今朝も未明には少し雨もぱらついた感じでしたが良い天気になっています。お盆も過ぎましたがまだまだ暑いという感じです。株式市場は「トルコリラ」「トルコリラ」と大騒ぎしていたものが一転して「中国が・・・」ということになりました。「トルコリラショック」などと言っていたものが突如変わったということでしょうか。目先のちょっとしたことで大きく右往左往することにそろそろ慣れてきた感じですが、相変わらず動き出すと大きい市場ということなのでしょう。

トルコリラばかりが取りざたされていましたが、ようやくここに来て「ジャクソンホール」という声も聞こえ始めました。例年この時期になると大騒ぎしてみることも多いのですが、今年もお盆休みが終わって「ジャクソンホール」が話題になってくるということでしょう。それでなくても米国を中心とした外交問題などに振りまわされているのですから、少しは落ち着いて欲しいものですが、ここからは外交問題に加えて「金融政策」も相場の変動要因として加わりそうです。日銀の「ステルステーパリング」の話題も出始めており、波乱要因となりそうです。

本日の投資戦略

アルゴナビス清水の投資戦略
(画像=PIXTA)

昨日の日本株の切り返しといい、米国市場といい、動き出すと一方向に大きく動くという感じです。特に個別に理由があって買われているというよりは「中国関連銘柄」ということで十把一絡げに判断されているという面が強いような気がします。もう少し個別に対応するということで良いのだと思います。

昨日も日経平均に影響が大きな銘柄が買われて日経平均だけがしっかとしているということですし、米国でも奇しくも同じように2銘柄で上昇の3分の1以上を押し上げているというように、ちょっといびつな状況です。これもやはり、「ロボット」的な売り買いが中心となっている一つの症状なのでしょうから、ここは目先の動きよりもしっかりと好業績ながらも売られ過ぎている銘柄に注目するということで良いと思います。

中国関連のニュースで切り返したのですが、中国関連銘柄が売られています。買われ過ぎていた銘柄などはまだ下値もありそうですが、大きく下落しているものは売られ過ぎ感からの見直しも期待できそうです。引き続き、などの売られ過ぎた食品株にも注目です。

清水 洋介(しみず ようすけ)
証券経済アナリスト。大和証券、ソシエテジェネラル証券、マネックス証券を経て投資情報サービス会社「ピクシスリサーチ」を設立 (現・アルゴナビス)、「チャートの先生」「投資のプロ」として、講演やセミナー活動を活発に開催。テレビや雑誌などでも投資についての解説、講義なども行っている。メールマガジンも配信中。

※当記事は、証券投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。