ZUU onlineZUU online
お知らせ有料サービス無料会員登録で便利に
  • 有料サービスログイン
  • 新着
  • カテゴリ
  • 投資
    • 投資始め方
    • 投資初心者
    • 市況
  • 株式・金融市場
    • ニュース
    • 株式相場・株式レポート
    • 株価・株式市場
  • マネー
    • 節約・節税・株式優待
    • 住宅ローン・カードローン
    • 年金、退職金、保険
    • 遺産相続・事業承継
    • 貯金・クレジットカード
    • 所得控除
  • 不動産
    • 戸建・マンション
    • 不動産投資
    • 海外不動産投資
  • 経済・ビジネス
    • 日本経済
    • 中国経済
    • 欧米
    • 世界経済
    • 不動産テック
    • FinTech
  • 時間とお金
  • 仕事
    • 職場
    • 転職
    • 教育
    • 海外
  • 金融比較
    • 証券口座
  • 生活
    • 文化
    • 人材
    • 健康
  • 会員コンテンツ
  • ヘルプ
  • お知らせNEW
  • ヘルプ
  • お問い合わせ
  • 世界をリードする遺伝子治療を目指して──アンジェス創業者、森下氏が描く「コラテジェン」の次なる展開(PR)   
  • 【 損切りが苦手な方へ 】取引前に損失額を確定させる方法(PR)   
  • 【無料eBook】30代で知りたかった“お金の極意” 後悔しない8つのポイント (PR)   
  • 【無料eBook】あなたの老後、年金だけで大丈夫? (PR)   
  1. TOP
  2. 経済・ビジネス
  3. 日本経済
  4. 景気ウォッチャー調査(17年6月)~節目となる50まで改善~
日本経済

景気ウォッチャー調査(17年6月)~節目となる50まで改善~

3ヵ月連続の改善
2017/07/11
  • ZUU online編集部
    著者ZUU online編集部
facebooktwitterはてなブックマークLINE

7月10日に内閣府から公表された17年6月の景気ウォッチャー調査によると、景気の現状判断DI(季節調整値)は50.0と前月から+1.4ポイント上昇し、3ヵ月連続の改善となった。2017年以降、節目となる50を下回っていたものの、春以降企業関連を中心に景況感は持ち直し、節目となる50に達した。なお、内閣府は、基調判断を「持ち直しが続いている」に据え置いた。

今回の調査では、家計関連は、引き続き好調なインバウンド需要に加え、コンビニエンスストアなど小売店を中心に、空梅雨のため客数が伸びたことが景況感を押し上げた。企業関連は、金属製品や鉄鋼業などから原材料価格の上昇を懸念する声も聞かれたが、受注は既存のものだけでなく、新規も増えている企業が多くみられた。なお、今回の調査は6月25日から月末に実施されているため、7月4日の北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験や、九州北部地方での記録的な豪雨による影響は織り込まれていない。

引き続き好調なインバウンドに、空梅雨が景況感を押し上げ

現状判断DI(季節調整値)の内訳をみると、家計動向関連(前月差+1.2ポイント)、企業動向関連(同+1.0ポイント)、雇用関連(同+3.0ポイント)全ての景況感が改善した。家計動向関連では、小売関連(前月差+2.2ポイント)、住宅関連(同+2.7ポイント)が大きく改善したが、飲食関連(同▲0.2ポイント)、サービス関連(同▲0.8ポイント)が悪化した。

56153_ext_15_2

コメントをみると、 家計動向関連 では「例年6月は客の動きが良くないが、今年は雨が少ないので来客数は前年の120%前後で推移している。週末にはサンクスフェアとしてミニイベントを開催しているため、平日に比べて来客数が増えている」(中国・その他専門店[土産物])や、「コンビニを複数経営しているが、今年は梅雨でも雨が少なく、気温が高いため、前年と比べて来客数が増加している」(南関東・コンビニ)など、梅雨入り後も天候の良い日が多かったため、小売店を中心に来客数の伸びに言及するコメントが目立った。また、「特選ブランドや時計・宝飾等の高額品の動きが顕著であるとともに、インバウンドによる訪日観光客によって化粧品等の消費財の動きが大きく、売上全体をけん引している」(東海・百貨店)など、インバウンド需要は好調を維持しており、特に化粧品の売上が伸びているようだ。

56153_ext_15_4

住宅関連 では、「特に変化は見受けられず、横ばいの状況である」(東海・住宅販売会社)など、景況感に大きな変化がないというコメントが多かった。但し、「分譲マンションのモデルルームへの来場客の様子として、最近は商談にかかる時間がやや長くなってきている。ただ、成約率は安定しており、業況が悪化しているわけではない」(北海道・住宅販売会社)や「分譲マンションの購入検討者は、一部で前年よりも増加している。価格高騰の影響で苦戦する動きもみられるが、低金利のほか、更なる価格上昇を前に購入意欲が高まっている」(近畿・その他住宅[情報誌])などのコメントも一部にみられ、商談に時間が掛かるが、消費者の購入意欲は大きく落ち込んでいる訳ではないようだ。

企業動向関連 では、製造業(前月差+1.1ポイント)、非製造業(同+1.1ポイント)ともに改善した。コメントをみると、「鋼材価格の値上がり分を転嫁できていない。自動車関連では転嫁が進んでいるが、それ以外では大手ユーザーの抵抗が強い」(近畿・金属製品製造業)などのように、原材料費の値上がりを懸念するコメントも金属製品や鉄鋼業などでみられたが、「新たな取引先からの引き合いが確実に増えており、新規受注に至る確度も高くなっている。既存取引先からの受注も底堅く推移してきている」(北関東・一般機械器具製造業)など、前月に引き続き受注の増加に言及するコメントが目立った。

雇用関連 では、「求人全体から見た正社員求人の割合が、上昇傾向にある」(南関東・職業安定所)や、「転職サイトやアルバイトサイトを利用する企業で一定期間後に正社員雇用すると記載するところが増えている。また、これまでの派遣社員雇用から正社員雇用に切替える企業も多い」(中国・求人情報誌製作会社)など、労働需給が逼迫していく中で、待遇の良い募集内容も増えているようだ。

景気の先行き判断DI(季節調整値):3ヵ月連続で改善し、節目となる50を上回る。

50.5(前月差+0.9ポイント)と3ヵ月連続の改善となった。先行きの景況感は2017年度に入り、持ち直しており、4ヵ月ぶりに節目となる50を上回った。先行き判断DIの内訳をみると、雇用関連(同▲1.8ポイント)が悪化したが、家計動向関連(前月差+1.3ポイント)、企業動向関連(同+0.8ポイント)が改善した。

56153_ext_15_5

家計動向関連 では、「フルモデルチェンジ、マイナーチェンジの新車発表が控えている。販売機会を逃さないよう積極的に宣伝、誘致活動を行い新車販売台数を確保していく」(九州・乗用車販売店)など、新型車の投入による販売増に期待する乗用車販売店のコメントが目立った。また、「消費に対するマインドは引き続き厳しさがあるものの、夏のボーナスにある程度の期待はしている」(東北・一般小売店[書籍])など、夏のボーナスへの期待も景況感を押し上げた。一方で、「続いている世界情勢不安などが、販売量や客の動きに影響している。この傾向はしばらく続くとみている」(東北・旅行代理店)など、燻っている地政学リスクにより、海外旅行に悪影響が出ているというコメントもみられた。

企業動向関連 では、「新規案件が続々と立ち上がり、現在金型を製作中である。数か月後の量産に期待している」(南関東・プラスチック製品製造業)など、今後も受注の増加が見込まれているとするコメントが目立った。一方で、「供給能力以上の受注にはリスクがあるため、今後は受注条件を見極めて受注する必要がある」(東北・通信業)や「現状の景気が続くとみているが、受注は小口工事が多く、技術者の不足もあり、納期やコスト面を心配している」(東北・建設業)など、供給能力に制約がある中、納期やコスト面など受注の内容を吟味する必要があるとするコメントもみられた。

雇用関連 では、「製造業を中心に回復傾向となっている。ただし、新規採用者が入社した後の採用のため、派遣での対応が目立っている」(東北・民間職業紹介機関)など、製造業の求人数が増えているというコメントが目立った。一方で、「求人側の採用意欲は依然として高いが、ミスマッチによる人手不足が続いている状態である」(東北・職業安定所)など、求職者と求人の条件が合わず、ミスマッチが起きているというコメントもみられた。

なお、6月については、北朝鮮は短距離のミサイル数発を日本海に発射した上旬以降、発射実験を行わなかったため、北朝鮮情勢を懸念するコメントは少なかった。但し、弾道ミサイルの発射実験を毎週のように行っていた4,5月については、「北朝鮮情勢の不透明感、欧州での相次ぐテロ事件で、海外旅行の需要の低迷が懸念される」(九州・旅行代理店/5月)や「北朝鮮の動きが定まらず、海外渡航の客は慎重にならざるを得ない。国内旅行も動きは低調なままである」(東海・旅行代理店/4月)など旅行代理店を中心に景気の先行きの判断理由として、北朝鮮情勢を挙げるコメントが多かった。7月に入り、北朝鮮は大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験を行っており、今後、先行きの景況感の重しになる可能性がある。

景況感は2017年度に入り、持ち直しの動きがみられる。先行きについても、人手不足が企業活動の制約になる懸念があるが、受注は引き続き好調であり、賃金の緩やかな上昇を背景に消費も緩やかに回復してきており、景況感が改善に向かうことが見込まれる。しかし、記録的な豪雨により、土砂災害や道路の損壊が起きた九州地方での景況感の悪化や、北朝鮮情勢といった地政学リスクが燻り、改善のペースは鈍化するだろう。

(お願い)本誌記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本誌は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。

白波瀨康雄(しらはせやすお)
ニッセイ基礎研究所 経済研究部 研究員

【関連記事 ニッセイ基礎研究所より】
・ 鉱工業生産17年5月~4-6月期は増産ペースの加速が確実、在庫は積み増し局面へ
・ 消費者物価(全国17年5月)~物価の基調は弱く、上昇品目数も減少
・ 貿易統計17年5月~輸出の回復ペースがやや鈍化
・ 貸出・マネタリー統計(17年5月)~不動産向け貸出は過去最高を更新
・ 資金循環統計(17年1-3月期)~個人金融資産は、前年比48兆円増加の1809兆円に、企業の現預金残高は過去最高を更新

経営者・富裕層など400万人が利用中
金融業界の新着情報をメールマガジンでお届け
厳選された有料記事を月3本までお試しできます
無料会員に登録する
  • ZUU online編集部
    著者ZUU online編集部
    フォロー
facebooktwitterはてなブックマークLINE
    今、読まれている記事
    1

    「資源がない国」は嘘だった? 都市鉱山が日本を変える

    2025/09/08
    2

    勢いを失うロシアの軍事ケインズ経済

    2025/09/09
    3

    SUVを除いた7月乗用車販売はトヨタ・ルーミーが首位。アルファードが3位に躍進!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2025年7月)

    2025/09/08
    4

    米ドル/円 ―― 146円を割れた際は結構動くと思うので146円割れに備えたい

    2025/09/09
    5

    【最新モデル試乗】安心・安全な「使えるハンズフリー」新搭載。アコード・ホンダセンシング360+は、また一歩、自動運転に近づいた

    2025/09/09
    6

    日々是相場[夕刊]―― 2025年9月9日(火)

    2025/09/09
    7

    米ドル/円 ―― 今週の予想レンジは146.50~150.00円、146円ミドルまで下がったら買ってみたいと思っている

    2025/09/09
    8

    予想配当利回り4%以上!「9月優待銘柄」 ―― 日本株投資戦略

    2025/09/03
    9

    米ドル/円 ―― RSIが70以上になってきたら損切を浅くして売ってみたい

    2025/09/08
    10

    FX/為替「石破首相辞任への反応は一時的 米雇用統計の年次改定は大幅下方修正?」 外為どっとコム トゥデイ 2025年9月9日号

    2025/09/09
    1

    「資源がない国」は嘘だった? 都市鉱山が日本を変える

    2025/09/08
    2

    予想配当利回り4%以上!「9月優待銘柄」 ―― 日本株投資戦略

    2025/09/03
    3

    SUVを除いた7月乗用車販売はトヨタ・ルーミーが首位。アルファードが3位に躍進!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2025年7月)

    2025/09/08
    4

    「PBR1倍割れ」で割安だが、最高業績更新見通し銘柄11選 ―― 日本株投資戦略

    2025/08/27
    5

    デスクとPCの整理術! 生産性を高める「捨てる」習慣

    2025/09/04
    6

    勢いを失うロシアの軍事ケインズ経済

    2025/09/09
    7

    部下を動かすリーダーの秘訣、エンパワーメントを実現する3つのメリット

    2025/09/05
    8

    仕事の「任せ方」が、チームの未来を決める

    2025/09/05
    9

    FXで成功したいなら損切りは必須!損を最小限に抑え、投資家としてパワーアップしよう!

    2025/06/30
    10

    日経平均の行方は?半導体安・商社高で不透明感|最新の見通し解説!株・原油・金の行方を読む【CFD】9月3日(水)野村雅道 #外為ドキッ

    2025/09/03
    1

    「PBR1倍割れ」で割安だが、最高業績更新見通し銘柄11選 ―― 日本株投資戦略

    2025/08/27
    2

    成功者は「水」しか飲まない? 打ち合わせで選ぶ驚きのドリンクとその理由

    2025/08/11
    3

    「資源がない国」は嘘だった? 都市鉱山が日本を変える

    2025/09/08
    4

    予想配当利回り4%以上!「9月優待銘柄」 ―― 日本株投資戦略

    2025/09/03
    5

    【FX本音トーク】初心者の「怖い…」を自動売買で解消!驚きの年利13.9%運用実績を大公開

    2025/05/26
    6

    【新型モデル詳報】累計生産台数1500万台、人生を輝かせるクルマ。新型トヨタRAV4が世界で愛される理由

    2025/08/25
    7

    日銀の利上げ期待再燃で、年末に1ドル=140円と円高へ

    2025/08/14
    8

    日経平均はまだ上がる?1年ぶり高値突破!次の節目は?|最新の見通し解説!株・原油・金の行方を読む【CFD】8月13日(水)野村雅道 #外為ドキッ

    2025/08/13
    9

    「心理的安全性」は自分で作る! 職場の雰囲気を変える5つの習慣

    2025/08/20
    10

    好業績+有配+「8月株主優待銘柄」 ―― 日本株投資戦略

    2025/08/13
    無料会員登録
    ログインはこちら
    証券おすすめランキング
    ZUU onlineとは
    ZUU online Biz
    今、読まれている記事
    1

    「資源がない国」は嘘だった? 都市鉱山が日本を変える

    2025/09/08
    2

    勢いを失うロシアの軍事ケインズ経済

    2025/09/09
    3

    SUVを除いた7月乗用車販売はトヨタ・ルーミーが首位。アルファードが3位に躍進!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2025年7月)

