企業名
|
マクニカ< 7631 >
|
本社所在地
|
〒222-8561 横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル
|
会社情報HP
|
|
設立
|
1972年10月30日
|
上場市場
|
東証1部
|
決算
|
3月
|
業種
|
卸売業
|
同業他社
|
キーエンス<6861>丸文<7537>加賀電子<8154>
|
沿革
|
昭和47年10月30日にジャパンマクニクス株式会社として設立されたが、平成2年3 月1日に商号をシーズ株式会社に変更すると共に、同日設立した100%子会社ジャ パンマクニクス株式会社へ事業に関する営業を全面的に譲渡した。
平成4年12月1日合併の存続会社であるシーズ株式会社は、 合併以前の平成2年3月1日から平成4年11月30日の間は営業を休止していたが、 この合併と同時に商号を株式会社マクニカに変更し、平成4年12月1日以降は同社 が事業を継承している。
|
事業内容
|
本社と子会社33社で構成され、集積回路、電子デバイス、ネットワーク関連商品の 販売を中心とした事業及び市場調査を行っている。
|
事業リスク
|
① シリコンサイクル・景気変動の影響について
② 特定取引先への依存度について
③ 新規仕入先の継続的な発 掘について
③ 新規仕入先の継続的な発掘について
グループは国内外の最先端の技術力を持ち、競争力の高い商品を有した企業を いち早く発掘し、代理店契約を締結することで商品ラインナップを拡大・強化 してきた。これら企業の獲得競争は激しいものとなっており、仮にこのような 新規仕入先の継続的な発掘が困難になった場合は、グループの事業計 画の遂行 に影響を及ぼす可能性がある。また、新規仕入先の発掘、契約の確保、また新 規仕入先との良好な関係づくりのために、投資事業組合や新規仕入先 に投資を 行う場合もある。グループでは、キャピタルゲインの獲得を目的とした投資は 行っていないが、経済の低迷、株式市場の悪化や仕入先の業 績低迷などから投 資が減損適用となる等によりグループの業績に影響を及ぼす可能性がある。
|
主力サービス
|
①集積回路、電子デバイス、ネットワーク関連商品の販売
②市場調査
|
個別企業
2013/01/01
マクニカ(7631)
合わせて読みたい記事
今、読まれている記事