ANAカード
ANAカード
ANAカードは、全日本空輸(ANA)が、ANAマイレージクラブの機能を搭載して提供しているカードで、複数の国際(決済)ブランドから選ぶことができます。ANA便や提携航空会社便の搭乗でマイルが積算されるほか、空港内免税店などでの割引サービスはANAカードの特徴です。また、日常のお買い物でもANAマイルが積算されるため、飛行機を利用する機会が少ない方にとっても、ANAカードはメインカードになるかもしれません。
ANA JCB 一般カード

総合評価点


※ ZUU調べ

0

1

3

4

5

|

|

|

|

|

2.33

こんな人におすすめ
"ANA JCB 一般カードは年会費等のコストを抑えつつ、OkiDokiポイントとANAマイルを貯めたい方におすすめです。ラウンジサービス等がなく、保険もほかのカードに比べると充実しているわけではありません。ただ、年会費が2,200円(税込)と比較的リーズナブルで初年度無料です。また、搭乗ボーナスマイルが10%付与され、入会と継続で1,000マイルもらえます。以上の点から、「しょっちゅうANAを使うわけではないものの、お得にマイルを貯めたい」という方もANA JCB 一般カードが向いています。"
こんな人におすすめ
"ANA JCB 一般カードは年会費等のコストを抑えつつ、OkiDokiポイントとANAマイルを貯めたい方におすすめです。ラウンジサービス等がなく、保険もほかのカードに比べると充実しているわけではありません。ただ、年会費が2,200円(税込)と比較的リーズナブルで初年度無料です。また、搭乗ボーナスマイルが10%付与され、入会と継続で1,000マイルもらえます。以上の点から、「しょっちゅうANAを使うわけではないものの、お得にマイルを貯めたい」という方もANA JCB 一般カードが向いています。"
評判・口コミを閉じる
評判・口コミをもっと見る
ZUUの評価概要

"ANA JCB 一般カードはOkiDokiポイントとANAマイルがどちらも貯まるクレジットカードです。買い物でOkiDokiポイント、入会や継続時、ANA便利用時にマイルが貯まります。還元率は0.5%と標準的ながらも、さまざまな優待があります。例えば、ANAの機内販売割引で10%OFFされ、空港内の店舗「ANA FESTA」でも5%割引されるのです。ただし、ラウンジサービスや充実した付帯保険等はありません。ただ、年会費が2,200円(税込)と比較的リーズナブルで初年度は無料になります。家族カードも本会員が無料ならお金はかかりません。このように「ポイントが貯めやすい」というメリットを備えつつ、比較的作りやすく使いやすいクレジットカードといえます。"

メリット
  • OkiDokiポイントとANAマイルがどちらも貯まる
  • 年会費が2,200円(税込)と比較的リーズナブルで初年度無料
  • 搭乗ボーナスマイルが10%付与される
  • 入会と継続で1,000マイルもらえる
  • ANAならではのさまざまな優待がある
デメリット
  • ラウンジサービスが無料にならない
  • 国内の旅行傷害保険やショッピングガード保険が付帯していない
  • マイル移行手数料がかかってしまうケースもある

専門家のレビュー

消費生活評論家・クレジットカード専門家

岩田昭男のコメント

ANAマイラーを目指す人が最初に持ちたいカードです(JCBブランド)。対象は18歳以上(学生不可)。年会費は初年度無料(2年目以降2200円•税込)。入会時•毎年の継続時にボーナスマイルが1000マイル付くうえに、搭乗ボーナスマイルは区間基本マイル10%アップと優遇。マイル移行に「10マイルコース」を選べば100円で1マイルとANAマイル還元率が最大1%還元にアップします。さらにQUICPayや楽天Edyといった電子マネーを搭載するので、毎日の食事や買い物で、こまめにポイントを貯めてマイルに交換できます。

