企業名
|
フライングガーデン< 3317 >
|
本社所在地
|
〒323-0026 栃木県小山市本郷町3-4-18
|
会社情報HP
|
|
設立
|
1981年12月4日
|
上場市場
|
東証JASDAQスタンダード
|
決算
|
3月
|
業種
|
小売業
|
同業他社
|
ペッパーフードサービス<3053>、ブロンコビリー< 3091 >
|
沿革
|
1976年11月群馬県桐生市末広町に現代表取締役社長野沢八千万が、ピザ・クレープの店「ノザワ」を個人にて創業する。
|
事業内容
|
郊外型レストラン「フライングガーデン」のチェーン展開。感動を与える料理や質の高いサービスを通して、お客様に "真心" を提供するホスピタリティ業であると位置づけ、より豊かな社会づくりに貢献したいと願っている。「爆弾ハンバーグ」という看板商品がありますが、本当の商品は「真心・おもてなしの心」であると考え、一人一人のお客さまにご満足いただき、幸せな気持ちになっていただきたいと思っている。清潔で明るく木の温もりが感じられる店舗、「爆弾ハンバーグ」をはじめとして「若鶏のうまいうまい焼き」や「一番人気のとろ~りスパ」など手作りで専門店の味を実現したおいしい料理、コールベル等に頼るのではなく人と人とのふれあいを大切にした真心のこもったサービス、そんな「ホスピタリティレストラン」を目指す。
|
事業リスク
|
① 単一業態について
現在、郊外型レストラン「フライングガーデン」を多店舗展開している。平成24年3月31日現在、店舗数は栃木県・群馬県・茨城県・埼玉県・千葉県に67店舗となっており、今後におきましても「フライングガーデン」の店舗展開に注力していく方針である。「フライングガーデン」は、「爆弾ハンバーグ」を中心とした当社独自の料理とサービスで他の外食企業との差別化を図ってはおりますが、今後におきましてもコンセプトがお客様の支持を受け続ける保証はなく、お客様のニーズに変化が生じた場合には、業績に影響を及ぼす可能性がある。
② 店舗形態について
店舗の土地又は土地と建物を賃借する方式で出店をしている。その出店時には、土地等所有者に対し、敷金又は差入保証金として資金の差入を行い、当該差入保証金は、月々支払う賃借料との相殺により回収している。新規出店時とともに年1回、対象物件の権利関係等の確認を行っているが、土地所有者である法人、個人が破綻等の状態に陥り、土地等の継続的使用や債権の回収が困難となった場合には、業績に影響を及ぼす可能性があります。また、事情により店舗賃借契約を中途解除する場合には、敷金・差入保証金等を放棄せざるを得ず、賃借契約解除に伴う損失が発生する可能性がある。
|
主力サービス
|
① レストランチェーン事業
フライングガーデン67店舗
|
個別企業
フライングガーデン(3317)
合わせて読みたい記事
今、読まれている記事