テクニカル分析見通し
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

▼USD/JPY(米ドル/円) 3本の移動平均線は下降トレンドの終わりを示唆。直近は売りサイン点灯。今週は反発を予想。予想レンジは144.395〜150.889
▼EUR/USD(ユーロ/米ドル) 3本の移動平均線は上昇トレンド継続を示唆。予想レンジは1.1274〜1.2206
▼EUR/JPY(ユーロ/円) 3本の移動平均線は上昇トレンド継続を示唆。+2σラインをゴールデンクロス。買いサイン点灯。予想レンジは168.496〜178.192
▼AUD/JPY(豪ドル/円) 短期移動平均線が中期線のゴールデンクロスを試す展開。現在値は長期移動平均線をゴールデンクロス。買いサイン点灯。予想レンジは94.899〜98.975
▼GBP/JPY(ポンド/円) 3本の移動平均線は上昇トレンド継続を示唆。直近は反落。予想レンジは194.787〜201.831
▼ZAR/JPY(南アフリカランド/円) 短期移動平均線が長期線をゴールデンクロスし、買いサイン点灯。予想レンジは8.074〜8.540
▼TRY/JPY(トルコリラ/円) 3本の移動平均線は下落トレンド継続を示唆。予想レンジは3.419〜3.851
▼MXN/JPY(メキシコペソ/円) +2σラインをゴールデンクロス。買いサイン点灯。予想レンジは7.729〜8.183

USD/JPY(米ドル/円)と日米長期金利差

USD/JPY(米ドル/円) 週足の見通し:3本の移動平均線は下降トレンドの終わりを示唆。直近は売りサイン点灯。今週は反発を予想。予想レンジは144.395〜150.889

テクニカル分析見通し
USD/JPY(米ドル/円) 週足の見通し(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

・2021年1月より上昇トレンド開始。2022年3月米FOMCにて米国政策金利利上げ決定でドル高トレンド加速
・米FRBの利下げと日銀の利上げといった金融政策が注目
・先週のUSD/JPY(米ドル/円)週足:ドル円は日本の政局不安や日米貿易交渉、米金利低下などを背景に乱高下
・週足終値の26週移動標準偏差σ(26):3.247円、3247pips
・変動係数(平均値に対する標準偏差の割合):2.21%
・今週の予想レンジ(終値±σ(26)):144.395〜150.889

USD/JPY(米ドル/円) 日足の見通し:先週は長期移動平均線を下抜けした後反発。調整局面か

テクニカル分析見通し
USD/JPY(米ドル/円) 日足の見通し(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

・先週のUSD/JPY(米ドル/円)日足:先週は長期移動平均線を下抜けした後反発。調整局面か

米国10年国債利回り、日本10年国債利回り、日米長期金利差(参考:TradingView)

テクニカル分析見通し
米国10年国債利回り、日本10年国債利回り、日米長期金利差(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

・日米長期金利差は下落

・今週のUSD/JPYの予想:横ばい

USD/JPY(米ドル/円) サマリー

・3本の移動平均線は下降トレンドの終わりを示唆。直近は売りサイン点灯。今週は反発を予想。予想レンジは144.395〜150.889
・変動係数(平均値に対する標準偏差の割合):2.21%

www.gaitame.com