央区日本橋小網町7-2
|
会社情報HP
|
|
設立
|
1947年1月
|
上場市場
|
東証1部
|
決算
|
3月
|
業種
|
建設業
|
同業他社
|
青木あす建 <1865 > 東洋建 < 1890 >
|
沿革
|
平成18年10月
昭和 36年
|
事業内容
|
土木事業、地盤改良事業及びブロック事業を主な事業内容としている。土木事 業は、㈱不動テトラと高橋秋和建設㈱が土木工事の施工を行っており、両社は 相互に工事の発注又は受注を行っている。地盤改良事業は、㈱不動テトラ、㈱ ソイルテクニカ及びFudo Construction Inc.が地盤改 良工事の施工等を行っており、㈱不動テトラは㈱ソイルテクニカより建設機械 を賃借している。ブロック事業は、㈱不動テトラ、㈱三柱及び東亜土木㈱が消 波・根固ブロック用鋼製型枠の賃貸等を行っており、㈱不動テトラは土木事業 においてこれらの会社より消波・根固ブロック用鋼製型枠を賃借している。
|
事業リスク
|
①建設市場の変動
予想を上回る建設投資の減少、受注・価格競争の激化があった場合には、業績 に影響を及ぼす可能性がある。
②建設資材等価格変動
建設資材等の価格が急激に高騰し、または、これらの調達が困難になった際、 調達価格や工程への影響による工事原価の上昇を請負代金に反映することが困 難な場合には、業績に影響を及ぼす可能性がある。
③取引先の信用不安
取引先の与信管理については、信用情報の収集、受注前の審査の徹底、債権保 証の付帯等によりリスク回避に努めているが、取引先が信用不安に陥った場合 は、業績に影響を及ぼす可能性がある。
④金利の変動
急激な金利上昇が、業績に影響を及ぼす可能性がある。
⑤退職給付債務
年金資産の時価の下落及び期待運用利回り・割引率等の退職給付債務算定に用 いる前提に予想し得ない変更があった場合には、業績に影響を及ぼす可能性が ある。
|
主力サービス
|
①土木事業
「トンネル地山探査システム(F-TEX)」、リングロックセグメント、リ ングシールド工法、自立土留め壁工法等
②地盤改良事業
沈下対策、安定対策、液状化対策、止水対策、土壌・地下水汚染対策
③ブロック事業
「テトラポッド」、「ペルメックス」、「シポテックス」等
|
個別企業
2013/01/01
不動テトラ(1813)
合わせて読みたい記事
今、読まれている記事