本記事は、土井英司氏の著書『人生で読んでおいた方がいいビジネス書75冊』(エムディエヌコーポレーション)の中から一部を抜粋・編集しています。

付加価値
(画像=Kiattisak / stock.adobe.com)

【重要スキル】付加価値&セールス
付加価値を上げるヒントを見つける

『付加価値のつくりかた』

(田尻望/かんき出版)

問題を抱えた人がいて、それを解決する商品・サービスがあっても、存在を知らなければ、ないのと同じ。それを解決するためにセールスがあります。

どうやったら付加価値をつくり、伝えることができるのか。日本トップクラスの生産性と給与を誇るキーエンスのノウハウをまとめたのが、この『付加価値のつくりかた』です。

『付加価値のつくりかた』は、キーエンス出身のコンサルタントが、付加価値のつくり方を体系化した注目のテキスト。

著者は、大阪大学基礎工学部情報科学科を経て、キーエンスに入社。コンサルティングエンジニアとして、技術支援、重要顧客を担当した人物です。

この本では、キーエンスがやっている付加価値のつくり方、新事業・新商品の創出方法、潜在ニーズのつかみ方、効果的な価値の提案方法を紹介しています。

なかでも、「付加価値の3種類」「法人顧客が感じる6つの価値」は、学んでおいて損はないと思います。

付加価値の3種類

  1. 置換価値
  2. リスク軽減価値
  3. 感動価値

法人顧客が感じる6つの価値

  1. 生産性のアップ
  2. 財務の改善
  3. コストダウン
  4. リスクの回避・軽減
  5. CSR(企業の社会的責任)の向上
  6. 付加価値のアップ

競合他社と差別化し、利益を上げるには、付加価値に関する徹底した考察と、これまでにはない付加価値創出のアプローチ、顧客への提案が不可欠です。

ちなみにキーエンスでは、

  • なぜお客様が買うのか?
  • 本当にその商品・機能は使われるのか?
  • 使われたら本当に役に立つのか?
  • どんな役に立つのか?

について、企画・開発前に徹底的に突き詰めるそうです。これが売れる秘訣ですね。

さらに、高付加価値を追求するために、こんなポイントも重視しているそうです。

キーエンスが圧倒的付加価値をつくれる理由

  1. マーケットイン型
  2. 高付加価値状態での商品の標準化
  3. 世界初・業界初の商品

この本で示されたフレームワークを使えば、この付加価値創出、提案ができること間違いなし。

この本の冒頭でも示されているように、コストがそのままで、価格を20%アップさせることができれば、企業には莫大な利益が転がり込んできます。

ただ、そのためには付加価値について学ぶことが不可欠。

企業のどんな部署にいても、どんな立場でも、きっと付加価値を上げるヒントが見つかる、実践的な一冊です。

人生で読んでおいた方がいいビジネス書75冊
土井英司
1974年生まれ。エリエス・ブック・コンサルティング代表取締役。
メールマガジン『ビジネスブックマラソン』編集長。
慶應義塾大学総合政策学部卒業。ゲーム会社、編集者・取材記者・ライターを経て、Amazon.co.jp立ち上げに参画。27歳で同社の社長賞にあたる「Company Award」を受賞。数々のベストセラーを仕掛け、「アマゾンのカリスマバイヤー」と呼ばれる。2004年、30歳で独立。国内160万部、世界1400万部を突破した『人生がときめく片づけの魔法』の近藤麻理恵氏をはじめ、多くの著者の出版プロデュースに携わる。
2004年7月に発行開始した日刊のメルマガ「ビジネスブックマラソン」は読者数5万3000人。著書に『「伝説の社員」になれ! 』(草思社文庫)など多数。これまでに読破したビジネス書は30,000冊を超え、日本随一のビジネス書の目利きとして知られる。(数字は2023年12月現在)

※画像をクリックするとAmazonに飛びます。
『人生で読んでおいた方がいいビジネス書75冊』
  1. 挑戦する人生にしたい人へ ―― 人生で読んでおいた方がいいビジネス書
  2. 話を「深い」と思われるには? ――人生で読んでおいた方がいいビジネス書
  3. キーエンスから付加価値の上げ方を学ぶ ――人生で読んでおいた方がいいビジネス書
  4. 健全なキャッシュフロー経営を実現するには? ――人生で読んでおいた方がいいビジネス書
  5. 最強の節約術を学ぶなら ――人生で読んでおいた方がいいビジネス書
  6. バフェットの投資哲学を学ぶ ――人生で読んでおいた方がいいビジネス書
ZUU online library
※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます。