
主要通貨ペア(ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円)について前営業日の値動きをわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
作成日時 :2025年8月6日8時30分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 為替アナリスト 中村勉
目次
▼5日(火)の為替相場
(1):中国サービス業PMI 前月から大幅改善
(2):米大統領 FRB理事後任について語る
(3):米貿易収支 約602億ドルの赤字
(4):米ISM非製造業 前月から悪化
▼5日(火)の株・債券・商品市場
▼外為注文情報/ ▼本日の見通し/ ▼ドル/円の見通し:方向感探る展開/ ▼注目の経済指標/ ▼注目のイベント
5日(火)の為替相場

期間:5日(火)午前6時10分~6日(水)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム
(1):中国サービス業PMI 前月から大幅改善
中国7月サービス業購買担当者景気指数(PMI)は52.6と市場予想(50.4)に反して前月(50.6)から大幅に改善した。
(2):米大統領 FRB理事後任について語る
トランプ米大統領は8日付で辞任するクーグラー連邦準備制度理事会(FRB)理事の後任について、「時期FRB議長のために使う可能性がある」「週末までにその決定を下す」と発言。ただ、任期については「恒久的なものにするか、(クーグラー理事の本来の残り任期である)4カ月の期間限定にするかを決めることになる」と述べた。
(3):米貿易収支 約602億ドルの赤字
米6月貿易収支は601億7700万ドルの赤字となった。トランプ関税の影響から輸入が前月から3.7%減少。対中国の貿易赤字は95億500万ドルとなり、5カ月連続で減少し約21年ぶりの低水準となった。
(4):米ISM非製造業 前月から悪化
米7月ISM非製造業景況指数は50.1と市場予想(51.5)に反して前月(50.8)から悪化。関税の影響から仕入れ価格が2022年10月以来の高水準へ上昇した一方で、新規受注や雇用指数は前月から悪化した。
5日(火)の株・債券・商品市場

<最新の株価指数CFDレートはこちら>
ドル/円 外為注文情報(FX板情報・オーダー状況)
<外為注文情報はこちら>

- ※ 「外為注文情報」とは、外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』でお取引をされているお客さまの指値やストップ注文の状況を確認できるツールのことを指します。
- ※また、高機能チャート(無料)では「取引分析」 を選択することで、チャート上に注文情報の表示が可能です。
- ※ 尚、この外為注文情報は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。