岩田昭男
ユーザーの口コミ
良い評判・口コミ
口コミ2

40代1カイリー

満足度

【ANAのユーザーには必須】 【総評 + 選んだ決め手】 ANA JCB 一般カードの利用者がANA便に搭乗すると、通常マイルに加えて10%のボーナスマイルを獲得できます。搭乗ボーナスマイルは「区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×10%」として計算できます。 【ポイントの使いやすさ】 ANA JCB 一般カードで貯めたOkiDokiポイントは、ANAマイルへ移行することもできます。移行コースは2種類で、手数料が無料の「5マイルコース」(1ポイント=5マイル)と年会費が6,600円かかる「10マイルコース」(1ポイント=10マイル)です。 年間の利用金額が多くない方は、ポイントが貯まってから「10マイルコース」へ変更し、マイル移行するとお得です。 【特典・サービス】 ANA JCB 一般カードは年会費が税込2,200円かかりますが、初年度に限り無料となります。入会のタイミングに寄らず、12ヶ月間が無料となるため安心です。 また、カード明細をWEBで受け取るサービスを利用すると、年会費を500円安く抑えることもできます。
悪い評判・口コミ
口コミ2

40代1keith

満足度

出張が多い人にはお勧めです。予約変更などが多く正規料金でチケット予約する方は、マイルがどんどん貯まります。チケット代と搭乗マイルだけで国際線無料航空券ががっつりget出来ます。 以前より楽天ポイントなど他のポイントに変えるのが不便になりましたが、仕事で貯めてプライベートで利用する人にはお勧めです。また、現時点でETCカードは無料でつけられます。他のカードの場合、発行料が必要だったり、年間利用がないとETCカード会費が必要なものがありますが、こちらのETCカードは無料なので予備のETCとして確保しておくのも良いと思います。 その他交通系のICカードを付帯することも出来ます。Pitapaも自動チャージ設定で使うこともできるので、関西の人は使いやすいかもしれません。
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)

総合評価点


※ ZUU調べ

0

1

3

4

5

|

|

|

|

|

2.3

こんな人におすすめ
"ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)はANA便と東京メトロをよく使う方におすすめです。普段の買い物やANA便の利用、東京メトロの利用でANAマイル、メトロポイントが貯まります。マイルやポイントは相互に交換可能です。年会費は2,200円(税込)とJCB一般カードより825円も高くなっています。年間でマイルやメトロポイントを825円以上貯められる場合、ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)のほうがお得です。"
こんな人におすすめ
"ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)はANA便と東京メトロをよく使う方におすすめです。普段の買い物やANA便の利用、東京メトロの利用でANAマイル、メトロポイントが貯まります。マイルやポイントは相互に交換可能です。年会費は2,200円(税込)とJCB一般カードより825円も高くなっています。年間でマイルやメトロポイントを825円以上貯められる場合、ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)のほうがお得です。"
評判・口コミを閉じる
評判・口コミをもっと見る
ZUUの評価概要

"ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)は、OkiDokiポイント、ANAマイル、メトロポイント、の3つのポイントがお得に貯まるクレジットカードです。。通常のJCBカードと同じように、1,000円につき1ポイントのOkiDokiポイントが貯まります。OkiDokiポイントはANAマイルやメトロポイントに交換することが可能です。年間5,500円(税込)の「マイル自動移行コース10マイル」に加入すると、1,000円につき10マイル貯まるようになります。東京メトロを利用すると、1回の乗車につき平日5ポイント、休日15ポイント付与されます。OkiDokiポイントをマイルやメトロポイントに変えたり、マイルとメトロポイントを相互に交換したりすることも可能です。"

メリット
  • 3つのポイントが貯まる
  • ANAマイルをメトロポイントに交換でき、その逆もできる
  • 初年度の年会費が無料になる
  • 入会・継続時に1,000マイル貯まり、ANA搭乗毎に搭乗ボーナスマイルが10%もらえる
  • 海外旅行時の傷害保険や航空傷害保険、ショッピング補償が付帯している
デメリット
  • 年会費が本会員で2,200円(税込)、家族会員で1,100円(税込)かかる
  • 「マイル自動移行コース10マイル」の場合、年間手数料が5,500円(税込)かかる
  • 国際カードブランドがJCBしか選べない

専門家のレビュー

消費生活評論家・クレジットカード専門家

岩田昭男のコメント

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)は、ANAおよび提携航空会社のマイレージが貯まる「ANAカード」と地下鉄のメトロポイントが貯まるPASMO機能付き「To Me CARD」、そしてOki DokiポイントがたまるJCBの3つのカードの機能が一体化した多機能クレジットカードです。財布の中もスリム化します。3つのポイントがたまると聞くと扱いに困りそうですが心配無用です。マイルとメトロポイントは相互交換ができますし、Oki Dokiポイントはマイルやメトロポイントに移行できます。電車に乗ったり、買い物したり、例えば旅行で飛行機に乗るという日常生活の中で、それぞれのポイントがたまり、必要なポイントに交換できる優れものです。

岩田昭男
ANA AMEX カード

総合評価点


※ ZUU調べ

0

1

3

4

5

|

|

|

|

|

2.28

こんな人におすすめ
"ANA AMEX カードは「週に1回」などしょっちゅうANAフライト便を使うわけではないものの「マイルをお得に貯めたい」という方におすすめです。頻度が多い場合は、ANA AMEX ゴールド・カードのほうが効率的にマイルが貯まります。ただ、ANA AMEX ゴールド・カードは年会費が3万4,100円(税込)と高額です。年間で貯まるマイルが27,500円分以下ならANA AMEX カードのほうがお得です。ANA AMEX カードは年間費6,600円(税込)とコストをゴールドカードの半額以下に抑えられます。"
こんな人におすすめ
"ANA AMEX カードは「週に1回」などしょっちゅうANAフライト便を使うわけではないものの「マイルをお得に貯めたい」という方におすすめです。頻度が多い場合は、ANA AMEX ゴールド・カードのほうが効率的にマイルが貯まります。ただ、ANA AMEX ゴールド・カードは年会費が3万4,100円(税込)と高額です。年間で貯まるマイルが27,500円分以下ならANA AMEX カードのほうがお得です。ANA AMEX カードは年間費6,600円(税込)とコストをゴールドカードの半額以下に抑えられます。"
評判・口コミを閉じる
評判・口コミをもっと見る
ZUUの評価概要

"ANA AMEX カードはマイルを貯めやすくなったアメリカン・エキスプレスのクレジットカードです。ゴールド、プラチナといったランクがあるなかで、もっともスタンダードなカードとして位置づけられています。最大の特徴は、ANAグループの利用やANAカードマイルプラス加盟店等でポイントとともにマイルが貯まる点です。さらに、入会と毎年の継続時に1,000マイルプレゼントされ、通常のフライトマイルとともにボーナスマイルが区間基本マイレージの10%分追加されます。通常のアメリカン・エキスプレス・カードよりも年会費が安い分、年間費6,600円(税込)のポイント移行コースに参加しないと、ポイントをマイルに移行できません。また、American Express SafeKey® 参加加盟店でポイントを使う際の交換レートも下がってしまいます。"

メリット
  • ANAグループの利用でポイントが通常の1.5倍貯まる
  • 入会と毎年の継続時に1,000マイルもらえる
  • ボーナスマイルが区間基本マイレージの10%分追加される
  • 空港内店舗の買い物が5%オフや機内販売が10%オフになる
  • 空港ラウンジや手荷物無料宅配サービスが利用できる
デメリット
  • 年会費が本会員の場合7,700円(税込)、家族カードの場合2,750円(税込)かかる
  • 国際ブランドがアメリカン・エキスプレスしか選べない
  • 年間費6,600円(税込)のポイント移行コースに参加しないとポイントをマイルに移行できない

専門家のレビュー

消費生活評論家・クレジットカード専門家

岩田昭男のコメント

世界旅行に強いアメリカン・エキスプレス・カードとANAががっちり手を結んだエアラインカード。年会費7700円(税込)。入会時に1000マイル、毎年のカード継続で1000マイルのボーナスマイルが貯まり、さらに搭乗のたびに通常フライトマイル+区間基本マイレージの10%が貯まります。ポイントはカード利用100円ごとに1ポイント貯まり、1000ポイント(= 1000マイル)単位で「ANAマイレージクラブ」のマイルに移行できるので使いやすい。海外旅行傷害保険は最高3000万円、国内旅行傷害保険は最高2000万円を補償してくれます。さらに国内外の空港ラウンジは同伴者1名と共に無料で利用できます。

