企業名
|
みんなのウェディング< 3685 >
|
本社所在地
|
〒104-0061 東京都中央区銀座3-15-10
|
会社情報HP
|
|
設立
|
2010年10月1日
|
上場市場
|
東京(マザーズ)
|
決算
|
9月
|
業種
|
情報・通信業
|
同業他社
|
ベストブライダル<2418>、リクルートホールディングス<6098>
|
沿革
|
平成22年
平成25年
平成26年
|
事業内容
|
結婚式場の口コミサイト運営事業である「みんなのウェディング事業」と結婚式プロデュース事業である「その他事業」を展開する。
|
事業リスク
|
①ウェディング市場について
ウェディング市場の動向は、ビジネスに重要な影響を与える。日本における婚姻件数は年々減少傾向にあり(出典:厚生労働省「人口動態統計」)、また、結婚式に対する考え方は多様化してきている。多様化する花嫁・花婿の結婚式に対するニーズに沿ったサービスを開発して提供していくが、今後更に少子高齢化が進み、日本における婚姻件数が大幅に減少してウェディング市場が縮小した場合には、事業に大きな影響を与える可能性がある。
②インターネット事業の普及について
インターネット関連事業を主たる事業対象としているため、インターネット及び関連サービスの更なる発展が事業の成長を図る上で重要であると考えている。インターネットの普及、インターネットシーンの多様化、利用可能な端末の増加等は今後も継続していくと考えている。しかしながら、インターネットの普及に伴う個人情報の漏洩、改ざん、不正使用等や、社会道徳又は公序良俗に反する行為等への対応としての新たな法的規制導入や、その他予期せぬ要因によって、インターネット及び関連サービス等の発展が阻害されるような状況が生じた場合、業績に影響を与える可能性がある。
③消費者の購買プロセスについて
インターネットの普及により、消費者がモノやサービスを購入する際のプロセスにおいて、インターネットで検索して調べる、同一商品の販売サイトの間を比較する、他の人の口コミを参考に検討する、満足度・使用感等をネットで発信する、といったプロセスが従来よりも行われるようになっている。主にウェディングに関連する口コミサイトを運営しているが、今後技術の発展や代替サービスの登場により消費者のサービス購買プロセスが大きく変化した場合、事業に大きな影響を与える可能性がある。
④競合について
ウェディングに係る情報を提供するサービスは多くあり、従来は紙媒体が中心だったが、インターネットの普及に伴い、ウェブ中心になってきた。また、既に一定規模のユーザーを持つウェディング以外の媒体が、ユーザーのライフステージの変化に合わせてブライダル情報の提供を始めるケースもある。一方で、既にウェディング情報以外の情報の比較サイトや口コミサイトの運営に一定のノウハウを持つ媒体もある。こういった競争環境の中で、将来的に顧客の獲得競争や価格競争の激化を通じて業績に影響を及ぼす可能性がある。そのようなリスクに対して、当社は、花嫁・花婿第一主義を事業ミッションとして、花嫁・花婿にとって有意義な情報提供を行い、同時にニーズが多様化する花嫁・花婿を取り込み結婚式場との接点を増やす等、競争力の維持・向上を図っているが、競合他社との差別化による優位性が十分に確立できない結果となる場合、業績に影響を及ぼす可能性がある。
⑤特定のサイトへの依存について
みんなのウェディング事業において結婚式場の口コミサイトを運営しており、「みんなのウェディング」「みんなのファミリーウェディング」「ふたりのウェディング」の3サイトを展開している。平成26年9月期における売上高(1,504,194千円)に占めるこれらの3サイトに係る売上高比率は97.4%(1,464,910千円)であり、これらの3サイトに係る収入への依存が高い状況にある。今後、予期せぬ事象の発生等によりこれらの3サイトのユーザー数が減少したり、サイト運営が困難となった場合、当社の事業展開及び経営成績に影響を及ぼす可能性がある。また、常にユーザーやクライアントのニーズに沿った商品内容、サイト構成、システム構築を心掛けて改良を加えているが、行った改良がユーザーやクライアントに受け入れられないものであった場合、ユーザーやクライアントが減少し、業績に影響を及ぼす可能性がある。
|
主力サービス
|
①結婚式場選び口コミサイト「みんなのウェディング」
国内5,000以上の結婚式場情報と、300文字以上の「本音口コミ」、最終費用が分かる「リアルな費用明細」など、花嫁・花婿が真に知りたい情報から式場を探せるサイト。
②挙式情報提供サービス「ふたりのウェディング」
お金にシビアなカップル向けに、格安で挙式ができるプランを多数紹介する他、 会食を予定しているカップル向けに予算や招待するゲスト人数によって結婚式のプラン価格を比較できる検索機能や短期間で結婚式を上げた先輩カップル達の事例を紹介するコンテンツを提供する。
③「授かり婚カップル」および「ファミリー婚」向け式場選びウェブサービス「みんなのファミリーウェディング」
妊娠・出産・育児サイトを運営する、ベネッセコーポレーションと提携し提供するウェブサービス。
④結婚式場選びサポートサービス「みんなのウェディング相談デスク」
経験豊かなアドバイザーが新郎新婦のご希望を細かくヒアリングし、適切な結婚式場をご紹介し、式場見学の手配なども行う。
⑤『Brideal(ブライディール)』
"結婚式にもっと自由を!"をコンセプトに、おふたりが願う自由で新しい結婚式をプロデュースする。結婚式を「式場から選ぶ」「パッケージから選ぶ」ではなく、二人だから実現できる生涯最高の日を提案する。
|
個別企業
2013/01/01
みんなのウェディング(3685)
合わせて読みたい記事
今、読まれている記事