相続税評価額を85.6%圧縮!不動産小口化クラウドファンディングで始める、相続・贈与税対策とは

東証プライム上場企業が贈る、人生100年時代の新しい相続・贈与対策ニーズを満たすフレキシブルなファンドブランドのご紹介


今回は、不動産小口化クラウドファンディングを活用した、新しい相続税対策・贈与税対策方法を解説します。

60代以上のご両親がいらっしゃる方に、
有益な情報をお届けします。

不動産で相続税評価額を圧縮する際の課題は、資産価値の低下や空室リスクです。なぜなら、少子高齢化で不動産の需要は下落傾向にあるからです。
そんな中需要が高いのが「好立地」の東京23区の物件です。しかし、都心の好立地物件は高額であることがほとんど……

そこで今回紹介したいのが、「好立地」の物件に「少額」から取り組む運用術です。

セミナーでは、実際に相続税が85.6%圧縮された例も交えて説明します。

<相続税圧縮事例>GEBIVIA浅草 Ⅱ skygarden 506号室 image.jpg

オンラインセミナーでは、

  • ・対策をしなければ、相続税/贈与税がいくらかかるのか?
  • ・不動産を活用すると、相続税・贈与税がどれくらい節税できるのか?
  • ・不動産を活用した相続税対策の際にネックとなる「資産性の低下」「運用リスク」にどう備えるか?
  • ・なぜ今相続税/贈与税対策で「不動産小口化クラウドファンディング」に注目すべきか?

わかりやすく説明します。

説明するのは、<任意組合方式・1口10万円・15年運用・完全ネット完結>のクラウドファンディング型で業界初の商品を展開する、株式会社グッドコムアセットの講師です。

講師紹介

Introduction
講師画像

株式会社グッドコムアセット グッドコムファンド事業部 部⻑代理 深見 哲

不動産業界歴20年、多種多様な案件に携わり不動産証券化の流れから早稲田大学大学院にて不動産金融工学を一部履修し不動産コンサルティングマスターとして活動する過程で知見を深める。 「プロセスマネジメントアワード2019」で準グランプリを獲得するなどセールスプロセスの再現性にも知見を持ちながら、クラウドファンディングを活用した不動産特定共同事業法に沿った任意組合型小口不動産商品の開発に携わる。

講演内容

Lecture Content
講師
深見 哲
講演日時
8月27日(土) 13:00〜14:30
参加方法
オンライン

お申込み頂きましたら別途、メールにてご視聴用URLをご案内致します。開催時刻になりましたら、URLをクリックしてご参加ください。
  • 不動産を活用すると、相続税・贈与税がどれくらい節税できるのか?
  • 不動産活用の際にネックとなる「資産性の低下」「運用リスク」にどう備えるか?
  • なぜ今「不動産小口化クラウドファンディング」に注目すべきなのか?
  • 事例「Good Com Fund」の概要
  • Good Com Fundの魅力
  • 資産運用初心者にも安心な「好立地」「少額」「任意組合」
  • 投資商品の注意点

イベントの概要

Event
  • 日時
    8月27日(土) 13:00〜14:30
  • 参加方法
    オンライン

    お申し込み確認メールにて、ご視聴用URLをご案内致します。
    開催時刻になりましたら、URLをクリックしてご参加ください。
  • 参加費
    無料
  • 定員
    100人
  • 主催
    株式会社グッドコムアセット

ご注意事項

  • ※約1時間30分のセミナーです。通信環境の良い場所でご覧ください。
  • ※スマートフォンからでもご覧いただけますが、講演資料の見やすさからPCでのご視聴をお勧めします。
  • ※開始時間を過ぎた後からでもご視聴いただけます。
  • ※ご質問は講演後のQ&Aでお答えします。
  • ※主催者は、主催者の判断により、参加登録者の承諾を得ることなく、また参加登録者への事前の告知を行うことなく、任意に本セミナーの全部または一部を変更または中止する場合があります。
  • ※本セミナーにお申込みいただいた方には、株式会社グッドコムアセットからお知らせなどをお送りする場合があります。
  • ※セミナー前日や当日など、直前にお問い合わせをいただいた場合、開催までにご返信ができないことがございますのでご了承ください。

イベント参加申し込み

Registration