企業名
|
ネットワークバリューコンポネンツ< 3394 >
|
本社所在地
|
〒238-0004 神奈川県横須賀市小川町14-1
|
会社情報HP
|
|
設立
|
1990年4月2日
|
上場市場
|
東京(マザーズ)
|
決算
|
12月
|
業種
|
商社
|
同業他社
|
NECネッツエスアイ<1973>、大塚商会<4768>
|
沿革
|
平成2年
平成24年
平成25年
|
事業内容
|
ネットワーク関連商品の輸入、開発、販売、サポートとサービス及びネットワークインテグレーションを主な事業とする。
|
事業リスク
|
①市場の状況について
ネットワーク関連市場は、今後も堅調に推移するものと予想されるが、市場の成長が予測に見合わない場合には、業績に影響を及ぼす可能性がある。また、市場規模の拡大に伴い競合他社との競争が激化するものと予想され、競争力及び市場の状況いかんによっては業績に影響を及ぼす可能性がある。
②製品の陳腐化、適正在庫の確保等について
ネットワーク関連市場は、市場規模が拡大しているのと同時に、短期間のうちに技術が進化している。仕入製品の選択、製品開発にあたっては、積極的な最新技術動向の調査や市場調査の実施による顧客ニーズの見極め、特定の仕入先への依存回避により市場への対応力を強化していくが、製品の競争力いかんによっては、業績に影響を及ぼす可能性がある。また、ネットワーク関連市場の急速な技術革新は取扱商品及びサービスのライフサイクルを比較的短いものにしているため、保有在庫品の陳腐化により、業績に影響を及ぼす可能性がある。 その他顧客ニーズへの迅速な対応、販売機会の最大化を目的に、適正在庫水準の維持に努めているが、対応を超える変動により製品の供給不足が生じた場合、顧客との間のビジネスチャンスを逸失し、業績に影響を及ぼす可能性がある。
③製品の不具合が生じた場合の責任について
ネットワーク関連商品の輸入、開発、販売とネットワーク構築等のサービス提供を主な業務としている。納入するネットワーク関連機器やネットワーク構築等の請負業務については、機器単体の入出荷検査等の実施や自社内での動作確認により不具合が生じないようにするための体制を整えているが、何らかの不具合が生じた場合、顧客の信頼を喪失すると共に業績に影響を及ぼす可能性がある。
④為替変動による影響について
取扱製品には、海外メーカの製品が占める割合が多く、仕入の大半が米ドル建決済となっているため、仕入債務について為替リスクを有している。日本円と米ドル間の為替相場が円安傾向となった場合、円換算した仕入価格が増加することになるが、その時点のネットワーク関連市場における競争状況いかんでは、かかる増加分を適正に製品の販売価格に反映できず、業績に影響を及ぼす可能性がある。
⑤各メーカとの代理店契約について
特定メーカに依存しないマルチベンダ対応を基本方針として事業を行っており、当社グループのネットワークソリューション事業における商品群は多様なメーカの商品で構成しているため、特定のメーカとの契約が終了した場合でも利益計画に影響が出にくい構造となっている。現在各メーカとは良好な関係を構築しているが、特定のメーカとの契約が現状予測し得ない理由により終了に至るという事態が発生した場合には、業績に影響を及ぼす可能性がある。
|
主力サービス
|
① NVC テレビ会議 クラウドサービス
Vidyoの高画質、低遅延のテレビ会議システムをベースとした会議予約なしで複数の会議を開催することができるサービス。
② NVC プライベートSOC 運用支援サービス
顧客企業のセキュリティ対策チームと連携し、未知の脅威など高度な攻撃(標的型攻撃、アプリケーション攻撃)に対し最新の技術と情報で検知と防御を行う。
③ NVCマネージド VPNサービス
顧客企業のセキュリティ対策チームと連携し、未知の脅威など高度な攻撃(標的型攻撃、アプリケーション攻撃)に対し最新の技術と情報で検知と防御を行う。
④ NVCマネージド UTMサービス
中小企業に適したUTM機器の導入および監視サービスを提供。HA構成での提供にも対応。
⑤ NVC ネットワーク機器/サーバ向け監視サービス
障害時の切り分けが難しく専門家に委託したい、ベンダごとの契約窓口を一本化したいなどの悩みを持つ顧客に対してサービスを提供。
|
個別企業
2013/01/01
ネットワークバリューコンポネンツ(3394)
合わせて読みたい記事
今、読まれている記事