株式・金融市場

SBI VCトレードでビットコインを買う方法は?手数料や送金方法など他社と比較して紹介

SBI VC トレード ビットコイン
(画像=ZUU online編集部)

SBI VCトレードは、2021年12月にTaoTaoとの合併により、取引所が「新VCTRADE」として新しくグランドオープンしたほか、さまざまなサービスが追加されています。この記事では、SBI VCトレードでのビットコイン売買にかかる手順の解説や手数料、サービスを、他社と比較して解説します。まずはSBI VCトレードでのビットコイン売買の手順を解説し、次に手数料、サービスなどを他社と比較して解説します。

この記事の概要
  • SBI VCトレードは各種手数料が他社と比べてお得
  • レバレッジ取引やレンディング、積立サービスが利用できる
  • 販売所での取引コストやレンディングの利用料率など、他社の方が優れる部分もある
まず取引所の全体像を確認したい方は、以下の記事から見るのがおすすめです!
ビットコインのおすすめ取引所を知りたい方はこちら
ZUU online編集部
ZUU online編集部
この記事の編集者

ZUU onlineは、 お金や時間をコントロールでき、個人が夢や目標を持ち、それに全力でチャレンジしている人を増やすために記事を制作・配信しています。ユーザーの皆様にとって有益なお金に関する記事、信頼性の高い記事を配信するため、編集・制作を担当するZUU online編集部員のほか、税理士や行政書士、司法書士、ファイナンシャルプランナー、元金融機関職員などの専門家の方々にも記事の執筆や監修として関わっていただいています。充実した編集体制の構築により、ユーザーの皆様に価値ある情報を提供しております。

プロフィールへ 編集方針

SBI VCトレードでビットコインを買うのは実際どうなの?

メリット

メリット
  • 各種手数料がお得
  • レバレッジ取引ができる
  • レンディングや積立サービスが利用可能

SBI VCトレードでは、幅広いサービスを他社よりもお得に利用できます。
日本円の入出金や暗号資産の入出庫だけでなく、販売所の売買手数料も無料。また、レバレッジ取引でも、売買手数料とロスカット手数料が無料なだけでなく、レバレッジ手数料は変動するものの、傾向として他社よりも低コストで利用可能です。
これ以外にも、貸コイン(レンディング)で利用料を入手したり、500円から自動買付できる積立サービスにより、リスクを抑えながら資産を増やしたりすることもできます。
これらのサービスを、SBIグループで培ったシステムやセキュリティ対策の安心と安全の上に利用できることが、SBI VCトレードの魅力です。

デメリット

デメリット
  • 販売所のスプレッドが比較的広い
  • レンディングの利用料率が低い場合がある

SBI VCトレードの販売所のスプレッドは他社と比較して広い傾向があります。取引コストを抑えたい場合は、販売所と同じ銘柄を扱う取引所(新VCTRADE)を利用するべきでしょう。
また、レンディングの利用料率は他社より低い傾向にあります。SBI VCトレードの貸コイン(レンディング)利用料率は通貨によって異なるだけでなく、変動もしています。そのため、一概には言えませんが、利用料率が大きなアルトコインもある一方で、ビットコインの利用料率は低いです。損をしないためには常に変動を監視しておく必要があります。

\各種手数料が無料!/

SBI VC トレードで
口座開設をする

ビットコインの買い方

SBI VCトレードが提供するアプリ「VCTRADE mobile」でのビットコイン買い方を、画像を用いて説明します。

ビットコインを購入する

販売所での買い方

SBI VCトレードの販売所には、「今すぐ注文」と「価格指定注文」の2種類の注文方法があります。

「今すぐ注文」での買い方

「今すぐ注文」での買い方
(画像=SBI VC トレード)

・ログインし、メニューから「販売所」をタップ
・「現物」の「ビットコイン」をタップ
・「買う」をタップ
・「今すぐ注文」をタップ

「今すぐ注文」での買い方
(画像=SBI VC トレード)

・「この数量を買う」の入力欄をタップ
・購入数量を入力し、「決定」をタップ
・「BTCをJPYで買う」をタップ
・最終確認画面が表示されるので内容を確認し、問題なければ「確定する」をタップ

「価格指定注文」での買い方

「価格指定注文」での買い方
(画像=SBI VC トレード)

・販売所の取引画面で「価格指定注文」をタップ
・注文したいBTC価格と、購入したい数量を入力し、「決定」をタップ
・「BTCをJPYで買う予約をする」をタップ
・最終確認画面が表示されるので内容を確認し、問題なければ「確定する」をタップ

取引所(新VCTRADE)での買い方

SBI VC トレードが提供する取引所のサービスは「新VCTRADE」として新しくグランドオープンしました。
新VCTRADEでは、「成行」と「指値」の注文が可能です。

「成行」での買い方

「成行」での買い方
(画像=SBI VC トレード)

