Tポイント投資の評判からわかるメリット・デメリット!始め方など徹底解説

この記事ではTポイント投資とは何か、メリット・デメリット、Tポイントの評判や始め方などを解説します。Tポイントを貯めている人、Tポイント投資を始めたい人はぜひご参考ください。

なお2024年4月22日からTポイントはVポイントと統合します。IDを連携すれば合算できるため、現在TポイントおよびVポイントを貯めている場合はIDの連携をおすすめします。

結論としては、Tポイント投資は現金なしで投資が始められ、Vポイントと統合することで貯めやすく使いやすくなります。そのため「これからポイント投資を始めたい」と考えている人には、おすすめの投資方法です。

  1. TポイントはVポイントと統合
  2. Tポイント投資とは
    1. Tポイント投資とは
    2. Tポイント投資でできること
    3. Tポイント投資の始め方
    4. Tポイントのおすすめの貯め方
  3. Tポイント投資の評判を確認
    1. Tポイント投資の良い口コミ
    2. Tポイント投資の悪い口コミ
  4. 口コミでわかった!Tポイント投資のメリット
    1. 元手なしで投資できる
    2. 1ポイントから投資に利用できる
    3. 売却分は現金で受け取り可能
  5. 口コミからわかった!Tポイント投資のデメリット
    1. 証券口座の開設が必要
    2. 元本保証ではない
  6. Tポイント投資に向いている人
    1. 投資初心者
    2. ポイントの使い道に悩んでいる人
  7. Tポイント投資の流れ
    1. 事前に準備しておくもの
    2. SBI証券に口座を開設する
  8. Tポイント投資で人気の銘柄
    1. S株の人気ランキング
    2. 投資信託の人気ランキング
  9. Tポイント投資のシミュレーション
  10. Tポイント投資評判に関するQ&A
    1. TポイントはNISAでも利用できる?
    2. TポイントとVポイントはどちらがお得?
    3. TポイントとVポイントは併用できる?
    4. Tポイントは廃止になる?
    5. Tポイント投資はどうやって始めるの?
    6. Tポイント投資にキャンペーンはある?

TポイントはVポイントと統合

2024年4月22日(月)から「Tポイント」は、SMBCグループ各社で貯めて使える「Vポイント」と統合します。これまで貯めたポイントは無駄にならず、IDを連携することで両ポイントを合算可能です。合算したポイントは、Visa加盟店や全国約15万店舗のTポイント連携店で利用できるため、より貯めやすく使いやすいポイントとなるでしょう。

なお現在保有しているTカードやモバイルTカード、Vポイントアプリはそのまま継続して利用可能です。有効期限も最終利用日から1年後に変更されます。ポイントを貯めたり利用したりするたびに有効期限が延長されるため、ポイントが無駄になりません。SBI証券では、これらのTポイント、Vポイントを利用して投資に活用できます。

投資初心者や現金投資に抵抗がある人は、ポイント投資を始めてみましょう。

\口座数1,000万件突破のネット証券会社/

Tポイント投資とは

Tポイント投資は、貯めたポイントで金融商品を購入できるサービスです。元本と得た利益は、売却して現金化できる点が特徴です。ここでは、Tポイント投資でできることや始め方を解説します。

Tポイント投資とは

Tポイント投資は、SBI証券で利用できるポイントを使った投資方法です。SBI証券で口座開設し、TポイントのIDと連携することで1ポイント=1円として株や投資信託の購入などに活用できます。Tポイントは、SBI証券で貯めたポイントだけでなく通常の買い物で貯めたポイントを利用可能です。Tポイント投資は、購入にポイントを利用しますが元本や売却で得た利益はすべて現金で受け取れます。

例えば投資信託を5,000ポイントで5,000円分購入し、6,000円に値上がったところで売却すると現金で6,000円が受け取れます。「株や投資信託に興味があるけど現金投資で損することに気が引ける」という人も多いのではないでしょうか。

しかしTポイント投資であれば、現金ではなくTポイントを利用できます。そのためTポイントを貯めていて投資を始めてみたい人には、特におすすめの投資方法といえるでしょう。

Tポイント投資でできること

SBI証券でのTポイント投資では、以下のようなことができます。

Tポイントを利用できること Tポイントを貯められること
・国内株式の買付
・投資信託の金額指定スポット買付
・投資信託の積立買付
・株式の月間合計手数料の1.1%
・投資信託の保有額に応じて0.0175~0.25%
・SBIラップの資産運用額に応じて0.1~0.2%
・新規口座により100ポイント付与 など
(2024年3月19日作成)

