本記事は、岡田洋介氏の著書『評価される人になる技術』(ぱる出版)から一部を抜粋・編集しています。

ステップ
(画像=ELUTAS / stock.adobe.com)

「じぶん評価基準」をつくる4つのステップ

ここからは、「じぶん評価基準」をつくる方法を、より具体的に見ていきます。4つのステップにまとめて説明していきます。この基準が自分なりの軸となり、長期目標を考える時の支えになってくれます。

【Step1】10年後に実現したいことを100個洗い出す

目標や理想は、まず言葉にすることが大事です。言葉にしておくと、脳に深く刻み込まれます。自分ではっきりと意識することで、チャンスが目の前にきた時に、思い切って行動が起こせます。

実際に実現したいことを100個出そうとすると、3時間くらいかかります。大小を問わず、とにかく数を出していきます。最初は皆、できそうなことばかりが出てきます。30~50個くらい挙げていくと、次第に、できないけれどやれたら嬉しいことが出てきます。今の自分には難しくても大丈夫です。妄想レベルでよいので、どんどん出していきましょう。

【Step2】自分のやりたいことを2つに絞り込む

次は、100個洗い出した中で、やりたいことを2つに絞り込みます。自分の人生において大切なことを選んでください。100個ある中から残った2つは、かなり重要なものであるはずです。自然と、実現のためにはある程度の努力が必要になります。できるかどうかは微妙なことが多く、選ぶ時には不安を感じます。しかし、だからこそそれを「やる」と決めてしまえばやりたくなるものです。

【Step3】やりたいことの10年計画を逆算で設定する

もともと10年後にやりたかった目標を、達成するために細分化していくステップです。通常は、今できることを積み上げて考えてしまいがちですが、逆算して考えることがポイントです。10年後に向けて、5年後までにどうなっていればいいかをまずは考えます。そのためには、2年後にどうなっていればいいか、1年後・半年後と考えます。逆算して考えていくことで、「今どうするべきなのか」「どんな努力が必要か」が明確になります。

【Step4】「自分のやりたいこと」と「今の会社で経験できること」をつなげる

10年後の目標の中で、未来のキャリアと関わる部分は、現在の仕事と重ね合わせていくことが大事です。自分の目標が明確にあり、毎日そのことについて考えていれば、日常の中にキャリア実現に向けたヒントが見つかりやすくなります。仕事の中にそのヒントを積極的に掴みにいきましょう。自分の人生目標や実現したいキャリアに関係するとなれば、その仕事により一層真剣に取り組めるはずです。

人は、やれるかどうかわからないことに対しては、延々と悩んでしまいます。ただ、それは実際にやってみなければわかりようがありません。一方で、「やる!」と決めたことに対しては、どうやってやるかを考え始めます。迷う時間がなくなり、努力と工夫のために時間を活用できます。

私が運営するコミュニティの自己実現プログラムでも、「やる」と覚悟を決めるパワーを実感することができました。10年後に「愛についての本を出版したい」と目標を掲げたMさんは、逆算で目標を設定していきました。そして、当初2年後の目標として「愛についてのワークショップを開く」ということを掲げました。しかし、Mさんにとって本当にやりたいことであり、そのために「やる」と覚悟を決めていたので、私が「その目標を1ヶ月後に実現してみよう」と提案すると、嬉しそうに「やります」と言って、実際に1ヶ月後にはワークショップの開催を実現してしまいました。教材作成はゼロから、集客は少し支援しましたが、これが「やる」と決めた人間のパワーです。

ちなみに、迷いをなくすためにまず行ったことは、1ヶ月後のワークショップの開催日を告知するということです。日時が決まれば、やるかどうか迷っている暇はありません。あとは、どのように実現するか工夫するだけです。

とはいえ、Mさんも最初からやる気に溢れていたわけではありません。最初はできるかどうか不安で、「いや~、それは、どうでしょう」と二の足を踏んでいました。けれど、ある時に、スイッチが入った瞬間がありました。大事なのは、いかに自分のスイッチが入るようにするかです。自己実現プログラムの中で感じたスイッチを入れるポイントは、仲間をつくることです。仲間と、やりたいこと100個をシェアしたり、夢に向けたストーリーを話したりすることが味噌です。仲間が頑張る姿や、仲間の情熱に触れることで、1人では諦めがちなことが、できそうな気になります。

「じぶん評価基準」をつくる方法は非常にシンプルです。きちんと時間をつくれれば、1人でできます。ぜひ、まずは時間をつくるところからやってみましょう。1人だとズルズルしがちな人はぜひ仲間を募ってやってみてください。仲間がいない方は、私のコミュニティに参加してもらうと、8週間でグイっと進む仲間とプログラムがあります。

「じぶん評価基準」を持つことで、会社に左右されず、自分の目標や軸をもとに、キャリアをつくっていくことができるようになります。それは、他者の評価で生きるのではなく、自分の大切なことを評価基準にするということになります。会社の評価で一喜一憂せず、自分らしく働くためのスタートでもあります。ぜひやってみてください。

=評価される人になる技術
岡田洋介(おかだ・ようすけ)
株式会社アクティベーションコンサルティング代表取締役
人事評価コンサルタント、経営人事コンサルタント、組織開発コーチ(日本で約200名のORSCC有資格者)

早稲田大学商学部卒業後、日本ブレーンセンター(現:エン・ジャパン)に入社。約100名の組織が1500名規模の一部上場企業に急成長するまで、様々な軋轢やトラブルを組織内部にて経験しながら、20年に渡りその成長を支える。在籍時は、経営人事のトップコンサルタントとして、管理職教育を含む研修実績は延べ400開催以上、人事評価に関しては延べ100社以上の指導を行う。
2018年に独立。1万枚以上の評価シートを実際に指導する中で、評価されている社員がやっていることを整理。さらに現在は、日本では200名しかいない組織開発コーチングの有資格者(ORSCC)としての活動も行い、「心理的安全性」「共感的な対話」「自分と向き合う勇気」をテーマにした研修やセッションも数多く開催している。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます。
ZUU online library
※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます。