堅実投資で家賃年収800万円を実現する投資戦略〜都内で利回り7.5%を狙える新築物件情報やシミュレーションも公開

「最高評価等級」の劣化対策アパートで利回り7.5%、35年の融資期間を実現!

首都圏の新築マンション平均価格は2022年に6,288万円を記録し、2年連続で過去最高を更新しました。
物件価格の上昇に伴い家賃収入から得られる利回りは低下するため、不動産投資自体の難易度は年々上昇しているといえます。

そんな中、“特定のある条件”を満たした新築アパートへの投資が、利回りを重視する投資家の注目を集めています。

区分マンションと異なり、新築アパートなら都内のエリアでも物件次第では7.5%を超える利回りを狙うこともできます。
高い利回りを追求することに加え、金融機関からの借入期間を長期に設定することで年間あたりの支出(返済金額)を抑え、年間収支の黒字幅を拡大することも可能です。

では、金融機関が「長く担保としての価値を維持できる」と評価する新築アパート物件の「条件」とはどのようなものなのでしょうか。

それは「劣化対策等級3」と呼ばれる基準を満たしていることです。

「劣化対策等級3」は、住宅が3世代(75〜90年)以上、大規模な改修工事をすることなく耐久できる、という評価を受ける目安になります。

この評価を受けている物件は提携金融機関から50年の耐用年数を認められ、アパートであっても35年の融資をフルローンで組むことが十分可能です。
※通常のアパートローンの融資期間は法定耐用年数と同等の22年です。

つまり、「劣化対策等級3」を取得した新築アパートに投資することで

・高利回りの家賃収入
・長期のファイナンスで年間ローン返済額を圧縮

を両立させ、潤沢なキャッシュフローを得ることできるのです。

具体的な物件情報と想定シミュレーションを豊富にご紹介!

今回のウェビナーでは、アパート建築の領域で豊富な実績を持つメルディアグループが、新築アパート投資に関する具体的な物件情報や想定利回りのシミュレーションなどを多数ご紹介します。

メルディアグループについて

Introduction
講師

メルディアグループ

メルディアグループは、(株)三栄建築設計(プライム市場上場)を筆頭とする住宅総合生産グループです。

一都三県、関西エリアを中心に「劣化対策等級3」の物件を数多く取り扱っており、融資アレンジを含めたコンサルティングが可能です。

株式会社MAI(https://mai-meldia.com/
株式会社メルディア リアルティ(https://meldialink.com/

講演内容

Lecture Content
講師
中原 望来
今田 拓孝
講演日時
5月27日(土)13:00~14:30
参加方法
オンライン

お申し込み確認メールにて、ご視聴用URLをご案内致します。開催時刻になりましたら、URLをクリックしてご参加ください。
  • 躯体別に期待できる利回り
  • 不動産投資を成功へと導く最重要項目「融資期間」
  • 高利回りと長期融資を実現する「劣化対策等級」×「新築木造アパート」
  • 物件情報、シミュレーション
  • メルディアグループの強み など


    ※セミナーの内容は事前に告知なく変更する場合がございます。

こんな方にオススメのイベントです

Recommend
  • 不動投資に関心があるが、投資対象やタイミングに悩んでいる

    Case1
    不動投資に関心はあるが、投資対象やタイミングがわからない


  • 「お金に縛られず、自由に仕事をする」という生き方に興味がある

    Case2
    現在不動産投資を実践しており、好条件の物件情報を探している


イベントの概要

Detail
  • 日時
    5月27日(土)13:00~14:30
  • 参加方法
    オンライン

    お申し込み確認メールにて、ご視聴用URLをご案内致します。
    開催時刻になりましたら、URLをクリックしてご参加ください。
  • 参加費
    無料
  • 定員
    500人
  • 主催(共催)
    株式会社MAI、株式会社メルディア リアルティ、株式会社ZUU

ご注意事項

  • ※約90分のイベントです。通信環境の良い場所でご覧ください。
  • ※スマートフォンからでもご覧いただけますが、講演資料の見やすさからPCでのご視聴をお勧めします。
  • ※開始時間を過ぎた後からでもご視聴いただけます。
  • ※ご質問は終了後または後日の個別相談(オンライン相談)でお答えします。
  • ※主催者は、主催者の判断により、参加登録者の承諾を得ることなく、また参加登録者への事前の告知を行うことなく、任意に本イベントの全部または一部を変更または中止する場合があります。
  • ※本イベントにお申込みいただいた方には、株式会社ZUUおよび株式会社MAI、株式会社メルディア リアルティからお知らせなどをお送りする場合があります。
  • ※イベント前日や当日など、直前にお問い合わせをいただいた場合、開催までにご返信ができないことがございますのでご了承ください。

イベント参加申し込み

Registration