Tポイントは、1ポイント=1円で国内株式や投資信託の購入が可能です。以下では、NTT(日本電信電話)<9432>の株を例に挙げて見てみましょう。NTTの2024年3月22日終値は、183.5円です。通常、株を購入する際は、100株単位での購入となります。そのため1株あたり183.5円の株価であれば1万8,350円(183.5円×100株)が最低購入金額です。

とはいえTポイントが1万8,350ポイントも貯まっていて、それを全額投資に回せる人は少ないかもしれません。SBI証券では、1株から株式の購入ができる単元未満株(S株)というサービスを提供しています。このサービスを活用すれば1株から株式が購入できるため、Tポイントを184ポイント保有していればNTT株を1株購入可能です。

184ポイント程度であれば、すでに貯まっている人のほうが多いのではないでしょうか。このようにTポイント投資は、少額投資から始めたい人にとって特にうれしいサービスです。

Tポイント投資の始め方

Tポイント投資の始め方は、簡単に3ステップで済みます。

  1. SBI証券に口座開設をする
  2. ログイン後にTカード番号を登録する
  3. 実際に株や投資信託の注文する

SBI証券での口座開設は、パソコンやスマートフォンからがおすすめです。口座開設の申込後、本人確認書類をアップロードして口座開設完了通知を受け取れば手続き完了です。最短で翌営業日から取引が開始できます。

口座開設完了通知には、ログインのためのIDやパスワードが記載されています。SBI証券にログイン後は、トップページにある「ポイント管理」をクリックし「ポイント・外部ID連携」で「ポイントサービスを申し込む」をクリックしましょう。

Tポイント投資

画面の指示に従って入力し、メインポイントにTポイント数が正しく表示されていればID連携完了です。ただしメインポイントにTポイントだけ登録してID連携を終わらせていない場合は注意しましょう。なぜならSBI証券での取引でTポイントが貯まるだけで、保有中のTポイントを投資に活用できないからです。必ず「ポイント・外部ID連携」よりID連携の手続きを行いましょう。

保有しているTポイントが反映されたあとは、注文を出しましょう。投資信託や株式の注文画面で「ポイント利用」という項目が表示されます。

Tポイント投資

ポイントは「利用しない」「すべて利用する」「一部利用する」から選択可能です。利用するポイントを入力して注文を出せばポイント投資の一連の流れは完了となります。ポイントの使い道に悩んでいたり、ポイント投資に興味があったりする人はぜひ始めてみてください。

\オンラインなら最短翌営業日から取引開始/

Tポイントのおすすめの貯め方

Tポイントのおすすめの貯め方を「買い物で貯める」「スキマ時間に貯める」「外部連携で貯める」といった3つの項目から紹介します。

・買い物で貯める

最も基本的な方法は、Tポイント連携先の店舗で買い物をすることです。Tポイントの貯まる連携店として以下のような店舗があります。

ポイント還元率 提携店舗名
100円で1ポイント ・ウエルシア
・ハックドラッグ
200円で1ポイント ・ファミリーマート
・ドトールコーヒー
・吉野家
・ガスト
・バーミヤン
・マルエツ
・コンタクトのアイシティ など
(2024年3月20日作成)

特にドラッグストアは、100円で1ポイント(1%)と還元率が高いためおすすめです。他にポイントが貯まる連携先としては、ENEOSが「2リットルの給油につき1ポイント」、食べログは「対象店舗のネット予約・来店で一人につき50ポイント」などのユニークなサービスを提供しています。またネットショッピングの際は「Tモール」を経由して買い物をするとTポイントが貯まるショップがあります。

・スキマ時間に貯める

Tモールは、Tポイントが貯まるポイントサイトです。Tモールを経由してネットショッピングをするとポイントが付与されるサービスのほかにゲームやアンケートなどでTポイントが貯まります。例えば「Tモールスロット」では、スロットを回すメダルがもらえます。そのメダルを300枚貯めるとTポイントがもらえる抽選に参加できるのです。もぐらたたきやパズルゲームもあるため、スキマ時間にTポイントを貯められます。

