
(画像=「Moto megane」より引用)
バイクの種類は様々あるが、その中でもツアラーと言われるモデルはどんな車両なのだろうか。
今回は、ツアラーについてふれていこう。
ツアラーとは
ツアラーとは、長距離ツーリングするのに向いている車体構造を持つ車種およびその特徴を模倣したものを指している。

Hayabusa(画像=「Moto megane」より引用)
ツアラーは、ネイキッドにカウルを装着したようなモデルが多く、ツーリングする上で欠かせない大排気量のフェアリングやウィンドシールド、大容量のガソリンタンク、マイルドなトルク特性のエンジンを備えているほか、スーパースポーツに比べ乗車姿勢がつらくないのが特徴だ。
安定した走行特性や操作性で、長距離でも疲れにくいのが一番のメリットといえる。また、大容量のトランクやサイドケースが標準で装備されているモデルも多く、荷物の収納にも優れている。
車体が大きいため、車重が重めだったり、取り回しに苦労するというデメリットもあるが、その車体の大きさや重さがツアラー特有の安定感を生み出しているため、長距離ツーリングするライダーからの人気が高い。
- ツアラーの代表的なモデル

Hayabusa(画像=「Moto megane」より引用)
ホンダ NT1100

Hayabusa(画像=「Moto megane」より引用)
ヤマハ FJR1300

Hayabusa(画像=「Moto megane」より引用)
スズキ Hayabusa

Hayabusa(画像=「Moto megane」より引用)
カワサキ Ninja 1000SX