bitFlyer(ビットフライヤー)は、ビットコイン(BTC)取引量6年連続国内No.1※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)を誇る大手の暗号資産交換業者(取引所)です。

暗号資産(仮想通貨)の取引をするために必要な、一般的な手数料は次のとおりです。

仮想通貨でかかる手数料
  • 日本円の入出金をする時にかかる手数料
  • 暗号資産の取引にかかる手数料・コスト
  • 暗号資産の預入や送付をする時に負担する手数料

本記事では、他の暗号資産交換業者(取引所)と比べてbitFlyer(ビットフライヤー)の手数料は安いのかどうかを解説します。

この記事でわかること
  • 暗号資産FXや暗号資産先物取引の手数料が無料である
  • 販売所の手数料は、どの暗号資産(仮想通貨)であっても無料である
  • bitFlyerでは、送金時は手数料の安いコインを利用するとよい
ZUU online編集部
ZUU online編集部
この記事の編集者

ZUU onlineは、 お金や時間をコントロールでき、個人が夢や目標を持ち、それに全力でチャレンジしている人を増やすために記事を制作・配信しています。ユーザーの皆様にとって有益なお金に関する記事、信頼性の高い記事を配信するため、編集・制作を担当するZUU online編集部員のほか、税理士や行政書士、司法書士、ファイナンシャルプランナー、元金融機関職員などの専門家の方々にも記事の執筆や監修として関わっていただいています。充実した編集体制の構築により、ユーザーの皆様に価値ある情報を提供しております。

プロフィールへ 編集方針

ビットフライヤーの手数料は他と比べて高いのか?

bitFlyer おすすめポイント
(画像=ZUU online編集部)
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

bitFlyer(ビットフライヤー)は、自社サービスページ上で「各種手数料が無料」としています。ただし他の暗号資産交換業者(取引所)と比べると、手数料は少し高く感じる場合もあるといえるでしょう。

もっとも、bitFlyer(ビットフライヤー)が「各種手数料が無料」とアピールしているとおり、ビットコインFX、ビットコイン先物取引にかかる取引手数料は無料です。

bitFlyer(ビットフライヤー)のおすすめポイント

bitFlyer(ビットフライヤー)は、暗号資産FXや暗号資産先物取引の手数料が無料である点がおすすめポイントです。暗号資産FXはLightning FX、暗号資産先物取引はLightning Futuresとしてサービスを提供しています。

手数料以外でbitFlyer(ビットフライヤー)のおすすめポイントを挙げると次のとおりです。

  • ビットコイン(BTC)取引量6年連続国内No.1※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
  • 業界最長となる7年以上ハッキング0という実績
  • 本人確認資料を提出してから最短10分で1円から暗号資産(仮想通貨)の取引ができる
  • 取引所サービスだけでなく、日本初となるビットコインが貯まるクレカや独自のブロックチェーン「miyabi」を提供するなど多様なサービスを提供している

※bitFlyer クレカは、カードショッピング利用によりアプラスポイントが貯まり、アプラスポイントは毎月20日頃、自動的にビットコインに交換されます。

bitFlyerで口座開設をする

bitFlyer(ビットフライヤー)で発生する手数料一覧

bitFlyer(ビットフライヤー)で発生する手数料を一覧表としてまとめました。

bitFlyer(ビットフライヤー)の手数料一覧表

入金時 銀行振込 振込手数料のみユーザー負担
クイック入金 330円(税込)
※住信SBIネット銀行からの入金は無料
コンビニ入金 330円(税込)
暗号資産入金 無料(ネットワーク手数料は送付者負担)
取引時 販売所
(現物 店頭取引)
無料(スプレッドあり)
取引所
(現物 取引所取引)
0.01~0.15%(直近30日間の取引量に応じて変動)
暗号資産FX 取引手数料:無料
スワップポイント:建玉金額×0.04%/日(円)
SFD:現物とFXの取引価格が5%以上乖離している場合に発生する
暗号資産先物 取引手数料:無料
スワップポイント:建玉金額×0.04%/日(円)
bitFlyer かんたん積立
(暗号資産の積立投資サービス)
無料(スプレッドあり)
出金・送金時 日本円 3万円未満:550円(税込)
3万円以上:770円(税込)
※三井住友銀行はそれぞれ330円(税込)割引
ビットコイン(BTC) 0.0004BTC
※bitWire利用時は無料
イーサリアム(ETH) 0.005ETH
※2022年7月25日確認時点
参照:bitFlyer|手数料一覧・税

bitFlyer(ビットフライヤー)の売買手数料を他社と比較

bitFlyer(ビットフライヤー)で暗号資産(仮想通貨)の取引をする際に負担する手数料は主に次のとおりです。

ビットフライヤーで発生する手数料
  • 販売所の手数料
  • 取引所の手数料
  • bitFlyer かんたん積立の手数料
  • bitFlyer Lightning(ビットフライヤー ライトニング)の手数料
  • Lightning 現物の手数料
  • Lightning FX/Futuresの手数料
  • Lightning FX SFD

