"プライベートバンカーの基準"で、営業プロセス全体を徹底サポート
本スクールでは、弊社代表冨田の著書『営業 野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて』の大好評につき、本書の内容をベースにした少人数制短期集中講座を行っております。
同書は、2017年9月の出版後、発行部数は累計4万部を突破し、
多くの方から好評のお声や「書籍だけでなく、対面でも実践的な営業ノウハウを学んでみたい」といったお声をいただき、本スクールの開講が決定いたしました。
また過去には、500名を超える金融パーソンに対して営業力強化セミナーをおこなっております。

本集中講座は、元野村證券の最年少プライベートバンカーとして数々の功績を残した冨田監修で、 講師も元トップセールスを中心とした選りすぐりのメンバーが行います。

等、商談のスキルを向上させるだけでなく、リスト作成~アポ取りを含めた営業プロセス全体を徹底サポートいたします。
こんな金融パーソンの方々にオススメ
-
✓改善すべき点は分かっているつもりだが、ついつい手元の仕事に追われて場当たり的に動いてしまう
✓プライベートバンカーは何を考え、どう行動しているのか知りたい
✓営業成績を上げるための具体的なノウハウが知りたい
✓商談スキルだけでなく営業プロセス全体の質を改善したい
✓より顧客に刺さる情報収集の方法を知りたい
今までのイベント参加者の所属企業(敬称略)
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 野村證券
- りそな銀行
- 大和証券
- SMBC日興証券
- 三菱UFJモルガンスタンレー証券
- 日本M&Aセンター
- M&Aキャピタルパートナーズ
- 岡三証券
- SMBCフレンド証券
- プルデンシャル生命保険
- 丸三証券
- エイチ・エス証券
- 千葉銀行
- 遠州信用金庫
- 東京海上日動火災保険
等、証券会社に限らず、幅広い業種の金融パーソンの方々にご参加いただいております。
"営業を科学する"金融人材育成スクールに関して

・営業は迷惑だ
・営業はダサい
・営業は「足」で稼げ
・営業は人情勝負だ
といったネガティブなイメージのある営業を徹底的に科学し、
その営業の「仮説・検証のループ」を現在まで繰り返し続け、常に新しいやり方を模索してきたからこそわかった「営業」という仕事の新境地を、思考法から実践的スキルまで、個人から組織まで、理性から感性まで、あらゆる角度でひもといた内容となっております。
野村證券時代、数々の最年少記録を樹立する中で代表の冨田が確立していったノウハウを講義形式でお伝えするだけでなく、少人数制だからこそ可能な「個別カウンセリング」を行い、ボトルネックを明らかにした上で改善のサポートを行います。
また講義では、営業を①マーケティングプロセスと②セールスプロセスに分解し、スキルの1つ1つをプライベートバンカーの水準まで引き上げます。
具体的な講座内容に関しては、下記をご覧ください。
講座内容
- ①導入講義
- 1.営業をアップデートするために必要な4つの力
2.PBとは?〜PBから学ぶプライベートバンキングビジネス〜
3.法人/個人のPL,BSから見る提案営業 - ②マーケティングプロセス講義
- 1.リストの選定、顧客の絞り込み
―リストは仮説次第で無限に生まれ続ける
2.情報収集とニーズの仮説構築
―情報源を使い分けた、効率の良い情報収集の手法 - ③セールスプロセス講義
- 1.アプローチ、見込み顧客管理
―ⅰ.受付突破率を上げる2大パターン
―ⅱ.仕組みを用いて接点を持ち続ける
2.面談
―ⅰ.戦略的雑談と仮説検証
―ⅱ.商談を決定付けるニーズ喚起の4要素
―ⅲ.動的/静的情報のヒアリング方法
3.プレゼン、検討
―ⅰ.ニーズの温め直しと解決策の提示法
―ⅱ.「営業感」のないストーリーテリング
―ⅲ.クロージングで失敗する5つの原因と解決策 - 講義中の実践ワーク一覧
- ・ご自身の営業プロセスを診断!「鬼速PDCAワーク」
・奥義作成ワーク
・セルフブランディングワーク
・ケーススタディ:法人営業の際のデータ分析ワーク
・見込み顧客検索ワーク
・なるほどシート活用ワーク
※プログラムは変更になる可能性がございます。
講座の流れ

講座によるインプットだけに終わらず、終了後1ヶ月間の電話ミーティングとチャットによる質問対応をご用意。
面談によってあなたの営業プロセスのボトルネックを明確にした上で、あなたの行動・考え方を「変える」ことをしっかりとサポートします。
※本講座は現在、「証券、銀行、保険、リース、カード、M&A関連」にお勤めの方を対象としておりますので、ご了承ください。
講師陣紹介

冨田 和成 / 代表取締役
神奈川県出身。一橋大学在学中にIT分野にて起業。2006年大学卒業後、野村證券株式会社に入社。本社の富裕層向けプライベートバンキング業務、ASEAN地域の経営戦略担当等に従事。2013年3月に野村證券を退職。同年4月に株式会社ZUUを設立し代表取締役に就任。

一村 明博 / 取締役 FinTech推進支援担当
東京都出身。成蹊大学法学部卒業。1993年、大和証券入社。富裕層や中小企業オーナーを主な顧客とする個人営業に従事。その後、2001年に松井証券入社。2004年に同社営業推進部長、2006年には同社取締役に就任。高度かつ専門的な知識が必要とされる金融業界において20年以上にわたり500人以上の部下を育てた人材育成のプロフェッショナル。

影山 哲也 / ヒューマンキャピタル部
東京都出身。早稲田大学教育学部卒業後、野村證券株式会社に入社。 支店営業にて、CEO表彰や数々の地区賞を受賞。その後、同期の優秀者のみ選抜される、海外修練制度にてベトナムホーチミンに約1年間海外勤務をする。 現地では、中小企業のビジネスマッチングのサポートやベトナム進出企業の調査を行う。帰国後、名古屋にて中小企業に対する財務面のコンサルティングに従事。2016年9月に野村證券を退社、10月に(株)ZUUに参画。1000名以上の金融パーソンと面識を持つ。

中島 章宏 / ビジネスソリューション部
2008年に筑波大学卒業後、新卒で野村證券株式会社に入社。富裕層中心の新規開拓ならびに資産管理を8年間行う。またその間に半年間の海外研修として、ロンドン・チューリッヒと外資系銀行および運用会社において、運用プロセス・商品開発ならびに超富裕層等の資産管理を学ぶ。2016年8月に(株)ZUUに参画をする。
スクールの5つの特長
- 元野村證券の最年少プライベートバンカー監修
- 金融業界の元トップセールスによる講義
- 講座終了後もきめ細やかなサポートが受けられる少人数制
- 実践を意識したアウトプット重視の講座
- 受講期間中の無制限の質問対応
スクール受講生の声
本スクール受講生の方から、講座内容に関する声をいただきました。
一部をここで紹介させていただきます。
(1)営業を言語化する機会を得られて、非常にためになりました。
(独立系ファイナンシャルアドバイザー、31歳)

(2)営業力アップを目的としたセミナーとして参加したが、今後ビジネスマンとしてどうありたいか、どうあるべきかということを考える視座を与えてくれるセミナーだった。
(銀行員、29歳)

(3)正直、ライバルにはオススメしたくはない(差別化したいので)。
(M&Aアドバイザー、28歳)

無料体験会の流れ

メディア掲載実績

無料体験会に関して
※本講座は20代、30代の「証券、銀行、保険、カード、リース、M&A関連」の方向けの講座となっておりますのでご了承ください。