・外部連携で貯める

外部のサービスと連携することで、Tポイントを貯めることもできます。例えば「NEOBANK住信SBIネット銀行Tポイント支店」では、クレジットカードの引落口座に設定するか、他行から振込入金するだけでTポイントを貯めることが可能です。また東京ガスのパッチョポイントや、WAON POINTはTポイントに交換できます。

日ごろからTポイントを貯めていて、こうしたサービスを利用している人は一度確認してみましょう。

Tポイント投資の評判を確認

Tポイント投資の評判を調べてみました。良い口コミと悪い口コミからメリットとデメリットを紹介します。

Tポイント投資の良い口コミ

「ポイントであれば、投資で損をしても、もともとなかったお金なので気軽に挑戦できる」

「ポイントが貯まっていて、何に使うか迷っていたが、Tポイント投資を簡単に始められると教わった」

「SBI証券でTポイントが付与されたから、Tポイントを利用して投資信託を購入した」

「買い物で貯まったTポイントをこまめに投資に回せて良い」

「Tポイントからの交換にストレスがなく、買付しやすいので便利」

ほかには「Tポイント投資の良い評判として、投資のイメージが変化した」という口コミもありました。投資を始める前は、投資に関して「お金が必要」「難しそう」「損しそう」とネガティブなイメージを持っている人でもポイント投資を始めてみると「少額でできる」「気軽にできる」「ポイントだから損失が怖くない」とポジティブなイメージに変わっていることがうかがえます。

またTポイント利用者の投資状況に関する調査では、71.5%の人がプラスになっていると答えています。2024年3月現在、米国、日本ともに株式市場が上昇しているため利益が出ている人も多いようです。

Tポイント投資の悪い口コミ

「増えにくい、いつ投資をしたらいいのかわからない」

「なかなか上がらないので、時間がかかる」

「それなりの資金で運用しないと利益がでにくい」

Tポイント投資の悪い口コミとしては「投資する元本が少ないので利益も少ない」という内容が見られました。たしかに投資で利益を上げるにはそれなりの元本が必要です。例えばLINEヤフー<4689>」の場合、2024年3月22日終値の株価は398.1円でしたが、2023年6月27日に341.7円をつけたあと、同年12月29日には503.5円まで上がりました。

1株だけ買った場合、341.7円が503.5円になったため、利益は161.8円です。とはいえ100株買っていれば3万4,170円が5万350円となり、利益は1万6,180円となります。また、もし1,000株投資していた場合の利益は16万1,800円です(手数料と税金は考慮せず)。そのため、やはり元手の資金が多くないと大きな利益は出しにくいといえるでしょう。

口コミでわかった!Tポイント投資のメリット

口コミからわかったTポイント投資のメリットを紹介します。Tポイント投資の主なメリットは、以下の3つです。

元手なしで投資できる

ポイント投資の一番大きなメリットは、元手なしで投資ができる点です。投資初心者の人が現金を投資にまわすことは、かなりハードルが高いと感じるかもしれません。なかには「まとまった資金が必要」「損失のリスクが高い」とネガティブなイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。しかしポイントであれば損をしても現金が減るわけではありません。

普段の買い物や、スキマ時間にアンケートに回答するなどで貯めたポイントを活用できるため、自分の資金は減りません。元手なしで投資を始められることは、ポイント投資の大きなメリットです。これから投資を始めたいと考えている人や、ポイントの使い道が決まっておらず失効させてしまう人はポイント投資を検討してみてください。

1ポイントから投資に利用できる

ポイント投資は、1ポイントから投資に活用できます。貯まったポイントをこまめに投資に回せることもうれしい特徴でしょう。SBI証券では、国内株式や投資信託の購入にポイントが利用できます。一部でも全部でも利用できるため、投資対象が多いだけでなく利用するポイントも細かく設定できることがうれしい点です。

単元未満株のS株に1ポイント1円で活用できるため、ポイントをすべて投資に使うことに抵抗がある人にも利用しやすいでしょう。

売却分は現金で受け取り可能

Tポイント投資で買った株式や投資信託を売却すると、現金で受け取れます。ポイントが現金化できることも、ポイント投資のメリットの一つです。2020年8月に株式会社GVが行った「ポイント活動に関する実態調査」によると、毎月貯めるポイントの平均値は2,175ポイントでした。

例えば2,000円で毎月投資信託の積み立てを20年続けて、年利5%で運用できた場合、20年後には82万2,067円になっている計算です。これを売却すると、ポイントではなく現金で受け取れます。たとえ少額であっても、コツコツとポイントを積み立てることで将来の資産形成に一役かってくれるはずです。

Tポイント投資で銘柄や投資タイミングが決められない人は、ぜひ投資信託の長期的な積み立てを検討してみてください。

\少額からの投資デビュー、Tポイント投資ならSBI証券へ/

口コミからわかった!Tポイント投資のデメリット

口コミからわかるTポイント投資のデメリットとしては「証券口座の開設が必要」「元本保証ではない」という点です。

証券口座の開設が必要

Tポイント投資を始めるには、証券口座の開設が必要です。なかには、証券会社に口座開設すること自体に不安を感じたり面倒だと思ったりする人もいるのではないでしょうか。とはいえSBI証券での口座開設は、オンラインで簡単にできます。口座開設申し込みには、氏名や住所の入力と本人確認書類の写真をアップロードすれば申請手続きは完了です。

あとは、口座開設完了通知が送られてくるため、それに記載されたIDとパスワードでログインすれば取引が開始できます。SBI証券の口座開設は、最短翌営業日で開設が完了するため、時間のない人にもおすすめです。

元本保証ではない

Tポイント投資のデメリットとして、元本保証ではない点が挙げられます。株式や投資信託の価値は、経済情勢などによって日々変動していくのが一般的です。投資となるため、元本は保証されていません。大きな利益が出ることもあれば、損失になってしまうこともあります。とはいえ「積立投資」で少額から長期的に積み立てを行えば価格変動リスクを抑えた運用が可能です。

積立投資は、少額を長期間継続する投資手法です。例えば毎月1,000円ずつS&P500に連動する投資信託を購入するとします。この場合、価格が高いときは少ない口数、価格が低いときは多くの口数を購入可能です。これにより購入価格が平均化され価格変動リスクの軽減が図れます。

ただしポイント投資は、自動積立の設定ができません。そのため「毎月1日」や「毎月第2金曜日」など自分で日付を決めて注文を出す必要があります。長期的に継続して積み立てすることで将来の資産形成に役立てることが期待できるでしょう。

Tポイント投資に向いている人

ここでは、Tポイント投資に向いている人について解説します。Tポイント投資は「投資初心者」と「ポイントの使い道が決まってない人」におすすめのサービスです。

投資初心者

投資初心者や現金を投資に回すことに抵抗がある人は、ポイント投資に向いています。なぜならポイント投資は、元手なしで投資を始められるからです。一方、すでに投資を始めていたり資金が豊富であったりする人の場合は、ポイント投資を始めても現金のほうが利益を出しやすいと感じるでしょう。これは、ポイント投資が少額で始められる半面、利益も少ないからです。

投資初心者がポイント投資を始める場合は、まず少額から行い、投資に慣れてきたら投資に回すポイントを増やしてみましょう。ポイント投資は、現金ではなくポイントで金融商品の購入や積み立てができるため、少額投資から始めたい投資初心者向きです。

ポイントの使い道に悩んでいる人

Tポイントの使い道に悩んでいる人にも、ポイント投資が向いています。Tポイントは、ポイントの最終変動日(付与・還元・交換)から1年間有効です。ポイントの付与はもちろん、交換したときでもそこから1年間となるため、ポイント失効の可能性は低いといえるでしょう。なかには「ポイントを貯めるばかりで使っていない」「使い道がわからない」という人もいるかもしれません。

このような人は、Tポイント投資向きです。例えば毎月2,000ポイントを25年間積み立てし、利回り5%で運用できた場合、最終積立金額は約119万1,019円となります。ポイントの使い道に悩んでいる人は、ぜひ少額からでも積み立て投資を始めてみましょう。

\貯めたポイントを投資に活用するならSBI証券へ!/

Tポイント投資の流れ

ここからは、Tポイント投資を始める際の流れを解説します。Tポイント投資の手続きは、まずSBI証券に口座開設し、そのあとIDを連携するだけと非常に簡単です。

事前に準備しておくもの

口座開設には、本人確認書類のアップロードが必要になるため、スマートフォンで本人確認書類を撮影しておくとスムーズです。主な本人確認書類には、以下のようなものがあります。

  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
  • 住民基本台帳カード
  • 各種健康保険証 など