岩田昭男
ANA JCB ワイドカード

総合評価点


※ ZUU調べ

0

1

3

4

5

|

|

|

|

|

2.19

こんな人におすすめ
"ANA JCB ワイドカードは出張や旅行が多い方におすすめのクレジットカードです。ANA JCB一般カードよりマイルが豊富に貯まります。入会と継続で2,000マイル付与され、ANA便のフライトで搭乗ボーナスマイルが25%追加されます。一方、充実した優待や補償を求める人には向いてません。ラウンジサービスがなく、国内の旅行傷害保険やショッピングガード保険も付帯していません。ラウンジサービスや補償を求める場合、1ランク上のANA JCB ワイド ゴールドカード等をおすすめします。"
こんな人におすすめ
"ANA JCB ワイドカードは出張や旅行が多い方におすすめのクレジットカードです。ANA JCB一般カードよりマイルが豊富に貯まります。入会と継続で2,000マイル付与され、ANA便のフライトで搭乗ボーナスマイルが25%追加されます。一方、充実した優待や補償を求める人には向いてません。ラウンジサービスがなく、国内の旅行傷害保険やショッピングガード保険も付帯していません。ラウンジサービスや補償を求める場合、1ランク上のANA JCB ワイド ゴールドカード等をおすすめします。"
評判・口コミを閉じる
評判・口コミをもっと見る
ZUUの評価概要

"ANA JCB ワイドカードはOkiDokiポイントとANAマイルが貯まるクレジットカードです。普段の買い物1,000円につき1ポイントのOkiDokiポイントが貯まります。貯まったOkiDokiポイントは、ANAのマイルに交換することができます。本会員は7,975円(税込)ですが、ポイントの還元率はほぼゴールドカードであるANA JCB ワイドゴールドカードと変わりません。ANA JCB ワイドゴールドカードと同じくらいポイント等を貯めやすいうえに、年会費が安くなっています。ラウンジサービスはありませんが、ANA JCB ワイドゴールドカード並みに優待や特典が豊富にあります。ただ、OkiDokiポイントをマイルに効率良く移行させるためには、毎年5,500円(税込)のマイル移行手数料がかかります。"

メリット
  • OkiDokiポイントとANAマイルを貯められる
  • 入会と継続で2,000マイルもらえる
  • ANA便のフライトで搭乗ボーナスマイルが25%付与される
  • マイル自動移行コースとマルチポイントコースを選べる
  • 最高5,000万円の保険が付帯する
デメリット
  • ラウンジサービスがない
  • 国内の旅行傷害保険やショッピングガード保険がない
  • コースによってはマイル移行手数料がかかる

専門家のレビュー

消費生活評論家・クレジットカード専門家

岩田昭男のコメント

ワイドカードは一般カードとゴールドカードの中間に位置するカードです。対象は18歳以上(学生不可)。年会費は7975円(税込)と一般カードに比べるとかなり高いですが、その分マイルは1%以上の高還元なのでマイルの貯まりが早く出張や旅行でANA利用が多い人におすすめです。一般カードに比べると年会費が3.6倍しますが、それは傷害保険の補償金額が高く、適用範囲も広いからです。死亡•後遺障害の場合、最大5000万円の補償があるだけでなく、乗換遅延費用保険金(客室料と食事代を補償)や手荷物紛失費用保険金などもあり、海外旅行や出張も安心して出かけられます。

岩田昭男
ANA JCB ワイドゴールドカード

総合評価点


※ ZUU調べ

0

1

3

4

5

|

|

|

|

|

2.1

こんな人におすすめ
"ANA JCB ワイドゴールドカードはANAを頻繁に利用する方におすすめです。年会費が15,400円かかってしまいますが、ポイントの付与率は通常のANA JCB 一般カードより高くなっています。国内の主要空港とハワイホノルルの国際空港内が無料になり、海外旅行時も32ドルで世界1,100ヵ所以上の空港ラウンジを利用できます。このように国内・外で活躍する、メインカードとして使い勝手の良いクレジットカードです。"
こんな人におすすめ
"ANA JCB ワイドゴールドカードはANAを頻繁に利用する方におすすめです。年会費が15,400円かかってしまいますが、ポイントの付与率は通常のANA JCB 一般カードより高くなっています。国内の主要空港とハワイホノルルの国際空港内が無料になり、海外旅行時も32ドルで世界1,100ヵ所以上の空港ラウンジを利用できます。このように国内・外で活躍する、メインカードとして使い勝手の良いクレジットカードです。"
評判・口コミを閉じる
評判・口コミをもっと見る
ZUUの評価概要

