旅行最大手JTB(東京都品川区)の2期連続の黒字化にめどが立った。同社の直近の決算である2024年3月期第2四半期に黒字を確保できたためで、通期では営業利益134億円、最終利益黒字化を見込むほか、売上高は12.8%増の1兆1034億円と2020年3月期以来4期ぶりに1兆円台を回復する見込み。

第2四半期に国内旅行やインバウンド(訪日客)が順調に回復したほか、MICE (企業などの会議、研修旅行、国際会議、展示会の頭文字)や地域交流・BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング=外部委託)などの旅行以外の事業も伸びたことから、通期の予想を当初のまま据え置いた。

一方、旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)<9603>の直近の決算である2023年10月期第3四半期決算では41億9000万円の営業赤字となっており、通期の業績予想は未定のままだ。

ホテル事業(2億5700万円の営業黒字)と九州産交グループ(5100万円の営業黒字)で利益を確保したものの、旅行事業(41億700万円の営業赤字)とテーマパーク事業(3億1700万円の営業赤字)が振るわず、黒字化を果たすことができなかった。

ここからは主力の旅行事業の回復力の差が、両社の業績を分ける要因となっていることが浮かび上がってくる。

高まる2期連続の黒字確保の可能性

JTBの2024年3月期2四半期の売上高は5100億6000万円で、前年度より32.1%増えた。営業利益は87億2300万円で、前年同期(46億5800万円の赤字)より、133億円ほど増え、経常損益(120億2000万円)、当期損益(61億500万円)もともに黒字化した。

JTBは2023年3月期に3期ぶりに営業黒字となっており、第2四半期で黒字化できたことで、2期連続の黒字確保の可能性が高まった。

コロカ禍前の70%にまで回復

HISの2022年10月期は3期連続の営業赤字に陥っており、2023年10月期も第3四半期時点で営業赤字から抜け出せていない。営業赤字に伴って、経常損益(39億3900万円の赤字)、当期損益(56億3500万円の赤字)はともに赤字が続いている。

同社では海外旅行需要を活性化させるため、台湾交通部観光局やシンガポール政府観光局と業務提携したほか、国内旅行でも家族旅行を中心としてパッケージツアーの販売を強化した。さらにインバウンド事業では、自治体のブランド力向上を目的に国内外でプロモーションを展開した。

こうした取り組みの結果、旅行事業の売上高は前年同期比3.26倍の1288億2000万円に拡大したが、営業損益(前年同期は225億5500万円の赤字)の黒字化には届かなかった。

残る第4四半期の3カ月間で40億円を超す営業赤字を黒字にすることはできるだろうか。同社が公表している旅行総取扱高速報によると8月は前年同期比3.21倍、9月は2.7倍と好調に推移しており、コロナ禍前の2019年と比較しても今期初めて70%台にまで戻ってきた。10月はどのあたりに着地したのか。厳しい状況ではあることは確かだが、黒字化の余地はゼロではなさそうだが…。

文:M&A Online