それぞれどのような手数料で具体的にいくらくらい負担するのかについて、他の暗号資産交換業者(取引所)と比較しながらチェックしましょう。

特にbitFlyer(ビットフライヤー)の暗号資産(仮想通貨)FX取引時は、Lightning FX SFDという手数料を負担することがあるため注意が必要です。

販売所の手数料

bitFlyer(ビットフライヤー)の販売所の手数料は、どの暗号資産(仮想通貨)であっても無料です。ただし、購入価格と売却価格の差であるスプレッドが含まれます。

例えば、イーサリアム(ETH)の購入価格が21万6,163円で売却価格が20万1,542円である場合、スプレッドは1万4,621円です。

bitFlyer(ビットフライヤー)のスプレッドが他の暗号資産交換業者(取引所)と比べてどうなのか比較したものを以下にまとめます。

暗号資産交換業者(取引所)のスプレッド比較(現物取引)

暗号資産交換業者
(取引所)
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH)
bitFlyer(ビットフライヤー) 19万2,709円 1万4,621円
Coincheck(コインチェック) 19万4,096円 1万5,572円
GMOコイン 16万672円 1万414円
DMM Bitcoin 5万1,370円 1万1,640円
BITPOINT(ビットポイント) 1万1,892円 1,784円
※ビットコインは2022年7月21日8時20分頃に確認
※イーサリアムは2022年7月21日11時50分頃に確認

スプレッドは常に変動するためあくまでも参考程度ですが、bitFlyer(ビットフライヤー)のスプレッドはやや高めといえそうです。

取引所の手数料

bitFlyer(ビットフライヤー)の取引所の手数料は、直近30日間の取引量に応じて0.01~0.15%です。

bitFlyer(ビットフライヤー)の取引所手数料

直近30日間の取引量 簡単取引所
Lightning 現物
※ETH/BTCとBCH/BTCを除く
10万円未満 0.15%
10万円以上20万円未満 0.14%
20万円以上50万円未満 0.13%
50万円以上100万円未満 0.12%
100万円以上200万円未満 0.11%
200万円以上500万円未満 0.10%
500万円以上1,000万円未満 0.09%
1,000万円以上2,000万円未満 0.07%
2,000万円以上5,000万円未満 0.05%
5,000万円以上1億円未満 0.03%
1億円以上5億円未満 0.02%
5億円以上 0.01%
※取引量・取引継続性等を鑑み手数料応相談
参照:bitFlyer|手数料一覧・税

つまりアクティブなユーザーほど手数料が優遇される手数料体系となっています。

Coincheck(コインチェック)やBITPOINT(ビットポイント)など、取引量によらず無条件で手数料無料としている暗号資産交換業者(取引所)もあるため、bitFlyer(ビットフライヤー)の取引所手数料は高めだといえるでしょう。

暗号資産交換業者(取引所)の取引所手数料比較

取引所 Maker Taker
bitFlyer 直近30日間の取引量に応じて0.15%以下
Coincheck(コインチェック) 0.00% 0.00%
GMOコイン -0.01%または-0.03%
※銘柄によって異なる
0.05%または0.09%
※銘柄によって異なる
BITPOINT(ビットポイント) 無料
bitbank -0.02% 0.12%

なお、Makerとは取引板(オーダーブック)に注文が並ぶことによって取引所に流動性を提供したユーザーのことで、Taker注文はその取引板(オーダーブック)に並んでいる注文を相手に取引が成立したユーザーのことです。

bitFlyer(ビットフライヤー)では、MakerであってもTakerであっても手数料は変わりません。

bitFlyer かんたん積立の手数料

bitFlyer(ビットフライヤー)では、暗号資産(仮想通貨)に積立投資が可能です。

bitFlyer かんたん積立のサービス概要

積立金額 1円以上1円単位で100万円まで
積立頻度 ・毎日
・毎週
・毎月2回
・毎月1回
適用レート 販売所レート(スプレッドあり)

bitFlyer かんたん積立自体に手数料の設定はありませんが、積立実行日には販売所のレートをもとに暗号資産(仮想通貨)を購入するため、ユーザーはスプレッドを負担します。

