企業名
|
SMC< 6273 >
|
本社所在地
|
〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX
|
会社情報HP
|
|
設立
|
1959年4月27日
|
上場市場
|
東証1部
|
決算
|
3月
|
業種
|
機械
|
同業他社
|
CKD<6407>黒田精工<7726>
|
沿革
|
焼結濾過体(フィルタ用焼結金属)の製造及び販売を目的に、東京都千代田区に 焼結金属工業株式会社を設立。
昭和61年
平成17 年
平成19年
|
事業内容
|
空気圧機器の製造・販売を主力分野とする自動制御機器事業及び営業倉庫等の 事業を展開する。
|
事業リスク
|
①海外での事業展開に伴うカントリーリスク
顧客満足度の向上を通じた受注の拡大を目的として、世界各地域において研究 開発から資材調達、生産、販売に至るまでの広範な事業活動を展開している。 特に中国においては、グローバルに製品供給を行うべく、生産拠点の充実・強 化を進めている。中国をはじめ各国においては、次のような不測の事態が発生 するリスクがある。①政治体制、経済環境の激変②法制、税制、為替政策、輸 出入に関する規制などの急激な変更③労働力の不足、人件費の高騰、大規模な 労働争議の発生など労働環境の激変④社会インフラの未整備に起因するエネル ギー供給の不安定化⑤テロ、戦争、暴動、自然災害、感染症の蔓延などによる 社会的混乱。不測の事態が発生した場合には、生産設備など現地資産の保全の みに止まらず、事業戦略全般にわたり、悪影響を受ける可能性がある。
②製品の欠陥に関するリスク
厳しい品質管理を行っているが、製品に欠陥が生じるリスクを完全に回避する ことは不可能である。製品の欠陥によってお客様に損害を与えた場合、製造物 責任を問われるリスクがあり、これに備えて製造物賠償責任保険に加入してい るが、保険金によって賠償額のすべてを賄えるという保証はない。主力製品で ある空気圧機器は、医療機器などの新しい分野に用途が拡大しており、これら 機器に使用される製品の欠陥を原因として、訴訟が提起されるリスクもある。 このような訴訟が提起された場合、イメージダウンに伴う売上の減少も含め、 業績及び財政状態が悪影響を受ける可能性がある。
③外国為替相場の変動リスク
世界各地域において研究開発から資材調達、生産、販売に至るまでの広範な事 業活動を展開している。外貨建商取引及び外貨建資産等は、連結財務諸表作成 時に円換算されるため、外国為替相場の変動により、業績及び財政状態が影響 を受ける可能性がある。
|
主力サービス
|
①方向制御機器
・パイロット式4・5ポートソレノイド
②エアシリンダ
・標準形エアシリンダ(丸形・角形カバー)
③ロータリアクチュエータ/エアチャック
・ロータリアクチュエータ ベーンタイプ
④真空用機器
・真空エジェクタ 真空ポンプシステム
⑤圧縮空気清浄化機器
・アフタークーラー/エアタンク
|
個別企業
SMC(6273)
アクセスランキング