・メニュー画面を開き、「取引所」をタップ
・「BTC/JPY」、「成行」を選択し、数量の入力欄をタップ
・購入したい数量を入力し、「決定」をタップ

「成行」での買い方
(画像=SBI VC トレード)

・「買う」をタップし、表示される成行注文の内容を確認後、「注文実行」をタップ
・注文完了画面が表示されるので、「閉じる」をタップ

「指値」での買い方

「指値」での買い方
(画像=SBI VC トレード)

・取引所注文画面で「指値」を選択し、数量入力欄をタップ
・購入したい数量と、購入レートを入力し、「決定」をタップ
・「買う」をタップ

「指値」での買い方
(画像=SBI VC トレード)

・指値注文の内容を確認し、「注文実行」をタップする
・注文完了画面が表示されるので、「閉じる」をタップ

\各種手数料が無料!/

SBI VC トレードで
口座開設をする

ビットコインの送金方法

手順1:送金する通貨を選択する

送金する通貨を選択する
(画像=SBI VC トレード)

・メニューから、「総資産・入出金・コイン送金」をタップ
・「BTC」を選択し、「BTCを送る」をタップ

手順2:送金先アドレスを登録する(初回のみ)

送金先アドレスを登録する(初回のみ)
(画像=SBI VC トレード)

初めての場合、送金先アドレスを登録する必要があります。

  • 「アドレスを登録する」をタップ
  • 「宛先ラベル」に任意の名前をつけ、送金先のアドレスを「ウォレットアドレスを入力」欄に入力する
  • 受取人氏名や、受取先の名称などの必要情報を入力し、「登録する」をタップ
  • 2段階認証アプリに表示される6桁の認証コードを入力し、「登録」をタップ
     ・アドレス登録には2段階認証アプリが必要です。未登録の場合、こちらのリンク(SBI VCトレード 2段階認証の方法について)を参考にして登録を完了させてください。

\各種手数料が無料!/

SBI VC トレードで
口座開設をする

手順3:ビットコインを送金する

ビットコインを送金する
(画像=SBI VC トレード)

・「BTCの送信先アドレス一覧」から、送金したいアドレスをタップ
・送金する数量を入力して、「ビットコインを送る」をタップ
・2段階認証アプリに表示される6桁の認証コードを入力し、「送る」をタップ

手順4:ビットコインの送金を確認する

ビットコインの送金を確認する
(画像=SBI VC トレード)

・SBI VCトレードから、登録しているメールアドレスに、出庫予約の完了依頼メールが届くので、表示されているリンクをクリックする(この作業が完了しなければ、送金されないので注意しましょう)
・出庫予約完了のメッセージが表示される
・SBI VCトレードから、出庫予約の受付メールが届く

ビットコインの送金を確認する
(画像=SBI VC トレード)

・送金手続きが進むと、送金先取引所から受取手続き開始のメールが届く(取引所によって対応が異なります。詳しくは各取引所ホームページからご確認ください。)
・SBI VCトレードから、出庫完了のメールが届く
・入出金履歴に履歴が追加されていることを確認する

\各種手数料が無料!/

SBI VC トレードで
口座開設をする

ビットコインの送金にかかる時間・手数料は?

送金にかかる時間

ビットコインの送金には2つの手続きが必要です。

・取引所の送金確認手続き
・ビットコインのネットワーク承認

取引所からの送金の場合、依頼はいつでも可能ですが、SBI VCトレードやDMM Bitcoinでは出庫対応時間をホームページのFAQに記載しています。

SBI VCトレード:平日午前10:00までの送金依頼は、原則、翌銀行営業日までの出庫
DMM Bitcoin:原則、午後0:00までの暗号資産の送金依頼に関しては、当日中に対応

取引所での出庫依頼手続き完了後に、ビットコインのネットワークに混雑等のトラブルがなければ、10分程度で送金が完了します。
取引所での対応やネットワークトラブル等を考慮して、時間に余裕を持って送金を行いましょう。

送金手数料

SBI VCトレードの暗号資産の送金手数料は、ビットコインに限らず無料です。
暗号資産の送金手数料は、特に日本円で暗号資産が購入できない海外取引所を頻繁に利用するユーザーにとって、大きな負担になります。このような場合に、コストを気にせず気軽に送金可能な取引所の存在はうれしいものです。
一方、送金手数料が有料の取引所も多く存在します。例えば、楽天ウォレットのビットコイン送金手数料は0.001BTC。仮に1BTC=300万円と仮定した場合、1回の送金に3,000円相当額が必要となってしまいます。
送金を頻繁に行う方は、手数料無料の取引所を選ぶことをおすすめします。

\各種手数料が無料!/

SBI VC トレードで
口座開設をする

SBI VCトレードでビットコイン取引にかかる手数料とは?