bitFlyerで口座開設をする

bitFlyer Lightning(ビットフライヤー ライトニング)の手数料

bitFlyer(ビットフライヤー)は、bitFlyer Lightningという「プロ向け取引所」サービスを提供しています。

bitFlyer Lightning は、ビットコインの現物・FX・先物取引、アルトコインの現物の取引に対応した取引所です。

引用:ビットコイン取引所【bitFlyer Lightning】

現物取引とFX取引、先物取引それぞれにおける手数料を紹介していきます。

Lightning 現物の手数料

Lightning 現物の取引手数料は、前述した取引所手数料とほとんど同じです。ただし、ETH/BTCとBCH/BTCの2通貨ペアについては手数料が0.20%となります。

Lightning 現物の取引手数料

取引通貨 手数料
BTC/JPY 直近30日間の取引量に応じて0.15%以下
XRP/JPY 直近30日間の取引量に応じて0.15%以下
ETH/JPY 直近30日間の取引量に応じて0.15%以下
XLM/JPY 直近30日間の取引量に応じて0.15%以下
MONA/JPY 直近30日間の取引量に応じて0.15%以下
ETH/BTC 0.20%
BCH/BTC 0.20%

Lightning FX/Futuresの手数料

Lightning FX/Futuresとは、ビットコインのFX取引と先物取引のことです。最大2倍のレバレッジをかけながら、上昇局面と下落局面どちらも利益を狙うことができます。

Lightning FX(ビットコイン FX)・ Lightning Futures(ビットコイン先物) では、最大 2 倍※のレバレッジを効かせ、値上り値下り双方で利益を狙うことができ、多様な戦略での投資が可能です。

※ 法人のお客様は最大レバレッジが異なります。

引用:ビットコイン取引所【bitFlyer Lightning】

Lightning FX/Futuresの取引手数料は無料です。ただし、建玉(ポジション)の保有が00時00分00秒をまたいだ(ロールオーバーした)とき、スワップポイントとして建玉金額の0.04%/日(円)の支払いが生じます。

0.04%のスワップポイント(レバレッジ手数料)は他の暗号資産交換業者(取引所)と比べても同様の水準です。

暗号資産交換業者(取引所)のレバレッジ手数料比較

取引所 手数料
bitFlyer(ビットフライヤー) 0.04%/日
Coincheck(コインチェック)
GMOコイン 0.04%/日
DMM Bitcoin 0.04%/日
BITPOINT(ビットポイント)
bitbank(ビットバンク)
※2022年7月25日確認時点
※「-」はレバレッジ取引の取扱いがないことを示します。
参照:bitFlyerCoincheckGMOコインDMM BitcoinBITPOINTbitbank

ちなみに、一般にスワップポイントは外国為替証拠金取引(FX)において取引通貨ペアの金利差調整分としての意味合いを持ちます。ところが、暗号資産(仮想通貨)に金利差はありません。

そこでGMOコインやDMM Bitcoinなど他の暗号資産交換業者(取引所)は、スワップポイントにレバレッジ手数料と表現しています。

Lightning FX SFD

Lightning FX SFD(Swap For Difference)とは、bitFlyer(ビットフライヤー)がビットコインFXに独自に設定している手数料です。

Lightning FX 取引価格と Lightning 現物(BTC/JPY)取引価格が 5% 以上乖離している場合、約定ごとに以下の Lightning FX SFD が発生します。 SFD は約定ごとに発生し、ポジションの決済時に清算されます。ただし、決済注文の約定時には、付与いたしません。

引用:bitFlyer|手数料一覧・税

ビットコインFXとビットコイン現物は同じビットコインを取引する取引所ですが、取引参加者の需給の違いなどによって、価格が乖離することがあります。そこでその乖離を収束させるために設けられているのがSFDです。

具体的には、ビットコインFXのレートとビットコイン現物取引とのレートが5%以上乖離している場合に、「取引数量×Lightning FXレート×SFD比率(円)」を受け払いします。

Lightning FX SFDの受け取りと支払い

新規注文 決済注文
価格乖離を拡大する方向の約定 支払い 支払い
価格乖離を縮小する方向の約定 受け取り なし
参照:bitFlyer|手数料一覧・税
価格乖離 SFD比率
5%以上10%未満 約定金額の0.25%
10%以上15%未満 約定金額の0.5%
15%以上20%未満 約定金額の1.0%
20%以上 約定金額の2.0%
参照:bitFlyer|手数料一覧・税

