全国に約750ある大学の中から、「通いたい」と思える大学をどう選ぶか――。合格目標偏差値の高い大学、名の通ったブランド大学、教育がしっかりしている大学、様々な基準があるだろうが、不況もあいまって、近年は就職に強いかどうかということが、大学選びの大きなポイントとなってきている。

大学通信が調査した「就職に力を入れている大学ベスト10」によると、1位は明治大学で、同大学は6年連続でトップの座に座っている。就職支援に力を入れ、2010年度~2013年度の志願者数NO1の原動力となっている。志願者数1位については、2014年度は近大マグロで知られる近畿大学に譲ったが、依然高い志願者数を誇り、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)の中でも頭ひとつ抜きんでている。

2位の金沢工業大学は卒業生1000人以上の大学において実就職率ランキング(就職者数÷<卒業生数-大学院進学者>×100)トップの大学である。金沢工大と言えば、今ほど理系人気が高くなかった時代から、自ら考え行動できる技術者の育成のために、体系的なカリキュラムを用意し、産学共同にも積極的に取り組んでいる。

トップテンの大学を見ると、大規模大学が名を連ねているが、その中で産業能率大が6位にランキング入りしている。小規模の大学だが、教育力が高く、大学入学後に4年間で学生を伸ばしている大学として評価されている。就職に関しては1年次から将来を見据えたキャリア教育を実施し、サポート体制も充実している。

これらの大学に共通しているのは、就職だけではなく教育面でも評価されていることだ。キャリア教育を充実させることは、単なる就職指導ではなく、人間力を育成することに他ならないから、これは当然ともいえよう。

明治大学は、なぜ高校の進路教諭から評価されるのだろうか。就職率のランキングでは、工科系、医療福祉系、薬科系など専門性が高かったり、特色を持った大学が上位を占め、文科系の学部を持つ総合大学は不利ということもあるが、明治大学は上位にはあがってこない。