なお本人確認書類に記載されている住所と、口座開設申請書に記載の住所は同一でなければなりません。また各本人確認書類が有効期限内かどうかも事前に確認しておきましょう。

SBI証券に口座を開設する

SBI証券の口座開設は、以下の簡単な3ステップで完了します。

  1. 口座開設の申し込みをする
  2. Tポイントと連携する
  3. 注文を出す

口座開設の申し込みには、メールアドレスの登録が必要です。入力したメールアドレスに認証コードが送られるため、認証コードを入力しユーザー情報を記入します。またNISA口座を同時開設することも可能です。なお特別な理由がない限りは「特定口座(源泉徴収あり)」を選択しましょう。

特定口座(源泉徴収あり)は、証券会社が個人に代わって税金の計算および納税を行ってくれるため、確定申告の手間がありません。口座開設の申し込みには、本人確認書類のアップロードが必要になるため、マイナンバーカードや運転免許証の画像をアップロードしましょう。本人確認書類が証券会社で確認できれば、最短で翌営業日から取引が開始できます。

口座開設完了通知で発行された、ユーザーネームとログインパスワードでSBI証券にログインしてみましょう。ログイン後は、トップページの「ポイント管理」からTポイントとのID連携を忘れないでください。「ポイント・外部ID連携」からポイントの申し込みができます。

Tポイント投資

メインポイントの下に、保有ポイント数が正しく表示されれば手続き完了です。あとは、株式や投資信託の発注画面で「ポイントを利用する」にチェックを入れれば、ポイントを利用して金融商品の購入ができます。

\オンラインでの口座開設なら最短翌営業日から取引開始/

Tポイント投資で人気の銘柄

Tポイント投資で人気の銘柄を紹介します。銘柄選びの参考にしてください。

S株の人気ランキング

SBI証券のTポイント投資で人気の、S株人気ランキングを紹介します。

・1位:NTT(日本電信電話)<9432>

株価 183.5円
予想配当
利回り
2.77%
株主優待 100株以上保有でdポイント付与
基本情報 NTTグループの持株会社。ドコモが主力、固定電話独占、光回線のシェアが高い。2024年3月現在、連続最高益。
※2024年3月22日終値

・2位:LINEヤフー<4689>

株価 398.1円
予想配当
利回り
1.40%
株主優待 なし
基本情報 ネットサービスの国内先駆社。傘下にヤフー、LINE、ZOZOなどがある。PayPayが決算額伸び、黒字転換、営業益上向き。
※2024年3月22日終値

・3位:住友化学<4005>

株価 340.6円
予想配当
利回り
2.64%
株主優待 なし
基本情報 総合化学の大手。石油化学はシンガポールやサウジアラビアで合併を展開中。医薬品、農薬、電子材料などが主力。新薬の拡大販売に期待。
※2024年3月22日終値

ポイント投資による単元未満株の購入は、少額でできる一方で手数料の比率が高くなりがちです。しかしSBI証券のS株は、手数料無料で売買できるため、少額投資の強い味方といえます。コストが気になる人は、SBI証券でのS株投資を検討してみましょう。

投資信託の人気ランキング

Tポイント投資で人気の投資信託をランキングで紹介します。

・1位:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)基本情報

基準価額 2万4,117円
投資対象 日本を含む先進国と新興国の株式
買付手数料 なし
信託報酬 0.05775%以内
3年トータルリターン 19.47%
5年トータルリターン 17.40%
※基準価額は2024年3月22日時点、トータルリターンは2024年2月29日時点

・2位:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

基準価額 2万8,519円
投資対象 米国株式のS&P500指数に連動
買付手数料 なし
信託報酬 0.09372%以内
3年トータルリターン 24.94%
5年トータルリターン 21.44%
※基準価額は2024年3月22日時点、トータルリターンは2024年2月29日時点

・3位:SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

基準価額 2万6,093円
投資対象 バンガード・S&P500ETF
買付手数料 なし
信託報酬 0.0938%程度
3年トータルリターン 24.81%
5年トータルリターン なし(設定日が2019年9月26日のため)
※基準価額は2024年3月22日時点、トータルリターンは2024年2月29日時点

これらの投資信託の基準価額は、すべて2万円以上になっていますが、最低購入金額は100円からなので心配無用です。投資初心者で、何をいつ買うべきかわからない場合は、ぜひこれらの投資信託に毎月少額でも長期間継続して購入してみてはいかがでしょうか。長期的な積み立てによって、毎月の積立額は少額でも将来の大きな資産形成に役立ちます。