"ANA JCB ワイドゴールドカードは一般カードにはない豪華な特典と付帯サービスを受けることができます。まず、国内の主要空港とハワイホノルルの国際空港内にあるラウンジが無料になります。空港内をより快適に過ごすことができるでしょう。JCBカードの特典である「JCB GOLD Service Club Off」が使えるようになるのも大きな魅力です。全国7万ヵ所以上の施設をお得に利用できるようになります。付帯保険も非常に充実しています。旅行傷害保険は海外、国内両方とも補償可能です。金額は海外が最大1億円、国内が最大5,000万円です。国内・海外航空機遅延保険が付帯しているため、万が一、航空機の遅延等で余計な出費が必要になった場合でも安心できます。"

メリット
  • OkiDokiポイントとANAマイルが貯まる
  • ANA航空券100円分につき2マイルが貯まる
  • 通常のフライトマイルに加えて搭乗ボーナスマイルが毎回25%付与される
  • 国内の主要空港にあるラウンジが無料、世界1,100ヵ所以上の空港ラウンジを32ドルで利用できる
  • 「JCB
  • GOLD
  • Service
  • Club
  • Off」の優待が付帯する
デメリット
  • 年会費が税込で本会員15,400円、家族会員4,400円かかる
  • 20歳以上でないと申し込めない

専門家のレビュー

消費生活評論家・クレジットカード専門家

岩田昭男のコメント

ワイドカードにさらにゴールドの特典が付いた高級なカードです。ANAやスターアライアンス加盟航空会社を利用する人にはおすすめ。対象は30歳以上(学生不可)。年会費は1万5400円(税込)。カード利用でのマイル付与率は1%と高いほか、入会・毎年の継続時にボーナスマイル2000マイル、搭乗ボーナスマイルは区間基本マイルが25%アップとマイルが効率良く貯まります。上級者向けのサービスも充実。ゴールドデスク、空港ラウンジサービスやANA国際線エコノミー利用でもビジネスクラス専用カウンターを利用できます。最高1億円の海外・国内旅行傷害保険や最高500万円までのショッピング保険なども付帯しています。さらにANAグループ空港免税店で10%引きになるなど、ANAカードのサービスを最大限受けられます。

岩田昭男

ANAカードとは

ANAカードは、全日本空輸(ANA)が、ANAマイレージクラブの機能を搭載して提供しているカードで、複数の国際(決済)ブランドから選ぶことができます。ANA便や提携航空会社便の搭乗でマイルが積算されるほか、空港内免税店などでの割引サービスはANAカードの特徴です。また、日常のお買い物でもANAマイルが積算されるため、飛行機を利用する機会が少ない方にとっても、ANAカードはメインカードになるかもしれません。

ANAカードの特徴

年会費

ANAカードは、各種国際ブランドと提携してカードを発行しているため、カードのグレードの他、ブランドによって年会費が異なります。一般カードの中には、在学期間中年会費が無料になる学生用カード(VISA、Mastercard、JCB)や、学生を除く18歳以上29歳の年会費が5年間無料になる「ANA JCBカード ZERO」もあります。

■カード別年会費(税込価格)

初年度 2年目以降
一般(JCB、VISA、Mastercard) 無料 2,200円
ワイド(JCB、VISA、Mastercard) 7,975円
ワイドゴールド(JCB、VISA、Mastercard) 15,400円
プレミアム(JCB) 77,000円
プレミアム(VISA) 88,000円
ダイナース 29,700円
プレミアム(ダイナース) 170,500円
アメックス(一般) 7,700円
アメックス(ゴールド) 34,100円
プレミアム(アメックス) 165,000円

付帯保険・付帯サービス

海外・国内旅行傷害保険

一般カード(学生カード)やワイドカードの保険額は少ないほか、一般カードでは治療費用や賠償責任、携行品損害の補償はついていません。しかしながら、これらのカードでは、ANAカードで航空券を購入していなくても補償が受けられる「自動付帯」となっている点が特徴です。

