外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

主要通貨ペア(ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円)について前営業日の値動きをわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。

作成日時 :2025年10月28日8時30分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 シニア為替アナリスト 神田卓也

目次

▼27日(月)の為替相場
(1):日経平均史上初の5万円台突破
(2):ドイツIFO企業景況感指数、期待指数は2022年以来の水準
(3):日米財務相が会談

▼27日(月)の株・債券・商品市場

▼外為注文情報/ ▼本日の見通し/ ▼ドル/円の見通し:円売り再開の可能性も/ ▼注目の経済指標/ ▼注目のイベント

27日(月)の為替相場

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

期間:27日(月)午前7時00分~28日(火)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):日経平均史上初の5万円台突破

週末の26日に米国と中国の通商交渉者が、関税や海運料金、輸出管理など幅広い分野で一連の合意に達したと発表した。米中貿易摩擦への懸念が後退したことで、週明けの円相場は前週末から円安水準で取引が開始された。その後取引が開始された日経平均株価は史上初の5万円台へと上伸した。

(2):ドイツIFO企業景況感指数、期待指数は2022年以来の水準

独10月IFO企業景況感は88.4と市場予想(88.0)を上回り前月(87.7)から改善した。現況指数は85.3と前月85.7から低下したものの、今後数カ月の見通しを示す期待指数が91.6と前月(89.8)から改善した。

(3):日米財務相が会談

片山財務相がベッセント米財務長官と面談したことについて、「金融政策については、直接言及されなかった」「日米の為替共同声明は特に機微にわたる話はなかった」「日米両国で緊密に協議しておくことを確認した」と語った。

27日(月)の株・債券・商品市場

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

<最新の株価指数CFDレートはこちら>

ドル/円 外為注文情報(FX板情報・オーダー状況)

<外為注文情報はこちら>

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

  • ※ 「外為注文情報」とは、外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』でお取引をされているお客さまの指値やストップ注文の状況を確認できるツールのことを指します。
  • ※また、高機能チャート(無料)では「取引分析」 を選択することで、チャート上に注文情報の表示が可能です。
  • ※ 尚、この外為注文情報は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。