ビットコイン取引にはいくつかの作業工程があり、その工程それぞれに手数料が必要です。
ここでは、SBI VCトレードでのビットコイン取引で発生する手数料をまとめて解説します。

SBI VCトレードの主な手数料一覧
  • 売買手数料
  • 販売所:スプレッド
  • 取引所:メイカー手数料、テイカー手数料
  • ビットコインの入出金手数料
  • 日本円の入出金手数料

売買手数料

販売所でかかる手数料

SBI VCトレードの販売所の売買手数料は無料です。ただし、売買価格に含まれるスプレッドが実質的なコストになります。スプレッドは販売所の購入価格と売却価格の差を意味し、スプレッドが小さいほど、販売所での取引コストを抑えられます。

ビットコイン価格のスプレッド比較※

取引所 売値(円) 買値(円) スプレッド(円)
SBI VCトレード 302万6,800 319万700 16万3,900
DMM Bitcoin 308万3,049 313万2,776 4万9,727
GMOコイン 302万9,168 318万6,723 15万5,342
bitbank 303万1,272 318万6,723 15万5,451
BITPOINT 301万7,017 320万90 18万3,885
bitFlyer 301万9,477 320万6,634 18万7,157
Coincheck 301万4,400 320万3,300 18万8,900
※2022年8月10日16時15分頃のビットコイン価格をもとに比較

SBI VCトレードのスプレッドは2022年8月10日16時15分頃には16万3,900円で、比較した7社中4番目にスプレッドが狭いという結果でしたが、DMM Bitcoinと比較すると11万4,173円の差がありました。決して取引コストがお得とは言えません。
ビットコイン取引をしたい場合、可能な限り取引所を利用し、販売所を利用したいのであれば、スプレッドの狭い取引所の利用をおすすめします。

取引所(新VCTRADE)でかかる手数料

取引所では、ユーザー同士がお互いの希望額で売買を行います。取引所によって売買手数料は必要ですが、スプレッドと比較すると低いコストで売買できます。

取引所 ビットコイン売買手数料の比較

取引所 売買手数料
メイカー テイカー
SBI VCトレード
(新VCTRADE)
−0.01% 0.05%
bitbank -0.02% 0.12%
GMOコイン -0.01% 0.05%
BITPOINT 無料
Coincheck 無料
bitFlyer 0.01 ~0.15%
(売買金額により変動)

取引所の売買手数料は、有料と無料の2つのグループに分かれます。
無料の取引所は、注文方法を問わずコストを気にせず取引できるという魅力があります。
一方、有料の取引所のなかには、SBI VCトレードをはじめ、ユーザーが手数料を受け取れるマイナス手数料を採用している取引所も存在します。
例えば、SBI VCトレードで100万円のBTCを売買する場合、テイカーなら500円相当の手数料が必要ですが、メイカーであれば100円相当を受け取ることができます。
SBI VCトレードは、メイカー注文を多用するユーザーにとって、魅力的な取引所であると言えます。

\各種手数料が無料!/

SBI VC トレードで
口座開設をする

ビットコイン送金手数料

SBI VCトレードのビットコイン送金手数料は、入金手数料と同じく無料です。コストを気にせず、気軽に外部アドレスへ送金できます。

暗号資産送金手数料の比較

取引所名 ビットコイン
(BTC)
SBI VCトレード 無料
GMOコイン 無料
BITPOINT 無料
bitFlyer 0.0004
Coincheck 0.0005
bitbank 0.0006

bitFlyerやCoincheck、bitbankは送金手数料が有料です。この中で最も送金手数料の高いbitbankでは0.0006BTCが必要で、1BTC=300万円と仮定した場合、送金ごとに1,800円相当額の手数料が必要となります。
SBI VCトレードは、GMOコインやBITPOINTと並び、送金手数料のお得さの面で優れた取引所と言えるでしょう。

日本円入出金手数料

SBI VCトレードの日本円の入出金手数料はどちらも無料ですので、資産の移動が気軽に行えます。

日本円 入出金手数料の比較

取引所名 入金手数料 出金手数料
SBI VCトレード 無料 無料
BITPOINT 無料 無料
GMOコイン 無料 ・無料
・400円(2,000万円を超える場合)
bitFlyer ・無料(住信SBIネット銀行から)
・330円(上記以外)
・220~440円(三井住友銀行)
・550~770円(上記以外)
Coincheck ・無料(銀行振込)
・770~1,018円(コンビニ入金)
・770~入金金額×0.11% + 495 円(クイック入金)
・407円
bitbank 無料 ・550円
・770円(3万円以上)

入金手数料は基本的に上記のすべての取引所で無料ですが、出金手数料は多くの取引所で有料です。SBI VCトレードは入出金ともに無料なだけでなく、入金はクイック入金に対応しているので24時間いつでも入金が可能です。
SBI VCトレードとBITPOINTは、どちらも日本円入出金手数料が無料ですので、取引所で得た利益をコストなしで出金できるという魅力があります。

\各種手数料が無料!/

SBI VC トレードで
口座開設をする

SBI VCトレードでのビットコイン取引の概要

SBI VCトレードでは、ビットコイン現物取引以外にも多くのサービスがあります。ここでは、それらのサービスや、取引手数料以外に知っておくべき情報について解説します。

ビットコインはいくらから買えるのか?

最小発注数量(ビットコイン)

取引所名 最小発注数量(BTC)
取引所 販売所
SBI VCトレード 0.000001 0.0001
BITPOINT 0.0001 0.00000001
bitbank 0.0001 0.00000001
GMOコイン 0.0001 0.00001
bitFlyer 0.001 0.00000001
Coincheck 0.005BTC以上 かつ
500円(相当額)以上から
500円相当額(円建て)
0.001BTC相当額(BTC建て)
引用:SBI VCトレードBITPOINTbitbank、GMOコイン(取引所販売所)、bitFlyerCoincheck

この中では、SBI VCトレードは販売所よりも取引所の最小発注数量が少ない唯一の取引所で、取引所のビットコインの最小発注数量は0.000001BTCです。1BTC=300万円とした場合、わずか3円から取引可能で、他社よりも少ない資金で売買できます。
逆に、販売所の最小発注数量は他社よりも多いので、なるべく取引所を利用するのがよいでしょう。

レバレッジ取引

SBI VCトレードでは証拠金の2倍までのレバレッジ取引が可能です。

レバレッジ取引 手数料比較

売買手数料 ロスカット手数料 レバレッジ手数料
(建玉管理料)
SBI VCトレード 無料 無料 毎日変動
DMM Bitcoin 無料 無料 0.04% / 日
bitFlyer
(Lightning FX)
無料 無料 0.04% / 日
GMOコイン 無料 ・無料(暗号資産FX)
・建玉ごとに0.5%(取引所)
0.04% / 日

SBI VCトレードの手数料で特筆すべきは、レバレッジ手数料が他社よりもお得であることです。下記の画像は、2022年8月1日から11日までのSBI VCトレードのレバレッジ手数料です。ビットコインだけを見ても、売りの上限は0.011%、買いの上限は0.005%です。通貨の種類によってはマイナス手数料の場合もあり、他社と比較しても低いことがわかります。

2022年8月1日から11日までのレバレッジ手数料

2022年8月1日から11日までのレバレッジ手数料
(引用:SBI VCトレード

\各種手数料が無料!/

SBI VC トレードで
口座開設をする

貸コイン(レンディング)

SBI VCトレードは「貸コイン」のサービスを手数料無料で行っています。貸コインとはレンディングとも呼ばれ、保有している暗号資産を取引所に貸し出しすれば、貸出期間に応じた利用料を得られるというサービスです。

貸出期間と年率の比較

取引所 貸出期間:年率
SBI VCトレード コース毎に設定
bitbank 1年:1~3%
Coincheck 14日間 :1%
30日間 :2%
90日間 :3%
180日間 :4%
365日間 :5%
GMOコイン 1ヵ月:1%
3ヵ月:3%
BITPOINT 変動(募集毎に固定)

SBI VCトレードの貸出期間や利用料率は、募集画面でのみ確認できます(下記画像参照)。例えば2022年8月11日現在であれば、ビットコインは貸出期間14日間で年率は0.1%と他社と比べて低い一方、ポルカドットは28日間で年率7%。
SBI VCトレードの年率は変動するので、こまめに利率を確認するとよいでしょう。

SBI VCトレード 貸コイン(レンディング)の年率および貸出期間(2022年8月11日現在)

SBI VCトレード 貸コイン(レンディング)の年率および貸出期間(2022年8月11日現在)
(画像=SBI VC トレード)

積立

積立は、設定した金額で定期的に自動買付を行ってくれるサービスです。少ない予算から投資でき、分散投資によるリスク分散も期待できることから、初心者にも人気のサービスです。

取引所名 最小積立金額 積立頻度
SBI VCトレード 500円(1円単位) 毎日
毎週
毎月
GMOコイン 500円(500円) 毎日
毎月
bitFlyer 1円(1円単位) 毎日
毎週
毎月(1回、2回)
Coincheck 1万円(1,000円単位) 毎日
毎月

SBI VCトレードでは、最小積立金額は500円です。1万円が最小金額のCoincheckと比べると、Coincheckと比べて低い金額から投資ができます。また、積立頻度もGMOコインやCoincheckにはない「毎週」のコースがあるため、投資の選択肢が多くなります。
より低い金額で積立したいという場合や、毎月2回の積立を行いたい場合はbitFlyerの利用を検討しましょう。

無料会員に登録する
    関連タグ