仮にビットコイン現物が300万円のときにビットコインFXのレートが315万円だったとします。価格乖離は5%なのでSFD比率は0.25%となり、ビットコインFXの買建玉を保有しようとすると1建玉あたり7,875円(ビットコインFXのレート315万円×SFD比率0.25%)のSFDの支払いとなります。

ビットコインFXでは最大2倍のレバレッジがかけられますが、取引数量が大きいほどSFDの支払い負担は大きくなることに注意しましょう。

bitFlyerで口座開設をする

bitFlyer(ビットフライヤー)の入金手数料

bitFlyer(ビットフライヤー)で暗号資産(仮想通貨)の取引をする場合、日本円か暗号資産(仮想通貨)を事前に入金しておく必要があります。

日本円と暗号資産(仮想通貨)の入金は手数料体系が異なるため、それぞれチェックしておきましょう。

日本円の入金

日本円の入金方法には、次の3つがあります。

・銀行振込
・コンビニ入金
・クイック入金

銀行振込

銀行振込とは、事前に振込先口座を確認し、普段利用している金融機関のATMやインターネットバンキングを利用して振込先口座にお金を振り込んで入金する方法です。

銀行振込にかかる手数料は、各金融機関所定の振込手数料です。例えば、三菱UFJ銀行のインターネットバンキングを利用して他行宛に振り込むと、3万円未満なら154円(税込)、3万円以上なら220円(税込)の手数料がかかります。

銀行振込は、後述するコンビニ入金やクイック入金と比べて手数料を抑えやすい点がメリットです。なお、振込先は三井住友銀行か住信SBIネット銀行を選べるため、どちらかの銀行口座を持っている場合は振込手数料を無料にできます。

コンビニ入金

コンビニ入金とは、コンビニの収納代行サービスを利用して入金する方法です。bitFlyer(ビットフライヤー)のコンビニ入金では、次のコンビニに対応しています。

・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップ
・デイリーヤマザキ
・セイコーマート

コンビニ入金の手数料は330円(税込)です。他の暗号資産交換業者(取引所)と比べると手数料は安めだといえますが、銀行振込のほうが手数料を抑えられる場合も少なくないでしょう。

また、コンビニ入金をすると入金額相当の資産の移転が7日間制限されることに注意が必要です。

暗号資産交換業者(取引所)のコンビニ入金手数料比較

取引所 手数料
bitFlyer(ビットフライヤー) 330円(税込)
Coincheck(コインチェック)
※2022年7月13日よりサービス停止中
3万円未満:770円(税込)
3万円以上30万円以下:1,018円(税込)
GMOコイン
DMM Bitcoin
BITPOINT(ビットポイント)
bitbank(ビットバンク)
※2022年7月25日確認時点
※「-」はコンビニ入金の取扱いがないことを示します。
参照:bitFlyerCoincheckGMOコインDMM BitcoinBITPOINTbitbank

クイック入金

bitFlyer(ビットフライヤー)のクイック入金の手数料は、330円(税込)です。住信SBIネット銀行の場合は無料となります。

暗号資産交換業者(取引所)のクイック入金手数料比較

取引所 手数料 提携金融機関
bitFlyer
(ビットフライヤー)
330円(税込)
※住信SBIネット銀行からの入金は無料
・住信SBIネット銀行
・イオン銀行
・その他Pay-easyが利用できる金融機関
Coincheck
(コインチェック)
※2022年7月13日よりサービス停止中
3万円未満:770円(税込)
3万円以上50万円未満:1,018円(税込)
50万円以上:入金金額×0.11%+495円(税込)
Pay-easyが利用できる金融機関
GMOコイン 無料 ・GMOあおぞらネット銀行
・楽天銀行
・住信SBIネット銀行
・PayPay銀行
・ゆうちょ銀行
・三菱UFJ銀行
・三井住友銀行
・みずほ銀行
・りそな銀行
・埼玉りそな銀行
DMM Bitcoin 無料 1,000以上
BITPOINT
(ビットポイント)
無料 ・PayPay銀行
・住信SBIネット銀行
・イオン銀行

