実際に投資する銘柄の探し方について説明していきます。株式投資を行う時に、最初に考えなければならないのは、どの銘柄に投資するかです。実際、どのような銘柄を選べば、儲けることができるのでしょうか?

(本記事は、堀哲也氏著『日本株 独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法』日本実業出版社(2016/12/27)の中から一部を抜粋・編集しています)

儲かる銘柄の選び方とは?

株式投資,お金を増やす
(写真=PIXTA)

投資家によって、割安な銘柄を選ぶ人や成長性・将来性のある銘柄に投資する人、チャートの形を見て投資する等、様々な人がいます。これらの多くの人に共通する究極の銘柄の選び方は、「はじめに」で述べたように、「会社の真の評価と市場の評価のギャップがある銘柄」を選ぶことです。なんらかの理由で、異常に割安に売り込まれている銘柄とも言えます(空売りする場合は異常に買われすぎている銘柄)。

真の評価と株価とのギャップはいずれ解消されるものですから、「会社の真の評価ができる目」を養うことにより、そのギャップをとりに行くことで儲けることができるわけです。では、どうやってギャップのある銘柄を探すのでしょうか。その方法を説明していきましょう。

『日本株 独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法』日本実業出版社(2016/12/27)画像をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします
『日本株 独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法』日本実業出版社(2016/12/27)画像をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

どうやってギャップある銘柄を探すのか?

銘柄を探すといっても、日本に上場企業は3000社以上もあります。その中から条件を満たす銘柄を探すのはとても骨が折れる作業です。実際、ほとんどの銘柄には期待するようなギャップはないわけですから。ですので、ここでは私がどのように銘柄を探しているのかを説明します。

1つめは、「ヤフー!ファイナンスの銘柄掲示板」です。勝ち組投資家の中には、ヤフーの掲示板は見る価値がないから見ないという人も結構いますが、私は利用しています。ただし、情報は玉石混交のため、自分で情報を判断できるだけの目を持っている必要はあります。

具体的にどうやって探すかですが、まずは、ヤフー!ファイナンス株式ランキングの中で検索数が上位の銘柄をチェックします。特に前日順位が低いにもかかわらず、順位を上げてきた銘柄です。このような銘柄は、なんらかの材料が出たりしてランキングが急騰した銘柄です。そのような銘柄は株価の急騰材料が出ていながら、株価はまだ初動という場合があります。そういう銘柄は投資対象になる可能性があります。

また、出来高増加率上位銘柄もチェックします。前日の出来高が少ないことによりランキングされている銘柄は除外します。ヒット率は低めですが、ここにもまだ初動の銘柄があることもあります。

それから、ランキングで上位に出た銘柄の掲示板で他の銘柄の宣伝をしている方が推奨している銘柄もチェックすることがあります。時々掘り出し物があったりします。ただし、これは時間がある時しかやりません。

また、ヤフー!ファイナンスの掲示板には、書き込み内容が投資判断の参考になる投稿者もいます。そうした投稿者をあらかじめお気に入りに入れておき、その人の投稿銘柄をチェックします。

これらの銘柄はなんらかの動きがある銘柄ですので、こうやってチェックした銘柄から投資対象がないかを探していくわけです。

私は『四季報』を見れば一目で95%以上の銘柄を却下できるので、ある程度の銘柄数を一気にチェックできます。逆に、即却下した銘柄は記憶に残りませんので、同じ銘柄を再度チェックすることもあったりします。

2つめは、「 株探 」 です。

このサイトの銘柄検索のページでは、ファンダメンタルズ的な面からもテクニカル的な面からも投資すべき候補の様々な銘柄を紹介しています。本来は、多くの銘柄の決算数値を入力して、比較計算しないと出てこない銘柄の比較表が一覧にまとめられていますので、たくさんの銘柄を比べながら投資先を選びたい人にとっては、銘柄を探す手間をかなり省くことができます。

また、多くの投資家が銘柄選定の際に重視する項目が並んでいますし、ページには項目の説明もありますので、なぜこの項目が重要なのかわからない人にとっては、説明を読むだけでも勉強になると思います。私は進捗率から見た業績上方修正の有望銘柄を選ぶために使用しています。

堀哲也
日本株式専門投資家。7年間で60万円の資産を3億円に増大させた日本株式専門の投資家。1971年生まれ。名古屋大学理学部数学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)