■死亡・後遺障害の場合の最高保険金額

海外旅行 国内航空 国内旅行
一般(JCB、VISA、Mastercard) 1,000万円 1,000万円
ワイド(JCB、VISA、Mastercard) 5,000万円 5,000万円
ワイドゴールド(JCB) 1億円
(うち自動付帯は5,000万円)
5,000万円 5,000万円
ワイドゴールド(VISA、Mastercard) 5,000万円 5,000万円 5,000万円
ダイナース 1億円
(うち自動付帯は5,000万円)
国内旅行
傷害保険で補償
1億円
アメックス(一般) 3,000万円 国内旅行
傷害保険で補償
2,000万円
アメックス(ゴールド) 1億円
(うち自動付帯は5,000万円)
国内旅行
傷害保険で補償
5,000万円
アメックス(プレミアム) 1億円
(うち自動付帯は5,000万円)
国内旅行
傷害保険で補償
1億円
プレミアム(JCB、VISA) 1億円 5,000万円 1億円
プレミアム(ダイナース) 1億円 国内旅行
傷害保険で補償
1億円

国内・海外航空機遅延保険

国内外の航空便が遅延した場合、客室料や食事代、衣料購入費等の補償が受けられる「航空機遅延保険」は、一般カード(学生カード)、ワイドカード、ANAダイナース以外のカードで付帯されています。

【国内旅行および海外旅行時(自動付帯)】

ワイドゴールド(JCB)、プレミアム(JCB、VISA)

【海外旅行時自動付帯】

アメックス(プレミアム)、プレミアム(ダイナース)

【海外旅行時(利用付帯)】

アメックス(一般)、アメックス(ゴールド)

【国内旅行時(利用付帯)】

ワイドゴールド(VISA、Mastercard)

ショッピング保険

年会費が安いVISAおよびMastercardの一般カードでも、年間100万円を上限に、破損や盗難等の被害に遭った場合に補償を受けられる「お買い物安心保険」が付帯されています。しか、海外での利用または国内でのリボ払い、分割払い(3回以上)のものだけが対象です。VISAやMastercardについては、ワイドゴールド以上のグレードで、このような制限がなくなり、ANAカードで購入したすべての商品が補償の対象になります。

カード特典およびステージ制度

搭乗ボーナスマイル

ANAカードでマイルを貯める方法には、ANA国内線および国際線、提携航空会社に搭乗して貯める方法とショッピングで利用して貯める方法(後述)があります。このうち、飛行機に搭乗して貯める方法では、通常付与されるマイルに加えて、ANAカードの種類に応じたボーナスマイルが付与されます。

■搭乗ボーナスマイルの比較

一般
(VISA、JCB、Mastercard、アメックス)
交通系IC一体型
(VISA、JCB、Mastercard)
ワイド
(VISA、JCB、Mastercard)
ゴールド
(VISA、JCB、Mastercard、アメックス、ダイナース)
プレミアム
(VISA、JCB、アメックス、ダイナース)
10% 10% 25% 25% 50%

ANAカードファミリーマイルで家族間でマイルを合算

ANAカード会員は、対象となる家族分のマイルを10人まで合算できます。家族それぞれの支払いをANAカードにまとめて、貯まったマイルを特典航空券として家族旅行などで利用することもできます。

【合算対象家族】

  • 18歳以上の家族:ANAカード本会員または家族会員
  • 18歳未満および18歳の高校生の家族:ANAマイレージクラブ会員

プレミアムメンバーサービス

ANAプレミアムメンバーサービスは、ANAマイルとは別に、ANA便や提携航空便の年間搭乗実績や、ANAカードの年間利用実績によって決まるステータスサービスです。ステータスに応じて、優先チェックインカウンターの利用や、座席クラスのアップグレードなどのサービスが受けられます。ANAゴールドカードやANAカードプレミアム会員は、ステータス獲得条件が一部緩和されている点でお得です。

ポイントからマイルへの移行

ANAカードは、三井住友カードやJCBなどのカード発行会社と提携しながら、ANAマイレージクラブの機能を搭載して提供しています。したがって、ショッピングなどの利用額に応じて付与されるポイントは、カード発行会社のポイントであり、後からANAマイルに移行する必要があります。

例えば、ANA JCBカードの場合、毎月の利用合計金額1,000円(税込)ごとに、Oki Dokiポイントを1ポイント貯めることができますが、毎月自動でマイルに移行する「マイル自動移行コース」と、好きなときに移行できる「マルチポイントコース」があります。このうち、「マルチ自動移行コース」の移行レートは次のとおりです。

■Oki DokiポイントからANAマイルへの移行レート(マルチ自動移行コース)