\Tポイント投資の長期投信積立で将来の資産形成を!/

Tポイント投資のシミュレーション

Tポイント投資を実際にした場合、どのようになるのかについてシミュレーションしてみます。投資初心者には、投資信託の長期的な積み立てがおすすめです。そのため、ここでは毎月2,000ポイントを「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」に投資し、20年間継続したとします。

【eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)に毎月2,000円を積み立てたシミュレーション】

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)に毎月2,000円を積み立てたシミュレーション
投資元本 48万円
20年後の予想資産額 382万4,431円
想定リターン 運用成績が上位5%:790万2,716円
運用成績が上位30%:387万7,350円
想定リターン:382万4,431円
運用成績が下位30%:209万2,232円
運用成績が下位5%:112万6,772円
(2024年3月20日作成)

2,000円を毎月20年間積み立てると、最終的な積立金額は48万円、予想資産額は382万円という結果になりました。月々の積立金額は少額でも、継続することで最終的に大きな資産形成となることが期待できます。そのため「Tポイント投資に興味がある」「少額からの資産形成を検討している」という人は、SBI証券でポイント投資を始めてみましょう。

\少額でも継続することで将来の資産形成に役立ちます!/

Tポイント投資評判に関するQ&A

Tポイント投資の評判に関するQ&Aを紹介します。

TポイントはNISAでも利用できる?

Tポイント投資は、NISA口座に対応しています。100ポイントから積み立てできるため、少額投資を始めたい人にもおすすめです。SBI証券では、NISA口座の取引はすべて手数料無料となるため、コストを気にする人でも利用しやすいでしょう。また「かんたん積立アプリ」を活用すれば、スマホで取引が完結する点も大きなメリットです。

TポイントとVポイントはどちらがお得?

Vポイントのほうがお得です。なぜならSBI証券で投資信託を積み立てする場合、三井住友カードでクレジット決済するとVポイントが貯まるからです。一方、Tポイントはクレジット決済によるポイント付与はありません。投信積立でポイントを貯めて、貯まったポイントでさらに投信積立ができるため、Vポイントのほうがお得といえます。

現在ポイントのつかないクレジットカードを利用している人は、この機会に三井住友カードでVポイントを貯めてみてはいかがでしょうか。

TポイントとVポイントは併用できる?

TポイントとVポイントは、併用できません。SBI証券では、三井住友カードを利用した投資信託のクレジットカード積立でVポイントが貯まりますが、Tポイントとの併用は不可です。メインポイントはTポイントかVポイント、どちらか一方を設定しなければなりません。とはいえ2つのポイントは、2024年4月22日に統合されるため、1つのポイントに集約されます。

Tポイントは廃止になる?

Tポイントは、廃止ではなくVポイントと統合されます。Vポイントと統合してからも、貯めたTポイントはなくならず、提携店舗もこれまでどおりポイントを貯めて利用可能です。2024年4月22日から、すき家やなか卯、ロッテリアなど新しい提携先が追加される予定のため、より一層貯めやすく使いやすいポイントになるでしょう。

Tポイント投資はどうやって始めるの?

Tポイント投資は、SBI証券に口座を開設しID連携することで始められます。SBI証券での口座開設は、オンラインで完結し最短翌営業日から取引が開始できます。口座開設には、本人確認書類のアップロードが必要になるため、あらかじめスマートフォンで撮影しておくとスムーズです。口座開設後は、トップ画面の「ポイント管理」からメインポイントの設定を忘れないようにしましょう。

IDを連携し、保有しているTポイントが正しく表示されれば手続き完了です。

Tポイント投資にキャンペーンはある?

SBI証券では、2024年3月24日現在Tポイント投資キャンペーンを開催しています。SBI証券で口座開設すると、SBI証券限定Tポイントが100ポイント付与されます。SBI証券は、投資信託の最低購入金額が100円からであり、インターネット経由での注文はすべて手数料無料です。そのためSBI証券に口座開設すると保有ポイントを利用しなくても投資信託が購入できます。

「投資に興味があるけど保有ポイントが減ることに抵抗がある」という人でも、こうしたキャンペーンを活用すれば投資が始めやすくなるでしょう。

(提供:Crazy Money Plus+