暗号資産の入金手数料

bitFlyer(ビットフライヤー)で暗号資産(仮想通貨)を入金する際にかかる手数料は無料です。なお、入金する際に利用する暗号資産(仮想通貨)のネットワーク手数料は送金する人が負担する必要があります。

bitFlyerで口座開設をする

出金手数料

入金手数料に続いて、出金手数料も紹介していきます。出金手数料は日本円の出金と暗号資産(仮想通貨)の出金で異なるため、それぞれ確認していきましょう。

日本円出金手数料

bitFlyer(ビットフライヤー)で日本円を出金するときの手数料は、3万円未満550円(税込)、3万円以上770円(税込)です。

なお、三井住友銀行への出金は3万円未満220円(税込)、3万円以上440円(税込)と330円(税込)安くなります。

暗号資産交換業者(取引所)の日本円出金手数料比較

取引所 手数料
bitFlyer
(ビットフライヤー)
3万円未満:550円(税込)
3万円以上:770円(税込
※三井住友銀行は、それぞれ330円(税込)割引
Coincheck
(コインチェック)
407円(税込)
GMOコイン 無料
DMM Bitcoin 無料
BITPOINT
(ビットポイント)
振込手数料のみ負担
bitbank
(ビットバンク)
3万円未満:550円(税込)
3万円以上:770円(税込)

暗号資産の送金(出金)手数料

bitFlyer(ビットフライヤー)から他のアドレスに暗号資産(仮想通貨)を送金するときの手数料は、ビットコイン(BTC)の場合は0.0004BTC(bitWire利用時は無料)、イーサリアム(ETH)の場合は0.005ETHです。

暗号資産交換業者(取引所)の暗号資産(仮想通貨)出金手数料比較

取引所 ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH)
bitFlyer
(ビットフライヤー)
0.0004BTC
(bitWire利用時は無料)
0.005ETH
Coincheck
(コインチェック)
0.0005BTC
(ネットワーク手数料に応じて最大0.016BTC)
0.005ETH(ネットワーク手数料に応じて最大0.16ETH)
GMOコイン 無料 無料
DMM Bitcoin 無料 無料
BITPOINT
(ビットポイント)
無料 無料
bitbank
(ビットバンク)
0.0006BTC 0.005ETH

bitFlyerで口座開設をする

bitFlyer(ビットフライヤー)で手数料を抑えるには?

bitFlyer(ビットフライヤー)で手数料を抑える方法として、次の2つを紹介します。ぜひ実践して手数料負担を抑えましょう。

販売所での取引は原則行わない

暗号資産(仮想通貨)を取引する方法は、大きく販売所と取引所に分けることができます。そこで注意したいのが、販売所でのスプレッド負担です。

例えば、販売所でビットコインを購入するときの価格は308万7,175円である一方、取引所では299万2,363円で取引されている例があります。0.15%(BTC)の手数料を考慮しても、299万6,852円で1ビットコイン(BTC)を購入可能です。

販売所より取引所のほうが有利なレートで取引できるため、販売所での取引は原則として行わないようにしましょう。

送金時は手数料の安いコインを利用する

もしbitFlyer(ビットフライヤー)から他の取引所やウォレットに暗号資産(仮想通貨)を送金したいときは、手数料の安いコインを利用することがおすすめです。

そこで、2022年7月25日時点のbitFlyer(ビットフライヤー)における販売所レートで日本円に換算した送金手数料をまとめていますので、参考にしてみましょう。

bitFlyer(ビットフライヤー)の送金手数料

暗号資産(仮想通貨) 送金手数料 日本円(参考)
ビットコイン(BTC) 0.0004BTC 1,235円
イーサリアム(ETH) 0.005ETH 1,077円
イーサリアム・クラシック(ETC) 0.005ETC 18円
ライトコイン(LTC) 0.001LTC 8円
ビットコインキャッシュ(BCH) 0.0002BCH 4円
モナコイン(MONA) 無料 0円
リスク(LSK) 0.1LSK 16円
リップル(XRP) 無料 0円
ベーシックアテンショントークン(BAT) 5BAT 270円
ステラルーメン(XLM) 無料 0円
ネム(XEM) 3XEM 20円
テゾス(XTZ) 0.1XTZ 23円
ポルカドット(DOT) 0.1DOT 102円
チェーンリンク(LINK) 1LINK 974円
シンボル(XYM) 2XYM 16円
※日本円参考値は、2022年7月25日の23時頃のbitFlyer(ビットフライヤー)販売所購入価格をもとに計算
参照:bitFlyer|手数料一覧・税

送金する場合の暗号資産(仮想通貨)は、リップル(XRP)かステラルーメン(XLM)がおすすめです。手数料が無料であるだけでなく、送金反映も最短数秒など早いためです。

bitFlyerで口座開設をする

まとめ

bitFlyer(ビットフライヤー)は、入出金手数料や取引所の取引手数料などについて、他の暗号資産交換業者(取引所)と比べて手数料はやや高めだといえます。

しかし、bitFlyer(ビットフライヤー)ではビットコインFXやビットコイン先物取引の取引手数料は無料です。この記事では手数料を抑える方法も紹介しましたので、ぜひ実践してみましょう。