銀行の普通預金に当面使う予定のないお金を預けっぱなしになっていませんか?低金利のこのご時世、生活費でないお金については普通預金より条件が良い口座に預けて、少しでも増やしたいものです。最近は店舗を持たないネット銀行も増え、各行特色あるサービスを打ち出しています。そこで、資産が増える可能性と利便性という視点からおすすめの銀行を選定してみました。

金利の高さで選ぶなら:SBJ銀行

貯金,銀行,おすすめ
(画像=PIXTA)

金利の高さで銀行を選ぶなら、まずはSBJ銀行を検討してみましょう。2018年12月現在、都市銀行の1年定期0.01%に対して、SBJ銀行の1年定期ミリオくんは金利0.2%、2年定期のミリオくん2は金利0.25%と金利が高めです。さらに、1年に数回さらに金利がアップするキャンペーンが実施されています。先着順の限定金利ですから、キャンペーン終了前に先着人数に達してしまうこともあるようです。まめに情報をチェックして高金利を狙って預金したいですね。

なお、SBJ銀行とは韓国の大手銀行のグループ法人で日本の銀行です。店舗数は少ないですが、提携ATMは全国に約7万7,600台あります。(2018年3月末時点)セブン銀行やイオン銀行なら何回引き出してもATM手数料は無料ですから、使い勝手も良いといえるでしょう。

楽天市場ユーザーにおすすめ:楽天銀行

楽天銀行は、楽天市場でショッピングをしたり、楽天ポイントを貯めたりしている方におすすめの銀行です。楽天市場でのショッピングの際はもちろん、楽天銀行を給与受取口座にすれば、給与や賞与を受け取るごとにポイントが付与されるなど、さまざまな場面でポイントが増える仕組みになっています。提携ATMは、コンビニ、ゆうちょ、三菱UFJなど全国に約9万台あります。

ATM手数料は、会員ランクに応じて最大月7回まで無料です。優遇プログラムにエントリーすれば、他行宛の振込手数料が月3回まで無料になるのもうれしい特典といえます。

外貨定期預金の金利が高い:じぶん銀行

じぶん銀行は、サービスが多彩でお得なキャンペーンが数多く実施されている銀行です。特に、7%の利息相当の現金がプレゼントされる「スイッチ円定期預金」のプログラムが目を引きます。満期時に元本を円または外貨で受け取るスイッチ円定期預金に初回申し込みをして、プログラムにエントリーすれば、8%の金利+7%の利息相当の現金が適用され実質年利15%になるのです。ただし、預入期間は1ヵ月ですから、実質金利は0.6%ほどです。

外貨定期預金の金利が高いことも魅力です。取扱通貨も全7通貨と多く、南アフリカの通貨、ランドの金利は年利7%という高金利。一般的に外貨定期預金は、円から外貨に交換したり外貨から円に交換したりするとき、為替手数料がかかります。しかし、預入時の手数料が無料というキャンペーンがあるのでお得です。

ただし、そのキャンペーンを適用したとしても、1年目の実質金利は0.5%ほどになってしまいますから、始めるなら2年以上続けることを前提にしたほうが良いかもしれません。提携ATMは、コンビニや三菱UFJ銀行など約8万台のATMを利用できます。また、じぶんプラスという5つのステージがあり、最高ランクのステージ「+5」となると最大月11回までATM引き出しが無料です。また、三菱UFJ銀行以外の金融機関へ振り込みする際には、最大月15回まで振込手数料が無料で利用できます。

WAONポイントが貯まる:イオン銀行

WAONポイントが貯まるキャンペーンが多いので、イオンユーザーにおすすめの銀行です。貯蓄を増やしてくれそうな商品としては「しっかり運用セットNEO」という3ヵ月定期預金と投資信託をセットで申し込む商品です。定期預金の金利は3%、5%、7%の3種類で、金利が上がるほど投資信託の割合が多く、定期預金の割合が少なくなる仕組みです。

そのため、高金利であるほど定期預金の金額は少なくなりますから、利息の金額を比較すると3%も7%もそれほど大きな差はありません。定期預金と投資信託合計で50万円以上の申し込みが必要ですから、安全性を重視するなら定期預金割合が高めの3%の金利を選択するのが良いでしょう。なお、ステージによって他行あて振込手数料が月5回まで無料、ATM手数料が最大月5回まで無料になります。ただし、投資信託は価格が変動する可能性がある商品なので、リスクをしっかり理解した上で検討しましょう。

アラフォー女子にうれしい:ソニー銀行

ソニー銀行の管理画面はユニークです。2種類の画面が用意されており、そのうち1種類は、アラフォー女子なら懐かしいポストペットの画面となっています。ソニー銀行をおすすめする理由は、2つあり、1つ目は「ほしいもの貯金箱」という機能があることです。貯金箱を目的別に5つまで作成でき、銀行の全資産をその貯金箱ごとに振り分けます。

貯金箱には、目標額を設定するとポストペットが貯金箱を見張ってくれるので愛らしいですね。貯蓄を管理しやすく、また目標額までの達成度が目に見えますから貯めるモチベーションを保つことができるでしょう。2つ目のおすすめ理由は、外貨定期預金の金利の高さです。米ドル定期預金は1年2.2%で、為替コストも低めです。(2018年12月時点)提携ATMは、コンビニATMやゆうちょ銀行で、セブン銀行とイオン銀行のATMなら、月に何度でも利用料無料です。

1年定期の金利が0.27%で魅力的:香川銀行セルフうどん支店

インパクトのあるネーミングで金利の高さが魅力の銀行です。超金利トッピングという定期預金なら金利は1年定期0.27%です。(2018年12月時点)100万円が上限額で自動継続すると金利トッピング定期預金の金利が適用されますので注意しましょう。2018年12月時点での金利トッピング定期預金の金利は0.2%です。また、この商品はネット支店であるセルフうどん支店で口座開設をしていないと利用できません。この支店はネット上で日本国内に住む18歳以上であれば解説できます。

セブン銀行やイオン銀行などのATMと提携しており、平日8:45~18:00なら手数料無料で利用できますし、ゆうちょ銀行のATMなら平日は8:45~18:00まで、土曜日も9:00~14:00までは手数料無料です。

少しでも条件の良い銀行口座に預け替え

都市銀行の普通預金の金利は2018年12月時点で0.001%と低金利ですから、増やす目的で預金するのにはおすすめできません。今回は外貨預金なども紹介しましたが、外貨は金利が高いのはもちろん、複数の通貨を持つことは経済危機への防衛策にもつながります。

ただし、金利の高いキャンペーンでも、リスク商品とセットになるケースもあります。ただ、これは金融商品について勉強するいい機械にもなるでしょう。生活費以上の金額が普通預金に預けっぱなしになっているなら、少しでも条件の良い銀行の口座に預け替えを検討し、金融の基礎知識についても勉強してみてはいかがでしょうか。

文・前田菜緒(CFP・1級ファイナンシャルプランナー)/fuelle

【こちらの記事もおすすめ】
せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法