    2025/09/08
    4

    米ドル/円 ―― 146円を割れた際は結構動くと思うので146円割れに備えたい

    2025/09/09
    5

    【最新モデル試乗】安心・安全な「使えるハンズフリー」新搭載。アコード・ホンダセンシング360+は、また一歩、自動運転に近づいた

    2025/09/09
    1

    「資源がない国」は嘘だった? 都市鉱山が日本を変える

    2025/09/08
    2

    予想配当利回り4%以上!「9月優待銘柄」 ―― 日本株投資戦略

    2025/09/03
    3

    SUVを除いた7月乗用車販売はトヨタ・ルーミーが首位。アルファードが3位に躍進!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2025年7月)

    2025/09/08
    4

    「PBR1倍割れ」で割安だが、最高業績更新見通し銘柄11選 ―― 日本株投資戦略

    2025/08/27
    5

    デスクとPCの整理術! 生産性を高める「捨てる」習慣

    2025/09/04
    1

    「PBR1倍割れ」で割安だが、最高業績更新見通し銘柄11選 ―― 日本株投資戦略

    2025/08/27
    2

    成功者は「水」しか飲まない? 打ち合わせで選ぶ驚きのドリンクとその理由

    2025/08/11
    3

    「資源がない国」は嘘だった? 都市鉱山が日本を変える

    2025/09/08
    4

    予想配当利回り4%以上!「9月優待銘柄」 ―― 日本株投資戦略

    2025/09/03
    5

    【FX本音トーク】初心者の「怖い…」を自動売買で解消!驚きの年利13.9%運用実績を大公開

    2025/05/26

    PR

    アンジェス様

    世界をリードする遺伝子治療を目指して──アンジェス創業者、森下氏が描く「コラテジェン」の次なる展開

    stoneX_ブラコン_馬渕氏

    FXで成功したいなら損切りは必須!損を最小限に抑え、投資家としてパワーアップしよう!

    老後のお金対策

    【無料eBook】あなたの老後、年金だけで大丈夫?今から考えたい老後のお金対策

    お金の極意

    【無料eBook】30代で知りたかった「お金」の極意|後悔しない8つのポイント

    【免責事項】

    • 本サイトは投資家及び消費者金融サービス利用者への情報提供を目的としており、証券/FX/暗号資産に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。
    • 本サイトで紹介する証券会社やFX会社等金融機関の評価は、株式会社ZUUが実施した証券会社/FX会社各社へのリサーチ結果及び投資家アンケート調査の結果である客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各金融機関のサービス内容をご確認ください。当サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
    • 本サイトに掲載されている情報は金融機関各社の提供している情報に基づいていますが、株価や手数料、スプレッド、銘柄などに関する最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。
    • 投資を行う際は、「株式投資におけるリスク」「FX投資におけるリスク」「暗号資産投資におけるリスク」を了承の上、利用者ご自身の判断で行ってください。

    【広告主の開示】

    • 本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、金融機関や金融商品の適切な比較を支援する記事等を配信しています。
    • 本サイトを通じて金融機関の口座開設等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合、広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
    • 広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。
      • ホーム
      • ZUU onlineとは
      • 運営者情報
      • 運営会社
      • 経営陣情報
      • IR
      • 広告掲載・提携
      • お問い合わせ
      • 著者一覧
      • ライター・編集者募集
      • ZUU onlineはさまざまなサイトで紹介されています
      • 提携メディア
      • 広告主について
      • 本サイトの収益モデル・広告について
      • Why Trust Us
      • 編集方針
      • ZUU online会員規約
      • ZUU online有料会員規約
      • Webセミナー利用規約
      • Brand Channelサービス利用約款
      • 特定商取引法に基づく表記
      • 行動ターゲティング等について
      • 個人情報保護方針
      • 個人情報取扱い同意書
      • NET MONEY
      • ヘルプ
    東証グロース上場

    当サイトは、株式会社ZUU(東証グロース上場)の運営するサービスです。
    証券コード:4387

    プライバシーマーク

    株式会社ZUUはプライバシーマーク付与事業者です。

    © ZUU Co.,Ltd.