企業名
|
近鉄百貨店< 8244 >
|
本社所在地
|
〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋1−1−43
|
会社情報HP
|
http://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/
|
設立
|
1934年9月29日
|
上場市場
|
東証1部
|
決算
|
2月
|
業種
|
小売業
|
同業他社
|
エイチ・ツー・オーリテイリング<8242>J.フロントリテイリング<3086>
|
沿革
|
大正9年1月
昭和12年11月
平成13年2月28日
平成25年7月
2014年3月7日
|
事業内容
|
親会社である近畿日本鉄道(株)は、鉄道事業法及び軌道法による運輸業を営ん でおり、同社から営業用施設を賃借している。子会社7社、関連会社2社で構 成されており、百貨店業、卸・小売業などの事業活動を展開している。
|
事業リスク
|
①景気、季節要因等の環境
百貨店業は、主に一般消費者を対象とするため、景気動向、消費動向等の経済 情勢、冷夏、暖冬等の異常気象などに大きく影響を受ける。消費環境が想定を 超えて悪化した場合、業績及び財務状況に悪影響を及ぼす可能性あり。
②業界での競争の激化
流通業界においては、今後とも厳しい競争が予想され、主要商圏である大阪・ 奈良地域においても、同業他社や異業態による新店舗オープンや改装などが相 次いで行われている。こうした競争の激化が、業績及び財務状況に悪影響を及 ぼす可能性あり。
③商品取引
製造・販売する商品の品質や食品の安全性に対して信用毀損が生じた場合、売 上高の減少等、業績及び財務状況に悪影響を及ぼす可能性あり。また、百貨店 業の外商部門をはじめとして、法人向け等の掛売取引を行っており、これらの 取引について、取引先の倒産による売掛金の回収不能等による損失の発生によ り、業績及び財務状況に悪影響を及ぼす可能性あり。
|
主力サービス
|
①百貨店業
②卸・小売業
・食料品の製造・販売
|
個別企業
近鉄百貨店(8244)
合わせて読みたい記事
今、読まれている記事