コース名称 移行レート 対象カード マイル移行手数料
マイル自動移行コース10マイル 1ポイント=10マイル ANA JCB一般カード
ANA JCBワイドカード
ソラチカ一般カード
5,500円
(年間/税込)
ANA JCBカードプレミアム
ANA JCBワイドゴールドカード
ソラチカゴールドカード
ANA JCBカード学生用
無料
マイル自動移行コース5マイル 1ポイント=
5マイル
ANA JCB一般カード
ANA JCBワイドカード
ソラチカ一般カード
ANA JCBカードZERO
無料

ANAカードのメリット

カード継続時にもボーナスマイルが付与される

カード会社間の顧客獲得競争が激しいなか、入会特典として特別ポイントを付与することは当たり前になっています。しかし、ANAカードは、新規入会時だけでなく、年会費を支払った月(引き落とされた月)の翌月末頃に、カードの種類に応じた継続マイルが付与されるため、実質的に年会費は安くなります。

■入会・継続マイルの比較

一般
(VISA、JCB、Mastercard、アメックス)
交通系IC一体型
(VISA、JCB、Mastercard)
ワイド
(VISA、JCB、Mastercard)
ゴールド
(VISA、JCB、Mastercard、アメックス、ダイナース)
プレミアム
(VISA、JCB、アメックス、ダイナース)
1,000マイル 1,000マイル 2,000マイル 2,000マイル 10,000マイル

ANAカードマイルプラス加盟店で普段の買い物もお得に

飛行機の搭乗だけでなく、「ANAカードマイルプラス加盟店」で買い物をすると、普段のお買い物でも、通常付与されるマイルに上乗せして、マイルを獲得することができます。支払方法は、ANAカードだけでなく、一部店舗では、ANAカードを決済カードとして指定したApple Payや、Google Pay、iD、QUICPayもマイル積算の対象になります。

【ANAカードマイルプラス加盟店(一部)】

・セブンイレブン(200円ごとに1マイル)

・スターバックス(オンライン入金で100円ごとに1マイル)

・楽天市場(ANAマイレージモール経由で、200円ごとに1マイル)

機内や免税店などで割引サービスが受けられる

既に紹介した「搭乗ボーナスマイル」や、「ANAカードマイルプラス」はマイルの上乗せサービスですが、ANAカードを持っていると、ANAカードを提示するだけで、空港内の免税店や、機内販売における代金が次のとおり割引されます。

■カード別の割引率

一般
(VISA、JCB、Mastercard、アメックス)
交通系IC一体型
(VISA、JCB、Mastercard)
ワイド
(VISA、JCB、Mastercard)
ゴールド
(VISA、JCB、Mastercard、アメックス、ダイナース)
プレミアム
(VISA、JCB、アメックス、ダイナース)
空港内免税店 5% 10%
機内販売 10%
空港内店舗
(ANA FESTA)
5%
ANAショッピングサイト A-Stye 5%

ANAカードのデメリット

年会費無料のカードが少ない

ANAカードには、年会費が無料のカードがありません。エントリーカードを中心に、年会費が無料のカードも増えてきている中、年会費の安さでカード選びをしている方にとっては魅力的なカードではないかもしれません。しかしながら、既に紹介したように、継続マイルによって実質的な年会費は安くなるため、十分に元がとれる場合があります。年会費で判断する場合には、これらを加味した上での判断が必要です。

一般カードとワイドカードの補償内容

一般カードとワイドカードの旅行傷害保険は、自動付帯である点が魅力的であるものの、飛翔内容に物足りなさを感じるかもしれません。特に、一般カード(VISA、JCB、Mastercard)では、補償内容が、海外の「傷害による死亡・後遺障害」と「救援者費用」のみで、治療費用や賠償責任・携行品損害は補償されません。コスト重視で最低限の補償内容が備わっていれば十分の方にとっては許容できるデメリットですが、この点は入会前にしっかり確認しておく必要があります。

ANAカードの選び方

多様な利用ニーズに対応するANAカード

提携カードを含めて62種類(2023/1/28現在)のカードを発行しているANAカードは、多様なニーズに対応しています。ニーズとそれに対応するカードは、大きく次のように分類されます。

【一般カード】

  • メインカードとして、ショッピングなどの日常使いで貯めたい
  • エントリーカードとして、ANAマイルをこれから貯めたい
  • メインカードを既に持っていて、サブカードとしてANAマイルを貯めていきたい

