フィンテックで金融業界はどう変わるのか?

冨田氏はまた、金融機関の役割を顧客の財を管理・運用する「オペレーション機能」と、財を集め・配布する「ディストリビューション機能」に分類して説明。その上で、「顧客と直接接点を持つのが後者。フィンテック系のスタートアップの大半が狙っているのはここであり、自分が経営するZUUもその一つだ」と話した。

今後フィンテックの動きが加速すれば金融機関の「ディストリビューション機能」はより利便性のいい新しいサービスに変わるはずという冨田氏は、「営業マンが一人もいなくなることはないが、数は減る運命にあるだろう」とも述べた。

もちろん、「オペレーション機能」は信頼が担保されていないと成立しないことから、「金融機関が消滅することはない」としながらも、「分離・アンバンドリングが進むことは間違いない。スタートアップに限らず、そうしたテクノロジーを持った企業とインキュベートや出資、買収、業務提携などの形で積極的につながっていかなければ金融機関は生き残れないだろう」と指摘した。

郷和貴
ブックライター 。東京在住。早稲田大学第一文学部卒。組み込みエンジニア、雑誌編集者などを経て2014年に独立。

FinTech online編集部

【編集部のオススメ FinTech online記事 】
「フィンテックは必ずしもハイテクばかりではない」みずほFG 山田執行役常務・CDIO
コイニー「金融×ITの新しい『あたりまえ』を作るために求めるもの」
freee「本質的で価値あるものを生み出し、社会に、業界にインパクトを与える仕事を」
結婚指輪よりもスマホが大事? モバイルバンキング利用者急増 JPモルガン
銀行の利益の3割がFinTech企業に奪われる?【ドイツ】--マッキンゼーレポート