企業名
|
株式会社フジクラ< 5803 >
|
本社所在地
|
〒135-8512 東京都江東区木場1-5-1
|
会社情報HP
|
|
設立
|
1910年3月
|
上場市場
|
東証1部
|
決算
|
3月
|
業種
|
非鉄金属
|
同業他社
|
CKサンエツ<5757>エス・サイエンス<5721>
|
沿革
|
1885年
1910年
1923年
1949年
1968年
1992年
2005年
2006年
2013年
|
事業内容
|
スマートフォンや自動車に使われる電子・電装部品から、電線・光ファイバといった社会を支える大きなインフラまで、世の中に必要不可欠で貢献性の高い事業を幅広く行っている。光ファイバ同士をつなぐ融着接続機や高層ビルで使用されるエレベーターケーブルなど、世界シェア1位を誇る製品もある。
情報通信部門、電子電装部門及びケーブル・機器関連部門等に亘って、製品の製造、販売、サービス等の事業活動を展開する。フレキシブルプリント基板(FPC)で世界トップクラスである。
|
事業リスク
|
① 需要動向
当グループの経営成績は、製品が主としてインフラ用や最終消費財の部品などであるため、景気循環の影響を受けることはもとより、各マーケットの設備投資の動向や顧客の購買政策の変化等によって影響を受ける。
② 為替レートの変動
当グループは、実需の範囲内で通貨ヘッジ取引を行い、外貨建売上取引等における為替変動による悪影響を最小限に抑える努力をしいるが、必ずしも為替リスクを完全に回避するものではないため、為替レートの変動は当グループの業績に悪影響を及ぼす可能性がある。 また、当グループの事業には、アジアを中心とする海外における製品の生産、販売が含まれており、各地域における現地通貨建ての収益、費用、資産等の各項目は連結財務諸表作成のため、円換算しており、換算時の為替レートにより、これらの項目は現地通貨における価値が変わらなかったとしても、円換算後の価値が影響を受ける可能性がある。
③ 材料価格の変動
当グループの製品の主要な材料である銅の価格は、国際的な需給動向等の影響により変動するが、銅価格の急激な変化による仕入価格の変動が即座に製品価格に反映されるとは限らないため、銅価格の著しい変動によって当グループの経営成績は影響を受ける可能性がある。
④ 製品の欠陥
当グループは、厳格な品質管理基準に従って各種の製品を製造しているが、全ての製品について欠陥が無く、将来に品質クレームが発生しないという保証はない。製造物責任賠償については保険に加入しているが、この保険が最終的に負担する賠償額すべてをカバーできるという保証はない。重大なクレームや製造物責任賠償につながるような製品の欠陥は、多額のコストや、当グループの社会的評価に重大な影響を与え、売上が減少するなどの悪影響につながる可能性がある。
⑤ 法的規制等
当グループの事業活動においては、事業展開する各国の様々な法的規制の適用を受けている。このような規制には、事業・投資を行うために必要な政府の許認可、商取引、輸出入に関する規制、租税、金融取引、環境に関する法規制等があり、当グループはこれらの規制を遵守し事業活動を行っているが、将来において法的規制の重要な変更や強化が行われた場合、当グループがこれらの法規制に従うことが困難になり事業活動が制限されたり、規制遵守のためのコスト負担が増加すること等により、当グループの業績に悪影響を及ぼす可能性がある。
|
主力サービス
|
① エネルギー・情報通信
配電線・光ファイバ・融着接続機など
② エレクトロニクス
フレキシブルプリント基板・電子ワイヤなど
③ 自動車電装
自動車関連製品など
④ その他事業
・深川ギャザリア ビジネス、ショッピング、アメニティの融合を目指す複合施設
|
個別企業
2013/01/01
株式会社フジクラ(5803)
関連タグ
合わせて読みたい記事
今、読まれている記事