【交通系IC一体型カード】

  • 飛行機での利用が少ない分、通勤でマイルを貯めたい

※例えば、ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)では、JCBのOki Dokiポイント、ANAマイル、メトロポイントの、3つのポイントを貯めることができます。

【ワイドカード】

  • 年会費は安く、コストパフォーマンス重視
  • 特典よりもANA便へのの搭乗でマイルを貯めたい

【ゴールドカード】

  • 付帯保険も充実させて安心して旅行がしたい
  • これまで以上にANA便を利用して、マイルも貯めたい
  • 空港ラウンジなどANAの優待特典も受けたい
  • メインカードとして、普段の買い物でもマイルをさらに貯めたい
口コミ・評判
ANA JCB 一般カード
口コミ2

40代男性カイリー

満足度

【ANAのユーザーには必須】 【総評 + 選んだ決め手】 ANA JCB 一般カードの利用者がANA便に搭乗すると、通常マイルに加えて10%のボーナスマイルを獲得できます。搭乗ボーナスマイルは「区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×10%」として計算できます。 【ポイントの使いやすさ】 ANA JCB 一般カードで貯めたOkiDokiポイントは、ANAマイルへ移行することもできます。移行コースは2種類で、手数料が無料の「5マイルコース」(1ポイント=5マイル)と年会費が6,600円かかる「10マイルコース」(1ポイント=10マイル)です。 年間の利用金額が多くない方は、ポイントが貯まってから「10マイルコース」へ変更し、マイル移行するとお得です。 【特典・サービス】 ANA JCB 一般カードは年会費が税込2,200円かかりますが、初年度に限り無料となります。入会のタイミングに寄らず、12ヶ月間が無料となるため安心です。 また、カード明細をWEBで受け取るサービスを利用すると、年会費を500円安く抑えることもできます。
もっと見る
ANA JCB 一般カード
口コミ3

30代男性みどりのきつね

満足度

【ANAマイラーなら持っていても損なし】 【JCBでしか利用できない場所では、優位+他ANAカードと併用も視野に】 【還元率・ポイントは、Visa/Masterよりも優位】 【ポイント利用も少額で利用できるのでお得と感じる場合もあります】 【特典・サービスは期待できず】 【会員専用サイト・アプリの使いやすさはまあまあといったところ】 【ステータスの為のカードならゴールドがおすすめ】 【申込手続きのしやすさは簡単】 ANAカード利用者は、他ANAカードとマイル合算もできるのでJCBカードも持っていても損はありません。 他のカードでは利用できないときにJCB持っている安心です。 国内中心のJCBであれば、どこでも利用できるシーンできるの持っていて損はないと思います。
もっと見る
ANA JCB 一般カード
口コミ2

40代男性カレントック

満足度

飛行機チケット購入に便利なカードです。 海外の航空会社との提携も充実しているのでポイントをしっかりと貯めてお得に使えることがやはり良いと思い利用を決めました。 国内線だけでなく国際線さらには、提携している海外の航空会社のみでのチケット購入利用の際もポイントが貯まるのが良いです。ただ海外航空会社のみでの利用の際にポイントを利用できずANA利用が関わっていないといけないのがやや残念に思います。付帯サービスはしっかりしていて旅行保険や万が一の場合のサポート体制もよくセキュリティの面でも安心して利用できますし定期的なメルマガによってお得なキャンペーン情報も把握することができます。アプリの使いやすさは一般的なレベルにとどまり検索機能があまり良く機能しないことがあり時間がかかるので今後の改善と体裁の良さを期待したいです。
もっと見る
ANA JCB 一般カード
口コミ4

40代女性motomoto321

満足度

(使い方次第では便利) ポイントがつくので、カード払いにした方がお得な場面がたくさんあります。例えば、公共料金の支払いや、家電製品など少し高額なものを購入する時など、クレジットカードで購入した方がポイントがもらえるのでお得です。JCBカードは主婦でも比較的審査が通りやすい傾向があると思いますので、初めてつくるクレジットカードとしてもハードルは低めに感じます。 ポイント還元率は0.5パーセントから5.0パーセントで比較的貯まりやすいです。例えば、一万円使ったとすれば、50円から500円までのポイントが付きます。ポイント使用もしやすいです。アプリで好きなポイントに変えて、ショッピングで使うことができます。ETCカードの申し込みをすればETCカードとして使うこともできます。家族カードも作ることができます。
もっと見る