「国民年金」と「厚生年金」、何がどう違うのか、自分はどちらに加入していて将来いくらもらえるのか、完全に把握している人のほうが少ないかもしれません。年金制度はとても複雑でわかりにくいのですが、自分の将来に密接に関係するものです。基本をかんたんに押さえておきましょう。
「国民年金」も「厚生年金」も公的年金の一種
国民年金も厚生年金も、国が用意している公的な年金制度の一種です。
・国民年金……20歳から60歳までのすべての人が加入。別名・基礎年金。
・厚生年金……会社員や公務員など限定で加入。国民年金(基礎年金)の上乗せ。
国民年金はその名のとおり、20歳以上の国民みんなが加入する基礎的な年金です。年金の「1階部分」とも呼ばれます。それに対して厚生年金は会社員や公務員が(勤務先や勤務状況によってはパートやアルバイトの方も)対象になります。1階部分に対して上乗せする「2階部分」です。
基本的に会社員や公務員なら国民年金と厚生年金の両方に加入しています。自営業者、フリーランス、学生、無職、会社員や公務員の配偶者で専業主婦(主夫)などの場合は国民年金だけです。
加入している年金制度によって保険料も受け取り額も違ってくる
どの年金制度に加入しているかによって、支払う保険料や受け取れる年金額が違ってきます。会社員や公務員は国民年金と厚生年金の両方の年金制度に加入しているため、支払う保険料は多くなりますが、受け取れる金額も多くなります。
年金額は保険料を納めた期間・収入・家族構成などによっても変わるため、自分の場合はいくらになりそうか一度チェックしてみるのがおすすめです。
将来のために年金制度を知っておこう
20歳以上の国民なら「国民年金」に加入しているはずです。さらに、会社員や公務員なら追加で「厚生年金」にも加入しています。
年金制度はややこしく感じがちですが、どんな場合にいくら受け取れるのか知っておくと、老後の生活設計、目指すべき貯蓄額、加入すべき保険などを検討するときにも役立ちますよ。
自身が過去に「貧困女子」状態でつらい思いをしたことから、お金について猛勉強!銀行・保険・不動産などお金にまつわる業界での勤務を経て、独立。むずかしいと思われて避けられがち、でも大切なお金の話を、ゆるくほぐしてお伝えする仕事をしています。AFP資格保有。
【関連記事】
>2022年からの新年金制度、得をするのはこんな人!
>年金未納を続けた人の悲惨な末路 当てはまる人は要注意
>年金記録の「空白期間」放置は危険?今すぐ対策をとって年金を守ろう
>年金は「繰り下げ受給」がお得って本当?メリット&デメリットを解説!
>個人年金保険で確実に老後資金を貯めるつもりが失敗…その理由は